[過去ログ]
「日本」は「百済」の南遷国 Part17 (1002レス)
「日本」は「百済」の南遷国 Part17 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1723592583/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 日本@名無史さん [sage] 2024/08/14(水) 11:33:38.27 『宋書』では「弁辰」が消えて、438年条に「任那」が見え、 451年条に「任那・加羅」と2国が併記される。その後の『南斉書』も併記を踏襲している。 広開土王碑文(414年建立) : 永楽10年(400年)条の「任那加羅」。 『鳳林寺真鏡大師宝月凌空塔碑文』(924年成立):大師の俗姓について 「任那の王族に連なる新金氏」としている。 『宋書』倭国伝のなかで451年、南朝宋の文帝が倭王済(允恭天皇に比定される)に 「使持節都督・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事」の号を授けた記述や 478年、南朝宋の順帝が倭王武(雄略天皇に比定される)に 「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王」 の号を授けたと記述している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1723592583/12
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 990 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s