戦国時代の始まり?享徳の乱について (759レス)
1-

233: 2024/04/27(土)19:21 AAS
>>232
それで一方が管領方に就いたら他方は御所方に、と。
しかも敗者は飢民に転落。
 
享徳ノ乱、いつまでも終わらないわけだな。
 
234
(1): 2024/04/27(土)20:49 AAS
甲斐の武田家は乱のとき何してたの?
235: 2024/04/27(土)21:57 AAS
永享の乱で滅ぼされて最近復活したあたり?
236: 2024/04/27(土)22:20 AAS
>>234
内訌。
幕府からの出兵要請にも対応不能な状態。
 
237: 2024/04/28(日)06:11 AAS
甲斐上野原の加藤という
なぜか景春の味方してた国人
238
(1): 2024/04/28(日)16:42 AAS
乱の前に
東国で大地震があったらしいな
乱の発生にもなにか影響あったかもしれないという
239: 2024/04/28(日)17:52 AAS
>>238
山内憲忠謀殺の直前、
享徳三年(1454)十一月二十三日(M8.4、東日本大震災と同型のプレート境界型地震とみられる)と十二月十日(前記の余震か)の二回だな(『王代記』『大宮神社古記録抄』『鎌倉大日記』他)。
 
黒田基樹氏はその影響について;
・世上の混乱、対立勢力間の疑心暗鬼による強迫観念から暴力の発動が促進されたか
・足利成氏が対立する山内憲忠を易々と召喚できたのは「震災対策協議」という口実によるものか
--と考察している。
東日本大震災直後の状況を想起すれば影響はもっと広範囲、具体的、且つ激甚なものであったことは確実だが、
史料が乏しい為にこれ以上のことは推断し難い。
省6
240: 2024/04/28(日)18:26 AAS
享徳ノ乱の動向を規定した自然現象はこれに限らないと考えている。
>>32参照されたい。
 
また享徳ノ乱の最激戦地は太田庄、新田庄、足利庄など上武総野の四箇國が境を集める利根川中流域低地帯だが、
これは簗瀬大輔氏が>>7の著書中で「関東最悪の紛争地帯」と呼んだ北條上杉戦争の最激戦地とそのまま重なる。
示し合わせたわけでもないバラバラの人為に何故斯様な再現性や普遍性があるのか、その真因を突き詰めて行くと、
結局は「関東造盆地運動」(第四紀初、約二百数十万年前)と云う地質学スケールの事象に辿り着く。

ヒトは所詮一つの生物種でしかないくせに傲慢にもヒトの営為を独立したものと思い込みがちだが、
冷徹に鳥瞰してみれば自然現象の絶対的規定を受けてその掌上で踊っているに過ぎない。
戦国時代と云うと脊髄反射的に野望ガー、権力ガー、と我々はほざきがちだが、
省3
241
(1): 2024/04/28(日)19:39 AAS
んーまあ天体の位置によって氷河期とかになるからなー
隕石の衝突によってティラノサウルスはどう生きたか?みたいなものも史学になっちまうわな
242
(1): 2024/04/28(日)19:46 AAS
歴史は地理に従属する
243
(1): 2024/04/28(日)22:28 AAS
>>241
「関東造盆地運動」は辛うじてサピエンス発生以後の「歴史」ではある。
と云う屁理屈は、まあ、ともかくとして。
 
小生自身、自論は些か極端ではあると認識している。
しかし巷に溢れる「歴史」談義があまりにも自然環境条件を無視して皮相の人為のみに自閉していることに極めて強い不満と疑問を感じているのも事実。
で、ちょっと燃料を投下してみた。
 
実際、上記激戦地が何故激戦地としての普遍性を持つのか考えてみれば、
>>242氏の云う如く関東の特異な地理水文に行き着かざるを得ない。
省2
244: 2024/04/29(月)01:55 AAS
スクリプト対策age。
245
(1): 2024/04/29(月)02:28 AAS
太田道真という
江の島の戦い首謀者で乱の終わりまで生き抜いた勝組
246: 2024/04/29(月)03:05 AAS
>>245
息子の死まで見届けなければならなかったのが勝ちか?
人の親としてそれが幸せか?
247: 2024/04/29(月)04:54 AAS
畠山持国 親公方
細川勝元 反公方
248: 2024/04/29(月)05:43 AAS
いー
249: 2024/04/29(月)05:47 AAS
南北朝騒乱からそうだったが
なぜ鎌倉以降江戸時代までの日本の紛争は長引くことが多いんだろう
250: 2024/04/29(月)06:45 AAS
それこそ
気候状況の悪化や災害とかも関係あるんじゃないの
鎌倉時代も結構飢饉あったっぽいけど
251
(1): 2024/04/29(月)09:58 AAS
>>243
特に批判するつもりも無いよ
様々な要素が関連してくるから
或いは銃、病原菌、鉄、みたいな見方もあろうし現代なら内燃機関技術と石油の地政学的関連もあるかもしれない

まあ量子力学的解釈をするなら「不確定性原理によりランダム要素の排除はできない」
当時の成氏の上杉憲忠殺害の決心を発信する脳細胞の量子的動作までは調査できないね
252: 2024/04/29(月)10:43 AAS
壮大で不毛な内輪もめが列島各地で繰り広げられる
アイヌ人が巨大な王国を北海道で築いていて列島への野心を持っていたら危なかったな
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s