5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 (815レス)
5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
199: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/08(金) 18:07:59.35 シュメール人の都市文化は周辺地域に広がり、メソポタミア文明と呼ばれるようになる。 この頃にはまだネアンデルタール人たちも生活してて、 彼らの頭蓋骨の特徴から眼窩(がんか)眼球の収まる頭蓋骨のくぼみが異常に大きく ホモ・サピエンス(現生人類)の眼窩の1.5倍もある。 また目の上、眉骨(眼窩上隆起) が張り出して大きく額が突出してるのが特徴とされる。 これまんまシュメール人像の特徴で、ネアンデルタール人との混血種ではと云われてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/199
200: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/08(金) 18:25:03.99 そして、メソポタミア・シュメール文明が周辺河川に広がり、 エジプト文明、インダス文明、また、インダス・シュメール文明が黄河流域や インド方面へと広がって行った。インダス文明を築いたドラヴィダ人たちは 東南アジア・タイ北東部のバン・チェン遺跡(紀元前3000〜前2000年頃)へと そこにはカンボジア系クメール人たちが住んでて彼らにはドラヴィダ人のハプロHが多い、 クメール人はインダス文明を築いたドラヴィダ人との混血の可能性がある。 バン・チェン遺跡には洗練されたバン・チェン土器(彩文土器)がある。 インドシナ半島と云われる由縁かも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/200
201: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/08(金) 21:39:44.87 ギリシャ・クレタ島の線文字Aは漢字やカタカナによく似てる。不思議な文字。 漢数字の一二三、ギリシャ数字の???などは同じ思考のように感じる。 クレタ・線文字A(せんもじA、Linear A)は、 およそ紀元前18世紀から紀元前15世紀頃までクレタ島で用いられていた文字である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%AD%97A#/media/ファイル:0726_La_Canée_musée_linéaire_A.JPG http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BF%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%AD%97A 「コロナウイルス」の名称はラテン語のcorona(コロナ)およびギリシャ語の 王冠または光冠(丸い光の輪)、花冠を意味する (コロネ)に由来する。 カタカナの「コロナ」を合体さすと「君」という漢字になり、意味と形が一致してる。 意味は万人の上に立って天下に号令する人、上に立つべき徳のある人。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/201
202: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/08(金) 21:42:24.67 クレタ島と云えばミノア文明で牡牛信仰、 「牛頭リュトン、紀元前16世紀」のもので、 ミノア文明の牛頭信仰に基づいている、日本の牛頭天王スサノオと関係あるかも。 彼らは甕棺墓、S字形の渦巻紋、埴輪文化もある。 http://yuuhis.travel.coocan.jp/queenelizabeth.hp/queen9cretemuseum.htm おまけに、近畿・中国地方に多く分布している、家形陶棺までミノア文明にはある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B6%E6%A3%BA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/202
203: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/09(土) 00:11:51.82 >これらは、シュメール文明が世界中に拡散した事で共通する神話があるんだろう。 〇 漢字には「旧約聖書」の意味合いが含まれた形の文字が多い。 義、我は羊。船、ノアは舟に八人の家族を乗せて助けた。 〇 漢数字、一二三、ギリシャ数字の???などなど 〇 カタカナとヘブライ文字と似た文字、発音、がある。 〇 東欧、ペルシャと日本とで意味、音、が似た物がある。 シオタラン、チャランポラン、雨アメン神、天アテン神、ソル神(太陽神ソーラ、空) 〇 日本神話とシュメール神話の類似、三種の神器、八岐大蛇、など。 〇 中国神話とシュメール神話、中国神話の伏羲と女媧、雲南のワ族には方舟神話 インド神話のナーガとラージャ、シュメール神話のエンキとニンマ、イシスとオシリス。 〇 世界中にある洪水神話、兄妹夫婦、入れ墨、抜歯の風習、 〇 縄文時代の土器や土偶にシュメールとソックリな器形のがある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/203
204: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 03:15:26.73 海外の一部の歴史家で、この写真が話題になっています 左:エジプト中部の町アトフィで発見された石棺 右:奈良県橿原市の植山古墳で見つかった石棺 http://twitter.com/pakkooonMIRAI/status/1765400411245322455 https://twitter.com/thejimwatkins http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/204
205: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 03:38:34.84 福岡県の珍敷塚古墳の壁画とエジプトの太陽の船、セン・ネジェム古墳の壁画 https://ameblo.jp/todo-para-mi/entry-12298672126.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/205
206: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 20:48:43.42 淮夷(読み)わいい(英語表記)Huái yí 中国,殷代から春秋時代に淮水流域にいた民族。 〈東夷〉の一つで,水稲農耕を主とした。 西周の初め,周公旦の摂政に反発した管叔鮮・蔡叔度の挙兵に殷民・徐夷と共に加わった。 このため周公は東征を行い,洛邑(のちの洛陽)を新営してこれら東夷のおさえとした。 周から穀物,帛(はく),労役の重い負担を課せられ,その後も反乱をくりかえした。 その地は呉に,ついで楚にあわせられ,戦国期初めには漢民族と混血,融合した。 中国,古代の民族名。殷・周時代には,黄河流域を中心とする 中原の諸族とは文化系統を異にする夷系の諸族が江淮に活躍しており, 東夷,東南夷などと呼ばれた。この淮夷もその一つで, 淮水流域を中心とする族を呼んだものであろう。 勢威強く,殷,周の2王朝にとってその制圧は大きな課題であり, 西周期にもしばしば侵入を受けた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/206
207: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 21:34:21.61 詩経 しきょう 西周初期(前11世紀)から東周中期(前6世紀)に至る 約500年間の作品群と推測されている。 ○魯頌 泮水 古く淮域にいた沿海族。〔詩、魯頌、水〕憬(はる)かなる彼の淮夷 來(きた)りて其の(ちん)(宝)を獻ず 元龜象齒あり 大いに南金を賂(おく)る。 憬彼淮夷けいかわいい 來獻其琛らいけんきしん 元龜象齒げんきしょうし 大賂南金だいろなんきん 淮水の蛮夷も徳化し、 僖公の元に財宝を献上してきた。 大きな亀や象牙、 南方より産出された黄金などである。 ○魯頌 泮水 魯の旧政を恢復して徳を納めた僖公は淮で諸侯と会して東略を謀ってから、 淮夷を討伐しました。 僖公の淮水域に住まう蛮族掃討を記念する歌であるが、 「蛮夷を払う」とはよくも言ったものであるな。いや、いいのだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/207
208: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 21:44:43.73 「淮」 音読み 呉音 : エ(ヱ) ヱ「ゑ」(例.夷「ゑびす」ビール→欧米語の/we/音「ウヱ」 漢音 : カイ(クヮイ) 慣用音 : ワイ 淮夷(読み)わいい(英語表記)Huái yí 淮河(Huái Hé、ホワイ川)は、中華人民共和国を流れる川の一つで、 長江・黄河の間にある第三の大河。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/208
209: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 22:57:49.30 『山海経』は、中国大陸で書かれた地理書。戦国時代から秦朝・漢代にかけて 徐々に付加執筆されて成立したものと考えられており、最古の地理書とされる。 『山海經』によると、夷は胡の東側にある。また中国神話において英雄の一人として 后羿の存在が伝えられているが、『春秋左氏傳』では「后羿」ではなく「夷羿」という 人物が登場する。伝説の美化された后羿とは異なり、『春秋左氏伝』の后羿は王を殺し、 玄妻を奪う罪人である。彼は扶桑で休んでいた太陽の象徴である10羽のカラスのうち 9羽を殺した。また、彼は9つの頭を持つ蛇を殺したとされる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/209
210: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/10(日) 22:59:09.14 『礼記』王制篇に「東方のことを夷という。夷とは根本の意味である」とあり、 その意味は「恵み育て生命を尊重することで、 万物は土地に根ざしてできるものである」となる。 そのため、東夷諸民族は生まれつきが従順で、道理をもってすれば容易に治められる といい、君子の国や不死の国[13] があるとさえいわれる。 [13]『山海経』に「君子の国は衣冠をつけ、剣を帯びて獣肉を食べ、 2つの飾りの虎をいつもそばに置いている。不死の人が交脛(山東地方か?)の東にあり、 その人は色が黒く、長寿でなかなか死なない。君子国も不死国も共に東方にある」とあり、 『外国図』には「君子国は瑯琊(現在の山東省青島市黄島区)から三万里離れた ところにある」とある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/210
211: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 01:01:21.81 2型アルデヒド脱水素酵素は、エタノールの代謝産物のアセトアルデヒドを 分解する主要な酵素です。ALDH2と略します。アセトアルデヒドを分解する主要な酵素。 日本人には酵素の働きが弱いひとが多く、少量の飲酒で フラッシング反応((顔面紅潮、嘔気、頭痛、眠気))を起こし飲酒量が抑制される。 http://i.imgur.com/3TCgKzC.png http://i.imgur.com/tmrsKS4.jpeg https://i.imgur.com/NYhhRRh.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/211
212: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 01:20:34.05 > つまり下図は東アジアの下戸遺伝子の分布図です 2型アルデヒド脱水素酵素は、エタノールの代謝産物のアセトアルデヒドを 分解する主要な酵素です。ALDH2と略します。アセトアルデヒドを分解する主要な酵素。 日本人には酵素の働きが弱いひとが多く、少量の飲酒で フラッシング反応((顔面紅潮、嘔気、頭痛、眠気))を起こし飲酒量が抑制される。 http://i.imgur.com/3TCgKzC.png http://i.imgur.com/tmrsKS4.jpeg https://i.imgur.com/NYhhRRh.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/212
213: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 01:42:36.59 ALDH2遺伝子とは、人の肝臓を中心にエタノールの代謝産物であるアセトアルデヒドを 含む反応性アルデヒドの酸化及び、無毒化に重要な働きをしている酵素です。 活性しているとお酒に強くなります。 遺伝子型 活性タイプ アルコールの強さ 黒人 白人 日本人 NN型 活性型 __強い_依存症に注意 __100%_100%_56% ND型 NN型の1/16の活性・低活性 ほどほど 0% 0% _40% DD型 非活性型 _弱い _飲めない ____0%___0%___4% 「ちゃんと働く酵素の出現割合」というマップによると 80%以上 北海道 東北 南九州 沖縄 75%~80%関東 四国 北九州 75%以下 北陸 中部 近畿 中国 お酒に強い地域が、縄文人の多い地方と重なることがわかります。 逆に、弥生系ハプロ「O」等が濃い地域は下戸遺伝子が多いことがわかる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/213
214: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 02:20:27.86 「淮」淮夷(読み)わいい(英語表記)Huái 淮河 音読み 呉音 : エ(ヱ) ヱ「ゑ」(例.夷「ゑびす」ビール→欧米語の/we/音「ウヱ」 漢音 : カイ(クヮイ) 慣用音 : ワイ >これって、東夷の濊貊・穢(わいはく、かいはく)と同じだな。 「濊」 音読み 1番カイ 2番カツ 3番ワイ 意味 1番水の多いさま。 2番「濊濊(かつかつ)」は、網を打つ音。 3番けがれ。=穢 3番「汪濊(おうわい)」は、水の深く広いさま。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/214
215: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 02:38:30.75 濊族 性格 三国志魏書濊伝によれば、濊の人々の性格は慎み深く、素直で欲深いところが少ない。 恥を知る心がある。また、後漢書濊伝によれば濊人の性質は馬鹿正直で、淡泊で、 求めることが少ない。濊人は窃盗をしないため、人々は夜でも門戸を閉めず、 また婦人は貞節である。 服装 言葉や風俗はだいたい夫余と同じであるが、衣服に違いがある。 男女の上衣はともに曲領(まるくび)のものをつけ、 男子は幅数寸の銀製の花文様を結びつけて飾りとする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/215
216: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 02:38:59.07 行事 10月を天の祭りの月とし、昼夜にわたって酒を飲み歌い舞いを舞う。 この行事を「舞天」と呼んでいる。また「虎」を神として祭る。 刑罰 邑落の間で侵犯があったときには、罰として奴隷や牛馬を取り立てることになっている。 この制度を「責過」と呼ぶ。人を殺した者は死をもって罪を償わされる。 略奪や泥棒は少ない。 『外国図』には「君子国は瑯琊(現在の山東省青島市黄島区) から三万里離れたところにある」とある。帯方郡から邪馬台國までが、万二千里あまり。 「君子国」には、2つの飾りの虎をいつもそばに置いている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/216
217: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 02:51:01.58 星座占い 『魏志』東夷伝・濊に「曉候星宿,豫知年歳豐約。 (星宿を観察することにすぐれ、その年の豊凶をあらかじめ知ることができる)」とある。 李成市によれば、『淮南子』巻三・天文訓には、歳星(木星)の運行に基づく 歳星紀年(中国語版)と太陰元始による豊凶のタイムテーブルがあり、 濊族はそれを知っていたのではないかとする。 『広開土王碑文』には、広開土王が新たに獲得した「新來の韓穢」に対して、 (きゅう【旧〔舊〕】)舊民もあらわれ、その中には、「東海賈」がみえ、これについて、 武田幸男は「東海の商賈、つまり日本海沿岸に居住し、活動していた商賈」とする。 穢族には、狩猟漁撈で獲得したものを、広く販売する商賈、商人もいたことを示す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/217
218: 日本@名無史さん [sage] 2024/03/12(火) 02:53:56.77 言語 詳細は「扶余語族」および「濊貊語」を参照 中国の史書によると、濊の言語は夫余と同じと記される。 夫余語が現在のどの系統に属すのかについては古くから論争があり、 手掛かりがほとんど無く現在に至ってもよく解っていない。『三国史記』に記された 古代の朝鮮半島の地名の記録から古代の朝鮮半島には日本語と同系統の言語が、 倭人が定住していた朝鮮半島南端に限らず半島の広範囲に分布していたとの見方があり、 高句麗語による地名ではないかとも考えられているが、 その倭語系の地名は高句麗ではなく濊の言語によるものであり、 濊語と倭語は共通祖語を持つ同系統の言語であるとの説も存在する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/218
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 597 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s