5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 (815レス)
上
下
前
次
1-
新
442
(1)
: 2024/07/03(水)10:17
AA×
>>437
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
442: [sage] 2024/07/03(水) 10:17:27.04 >>437 >筑前国、日向国、美濃国、越後国に残る「ヒナモリ」名は・・・邪馬台国の >軍事的長がいたことを示唆・・・・・ >日向国の「ヒナモリ」は・・・実際に3〜4世紀に設置されていた役職名・・・・ 美濃・越後地方にヤマト王権でなくて邪馬台国の軍事的長がいたという根拠は何なの? 日向地方の「ヒナモリ」役職が3〜4世紀設置という大胆な年代根拠は何なの? 下記Wiki記事の丸写しだが記事の正誤を吟味点検されてから転載しようね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/442
筑前国日向国美濃国越後国に残るヒナモリ名は邪馬台国の 軍事的長がいたことを示唆 日向国のヒナモリは実際に世紀に設置されていた役職名 美濃越後地方にヤマト王権でなくて邪馬台国の軍事的長がいたという根拠は何なの? 日向地方のヒナモリ役職が世紀設置という大胆な年代根拠は何なの? 下記記事の丸写しだが記事の正誤を吟味点検されてから転載しようね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 373 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s