[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part716 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885
(3): 2021/08/19(木)11:39 AAS
>>>860
精力的に書き込むのはいいが、結局はチェリーピッキングだな

プロの見解はこう
「纒向遺跡第122次(勝山古墳第4次)調査出土の加工材が年輪年代測定によって新しく見積もっても
西暦210年頃までには伐採されていたとの結果がでたことにより、勝山古墳の築造時期もこれに近いものと
する指摘も多いですが、理化学的分析では材の伐採年代は特定できても伐採から投棄までの時間の幅や、
これらの祭祀が築造段階のものなのか、あるいは後世の祭祀に伴うものかがはっきりしないという多くの
不安定材料を孕んだ資料での分析年代であり、木材の年代と築造年代は全く別に議論する必要があるでしょう。
出土土器からの年代については現状では纒向遺跡第102次(勝山古墳第1次)調査の落ち込み最下層の
土器をも含め、庄内式の古い段階から布留0式期までの幅の中で築造年代を考えるべきでしょう。」
省6
891
(1): 2021/08/19(木)11:48 AAS
>>885
だな。定期的な祭礼、儀式もあるから
新しい土器も出土する。
896
(1): 2021/08/19(木)12:02 AAS
>>885
>プロの見解はこう(以下略)

チェリーピッキングは君だが。

紫外線劣化がなく、木材の時代が判明したなら、210年以外に言いようがない。
しかも「庄内式の古い段階から布留0式期までの幅の中で」の
庄内式の古い段階なんだから、何で文句を言ってるのか分からない。

>椿井大塚山が埴安彦とか

これは有力だが。
地域的にもそうだし、崇神に対抗しうる人物としてふさわしい。
省1
972
(1): 2021/08/19(木)20:35 AAS
>>885
>「纒向遺跡第122次(勝山古墳第4次)調査出土の加工材が年輪年代測定によって新しく見積もっても
西暦210年頃までには伐採されていたとの結果がでたことにより、勝山古墳の築造時期もこれに近いものと
する指摘も多いですが、理化学的分析では材の伐採年代は特定できても伐採から投棄までの時間の幅や、
これらの祭祀が築造段階のものなのか、あるいは後世の祭祀に伴うものかがはっきりしないという多くの
不安定材料を孕んだ資料での分析年代であり、木材の年代と築造年代は全く別に議論する必要があるでしょう。
出土土器からの年代については現状では纒向遺跡第102次(勝山古墳第1次)調査の落ち込み最下層の
土器をも含め、庄内式の古い段階から布留0式期までの幅の中で築造年代を考えるべきでしょう。」

成程。光谷の年輪年代法でも、殆ど同じ事が言えそうだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.976s*