戦国時代の始まり?享徳の乱について (759レス)
戦国時代の始まり?享徳の乱について http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
388: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/23(日) 19:28:37.09 まあ鎌倉時代もかなりあったけどね家督争い 司法・警察機構が弱くて実力解決のパターンが多かっただけじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/388
389: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/24(月) 10:26:59.09 何で室町時代のお家争いって 無駄に長期化大規模化するんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/389
390: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/24(月) 18:35:57.16 北条家に当たるものや織豊時代に当たる武力が無かったからじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/390
391: 日本@名無史さん [] 2024/06/24(月) 21:07:49.58 >>389 生産潰滅、飢餓という絶対的条件下で >>385-386。 他方、幕府の統治構造はそもそも危機管理機能や紛争封殺の為の暴力装置を全く欠いていた。 このスレで享徳ノ乱の基本構造として最初から論じ合ってきた話なんで参照されたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/391
392: 日本@名無史さん [] 2024/06/24(月) 21:11:03.74 少し言葉足らずだったが、 享徳ノ乱や長享ノ乱などの大乱も、各家の内訌も、 全て>>391の基本構造を共有していると云うこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/392
393: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/24(月) 22:02:20.77 ただねえ、確かに生産力は下がったが 西洋の方が深刻だった 小麦という生産力の少ない土地だから ペストも発生してたし その遠因でマグナカルタとか生まれたかもしれん 気候変動を社会的停滞と言うより、それに適応した社会制度に必然なったという方向性に持って行きたいが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/393
394: 日本@名無史さん [] 2024/06/24(月) 22:34:26.60 >>393 > 気候変動を社会的停滞と言うより、それに適応した社会制度に必然なったという方向性 もちろんそういうこと。 それが「戦国時代」と呼ばれる社会運動。 その結果立ち上がった制度こそが戦国大名であり豊臣公儀であり江戸幕府。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/394
395: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/25(火) 00:20:21.16 その論で行くとそう気候が変わらない中国や朝鮮に共通項は無いのか? 勿論地政学的違いから状況は違うとは思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/395
396: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/25(火) 00:28:57.61 中国では土木の変で明軍がオイラトに大敗した時期か 交易面では明−オイラトの交易が破綻してアイヌと和人の交易が盛んになったとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/396
397: 日本@名無史さん [] 2024/06/29(土) 17:41:20.52 >>393 コピペとかAIに書かせた長文を貼るお前はただの荒らし しかも私は自分で日本語文が書けませんという無能宣言にもなってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/397
398: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:08:10.87 享徳の乱は、単なる関東管領と鎌倉公方の対立ではなく、室町幕府権威の低下と守護・国人の台頭を象徴する戦乱である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/398
399: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:10:00.69 >>383 AIはVerによるのかもしれないが 平気でデタラメ混ぜてくるから役に立たないどころか害悪ですらある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/399
400: 日本@名無史さん [] 2024/06/29(土) 23:12:55.09 >>398 たまには自分で考えて書こうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/400
401: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:23:33.36 >>400 駄目だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/401
402: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:24:54.18 >>400 論外 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/402
403: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:26:20.10 >>400 小笠原、斯波 「了解しました」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/403
404: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:27:01.47 >>400 ボケとか釣りのつもりならちったぁ笑えるようなネタを書いてみろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/404
405: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:28:45.13 >>400 あなたと同等レベルの知見水準の人はここにはいないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/405
406: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:30:01.10 >>400 アンタ荒らしだろ 他のスレにもほぼコピペじみた文章かいてるやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/406
407: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/29(土) 23:32:02.70 >>400 うむ、何だかよく分からない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/407
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 352 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s