戦国時代の始まり?享徳の乱について (759レス)
上
下
前
次
1-
新
735
(1)
: 2024/11/17(日)22:17
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
735: [] 2024/11/17(日) 22:17:43.92 > 年齢的に政略的な判断は不十分だったはず また享徳ノ乱の如き巨大な事案の動因を個人の資質に求めるのは軍記思考、英雄史観と云わざるを得ない。 「鎌倉殿・足利成氏」は構造体の機能要素、或いは一つの機関=共同幻想であって、 その動向解析はあくまでも構造的に行わなければならない。 個人の資質は捨象されるべきだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/735
年齢的に政略的な判断は不十分だったはず また享徳ノ乱の如き巨大な事案の動因を個人の資質に求めるのは軍記思考英雄史観と云わざるを得ない 鎌倉殿足利成氏は構造体の機能要素或いは一つの機関共同幻想であって その動向解析はあくまでも構造的に行わなければならない 個人の資質は捨象されるべきだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s