戦国時代の始まり?享徳の乱について (740レス)
上
下
前
次
1-
新
459
(4)
: 07/02(火)08:38
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
459: [sage] 2024/07/02(火) 08:38:12.45 試しにやらせて見たが、中身が全く無かったな 古河城の落城の記載は必要だろう 享徳の乱 年表 1454年(享徳3年)12月27日:享徳の乱の発端。関東管領上杉憲忠が鎌倉府の内紛に巻き込まれて謀殺される。これにより、関東地方は混乱状態に入る。 1455年(康正元年)1月:上杉氏と古河公方(足利成氏)との対立が激化。成氏は鎌倉を離れ、古河(現埼玉県古河市)に拠点を移す。 1455年(康正元年)7月:関東の諸勢力が成氏と上杉氏のどちらにつくかで二分され、各地で小競り合いが発生する。 1457年(長禄元年)4月:上杉氏側が江戸城を築城し、関東地方での支配を強化し始める。 1460年(寛正元年)各地で戦闘が断続的に続く。足利成氏は古河城を拠点に抵抗を続ける。 1471年(文明3年)上杉顕定が関東管領に任命され、上杉氏が優位に立つ。 1477年(文明9年)7月:室町幕府が調停に乗り出し、上杉氏と成氏との間で和議が成立。しかし、成氏は完全には従わず、戦乱は続く。 1482年(文明14年)上杉顕定が成氏を攻撃し、戦乱が再燃。 1486年(文明18年)成氏が和議に応じ、古河公方の地位を認められる。戦乱は終息へ向かう。 1494年(明応3年)最後の小競り合いが収束し、享徳の乱が終結。関東地方は相対的な安定を取り戻す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/459
試しにやらせて見たが中身が全く無かったな 古河城の落城の記載は必要だろう 享徳の乱 年表 年享徳年月日享徳の乱の発端関東管領上杉憲忠が鎌倉府の内紛に巻き込まれて謀殺されるこれにより関東地方は混乱状態に入る 年康正元年月上杉氏と古河公方足利成氏との対立が激化成氏は鎌倉を離れ古河現埼玉県古河市に拠点を移す 年康正元年月関東の諸勢力が成氏と上杉氏のどちらにつくかで二分され各地で小競り合いが発生する 年長禄元年月上杉氏側が江戸城を築城し関東地方での支配を強化し始める 年寛正元年各地で戦闘が断続的に続く足利成氏は古河城を拠点に抵抗を続ける 年文明年上杉顕定が関東管領に任命され上杉氏が優位に立つ 年文明年月室町幕府が調停に乗り出し上杉氏と成氏との間で和議が成立しかし成氏は完全には従わず戦乱は続く 年文明年上杉顕定が成氏を攻撃し戦乱が再燃 年文明年成氏が和議に応じ古河公方の地位を認められる戦乱は終息へ向かう 年明応年最後の小競り合いが収束し享徳の乱が終結関東地方は相対的な安定を取り戻す
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 281 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s