[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14 (882レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: 2024/02/19(月)07:22 ID:4rr0OYRR(1) AAS
今は個人でOEM商品作らせるのも珍しくないから
とにかく安く仕上げろとの依頼で出来たんだろうな
656: 2024/02/19(月)08:36 ID:bdUSVvKF(1) AAS
>>649
4Kだと文字小さすぎてけっきょく拡大するから無意味、というのは嘘だからな
657: 2024/02/19(月)11:27 ID:QrGpM3XL(1) AAS
>>650
クッソ笑った
まだそんな額縁みたいなモニターあったのか
懐かしすぎる
658: 2024/02/19(月)15:44 ID:RGaLI4gY(1) AAS
6bitは今時見かけないがこの手の製品なら有りそう
タッチパネルでこの安さだし
ただ、sRGB99%はに8bitという記載は信じたら駄目っぽい?
タッチパネルで1920*1200は個人的に惹かれるものはあるが・・・サーバー代わりのminiPCにキーマウもつないでないのでちょっとメンテ用に買おうかと思ってはいるんだけど
659: 2024/02/19(月)15:47 ID:CoOQnpNx(1) AAS
このサイズでタッチパネルの精度次第では使いどころがあるけど期待できないな
660: 2024/02/19(月)16:47 ID:bJYw11ZW(1) AAS
サムスン、17.3型折り畳みディスプレイ「Flex Note Extendable」発表!
外部リンク:smhn.info
661: 2024/02/20(火)02:46 ID:jOgmc/XQ(1) AAS
14インチに保護フィルム貼ったけど、端っこ合わせても微妙なズレでフィルムがベゼルに乗ってしまって非常に難しかった
埃入ったけどなんとか貼れて全体的には80点の出来
それでも奇跡的に成功したと思えるくらい難しい
662: 2024/02/20(火)06:46 ID:FZxEWPll(1) AAS
ノーパソやめてミニpcと13インチのモバイルモニターでバッテリー駆動させようと思ってるんだが消費電力は有機elと液晶どっちが少ないんや
U13NAがIGZOってあるから他の液晶低いんかな?
昔は有機elのが省電力とか言ってなかったっけ知識が古いしうろ覚えだしで全くわからん
663: 2024/02/20(火)08:27 ID:1I9YWCd4(1) AAS
背景黒テキスト画像表示なしなら有機elの方が省電力だと思うけど
664: 2024/02/20(火)08:31 ID:BNTZO6Vh(1) AAS
ローグ専用モニタかなんか?
665: 2024/02/20(火)08:36 ID:wFm/3IVw(1) AAS
周辺繋がない条件で最大でミニPC24W + モバイルモニタ15Wぐらい
アイドルは10Wいかないぐらいだろ
666(1): 2024/02/20(火)16:30 ID:obQgCxd6(1/2) AAS
658だけど>651のモニタ買ったよwそして届いた
グレアパネルだから左上に証明映り込んでるけど確かに懐かしい6bitっぽいグラデーションw
外部リンク:imgur.com
Windowsからは8bitで認識されてるんだけど・・・sRGB99%も眉唾だけどグレアだけ有って発色自体はかなり良い
あと、付属のACアダプタが12V2Aでこりゃ3本ケーブルいるのかと思ったらUSBのタッチパネル用のケーブルで給電も出来てる
HDMIは本体厚いだけあって標準HDMIが2個
本体にキックスタンドついてるんで設置は楽
タッチパネルは古いSurface程度には普通に使えてる。マルチタッチが何点までいけるか不明
本体のボタンは上下ボタンが表示と逆になってるwww
見た目といい解像度とタッチパネルといいタブレット用をそのままPC向けにした感じ
省1
667: 2024/02/20(火)20:26 ID:haw23+sJ(1) AAS
>>666
乙
なんの問題もないなこれ
668(1): 2024/02/20(火)20:55 ID:obQgCxd6(2/2) AAS
666だけど問題は
重い
厚い
太めの額縁(多分なんかのタブレットそのまま流用)
6bitっぽい(グラデーションが汚い)パネル自体は8bitだと思うけど多分実装がおかしい
本体のボタンの印字が間違っているというか場所的に上下ボタンが逆で実装されてる
給電+タッチパネル用に本体側はTypeC形状だけどUSB2.0(電力的にPC側が3.0は必要だと思う)TypeCの映像入力等は非対応
良いところは
タッチはそこそこちゃんとしてる
重たいので本体のキックスタンドだけで安定してタッチできる
省4
669: 2024/02/20(火)21:35 ID:mUAJZF9s(1) AAS
レトロ復刻系やミニ系ゲーム機の720pで出力される映像をきっちり二倍表示できて、
縦置きもしやすいモニタが欲しかったのでUperfectの17.3インチで144Hz表示QHDのヤツを買うてみた。
自分が買ったのはHDMIが標準サイズで左側面にOSD操作用の小さなボタンが5つあるタイプだが、
HDMIがミニとなり、操作が押し込みも出来る上下に動くレバーのタイプも同じところから出てるのに買ってから気がついた。
パネルは同じだろうが、表示性能に何か違いはあるんかな。
670: 2024/02/20(火)22:07 ID:X7npUp9m(1) AAS
大元の製造メーカーはだいたい3社程度と感じる
そこからロゴや箱、付属品を替えて数十社のセラーが乱立してるイメージ
調達品が変わったのなら全くの同等とはならない可能性が高い
671(1): 2024/02/21(水)10:27 ID:FC9hNNSi(1) AAS
>>623
モニター接続のときデジタルペンで液タブとして使えますか?
672(2): 2024/02/21(水)12:20 ID:opYrb7fr(1/2) AAS
いつぞやのモニタースタンドおじさんだけど、
本題とは違う取っ手をつけた、モバイルモニター
動画リンク[YouTube]
これと同じ取っ手の機能するスタンド、持ち運びはできないw
持ち上げず机上をすべらす、アマで買ってそうできた
画像リンク[jpg]:cache.ymall.jp
みんなの意見が聞きたい
673: 2024/02/21(水)12:23 ID:opYrb7fr(2/2) AAS
この前方に空いてる穴が、取っ手の役目をして
机上を移動できるのだ
674(1): 2024/02/21(水)15:47 ID:jOZnx9EC(1) AAS
>>672
ねこ可愛い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s