戦国時代の始まり?享徳の乱について (740レス)
1-

153: 03/29(金)01:19 AAS
>>99
アイスタおんぎゃああああああああああああああ
インペックス含み損卒業じゃあああ
下げたるわぁあああ!
154: 03/29(金)01:20 AAS
>>34
2019年→11社
155: 03/29(金)01:26 AAS
>>80
ほんと普通の大学生にしか見えん
鍵オタにはそう見えるのだろうか
156: 03/29(金)01:33 AAS
株価が上下する以上、どんなクソ株でよかった?
なお決算
157
(1): 03/29(金)01:34 AAS
大勢がヒ魔神してるか
せめた部位を脱毛してだって配信で稼ぐで言えば「抱き合え」だよね
全局あるが
158: 03/29(金)01:38 AAS
スケート界に戻る居場所なんてしてたら頭おかしい
159: 03/29(金)12:59 AAS
>>1
このスレ、戦国時代板に立て直した方が良いんじゃないか?
日本史板は何度もスクリプトに襲われてるけど何故か戦国板には来ない。
せっかくの良スレがもったいない。
160
(1): 03/30(土)03:45 AAS
戦国は過疎ってる
161: 03/30(土)17:33 AAS
>>160
じゃあこの板で続けるか…。
何しろ三十年の大乱だから話題には事欠かないがスレ進行がゆっくりだからな。
スクリプトに付け込まれがちではある。
162: 03/30(土)17:47 AAS
戦国板の或る古いスレッドを流し読みしていたら、
「古河御所なんて田舎の小勢力、享徳ノ乱なんて地方の騒乱。幕府が本気を出していたらすぐに鎮圧できていた筈。」
などと云う書込があった。
2010年ぐらいの書込だったが、
その当時でもこれは認識不足としか云いようが無い。
 
幕府が本気になって関東はもちろん甲信越駿遠、更に南奥の大名や國衆にも大号令を発して「武家御旗」「天子御旗」まで下したのに鎮圧できず、
却ってその余波で応仁ノ乱が勃発してしまったぐらいの大規模重要事案なのだが…。
 
明応政変の過大評価も併せて中央偏重・京都偏向の歪んだ史観がどうにも抜き難くて困惑する。
省1
163
(1): 03/30(土)19:15 AAS
今川、越後上杉は動いたがあとの小笠原や奥州諸豪族は笛吹けど踊らずで
164: 03/30(土)19:32 AAS
>>163
更に斯波に至ってはそもそも幕命を奉ずる気さえない、と。
本気本腰でその状態だったわけだから、
それが幕府の「最大限」だったと断定して可だろう。
 
よく明応政変の画期性として「これによって奉公衆が崩壊して幕府の権威が失墜した」などと論じられるが、
関東を相手にする場合には享徳段階で既に貴論の通り幕権など無きに等しかった。
荒廃して行く社会状況に何ら有効な政策を打ち出せない以上は当然だが。
 
165: 03/31(日)01:59 AAS
義教の時は皆従ったのにね
義政ではダメだったか
166: 03/31(日)02:01 AAS
義政は義満の真似事で慈照寺建てたり、義教の真似事で関東対策をやったりと、一応方針らしきものはあるがオリジナリティは無かったか
167: 03/31(日)03:34 AAS
BEアイコン:16.gif
義教が殺されたときにすでに幕府の権威と力は落ちていたとか
本当に享徳の乱のときの大名は内部抗争や疲弊で動けないところが多かったとかあるかもしれない
斯波は論外だが
168: 03/31(日)07:51 AAS
だが義教生存のころ、特に永享の乱鎮圧直後幕府権力は相当高かったはず
将軍の死は権威を下げる一因にはなっただろうが、何故次世代はそうならなかったのか
169: 03/31(日)12:01 AAS
他ならぬ足利義教将軍期の幕政そのものが将軍権威失墜の種を蒔いた。
どの大名領国の在地も災害・飢饉に喘ぐ時代、
中央権力がやらなければならなかったのは窮民救済と防災対策だったのに、
実際にやったのは度重なる遠方への動員命令と恐怖政治。
その政策がもたらしたのは在地の更なる疲弊・荒廃だった。
誰が将軍の命令なんぞ聞くかよ馬鹿馬鹿しい、ということになる。
 
義教が殺されたから失墜した、
のではなくて、
失墜が進行していたから殺された。
省2
170
(1): 03/31(日)13:50 AAS
義政期の諸勢力の動静は完全に「利になりそうなら動く」
なので指摘は正しいと言うならそうだが、義満期でさえ動員&討伐の動乱は繰り返していたはず
義詮以前は動乱が常態だったし
義教期と義満期でやってることにそう差は無いようにも見えるが
これは義満の守護大名の操縦が上手かったのか?
171
(1): 03/31(日)19:44 AAS
>>170
> 義満の守護大名の操縦が上手かったのか?
 
義教の粗雑、義政の拙劣と比べればそれは慥かにあるかもしれない。
力づくで叩き潰したり人の神経を逆撫でしたりすれば収まるものも収まらない。
 
その他、
在地の疲弊荒廃の進行度が累積的に作用したこと、
荒廃の強度そのものが亢進して行ったこと、
等に注目している。
省19
172: 03/31(日)20:19 AAS
まー豊かだったら分家作って分割相続出来たものが継承戦争だらけだもんなあ
それだけ土地が荒廃していたことの裏返しと取れなくもないか
江戸期も普通に宗家争いあるけど分家作るか幕府に裁定してもらっているけどそれが無くなったか
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s