[過去ログ] 邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)14:41 ID:RW8gj7o40(12/21) AAS
>>556
アホはお前。「卑弥呼」が隠棲していたという上一宮大粟神社の由緒を読めば?
558
(1): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)14:42 ID:zUOpfuSA0(17/59) AAS
上一宮大粟神社の由緒ってなんだ?   @阿波
559
(1): 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)14:47 ID:RW8gj7o40(13/21) AAS
>>558
上一宮大粟神社 由緒
通称「大阿波さん」。祭神大宜都比売神は伊邪那岐、伊邪那美二神の子で五穀を司どる神。粟国(阿波)を別名大宜都比売と言う。この神が、伊勢国丹生の郷より神馬に乗り八柱の供神を率いて阿波国に移られ国土を経営し、粟を蒔き、この地一帯にひろめられたという。又の名を大粟比売神あるいは八倉比売命と申しあげる。大粟山は名西山分の諸山を総称して言い、その各村を大粟谷、粟郷とも言う。既ち一国開闢の祖神の本拠地にして、大宜都比売命は粟の凡直の遠祖であり、その神裔が世襲で祭祀せしが、のち小笠原氏が一宮大宮司として奉仕した。
560
(1): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)14:52 ID:zUOpfuSA0(18/59) AAS
>>559
で、この由緒は正しいのか?   @阿波
561
(2): 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)14:59 ID:RW8gj7o40(14/21) AAS
>>560
その質問は「卑弥呼」が隠棲していたという『上一宮大粟神社が捏造由緒を掲げている』と、君はそう言いたいのか?
562: 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)15:12 ID:zUOpfuSA0(19/59) AAS
>>561
違う。 捏造などしていない。 間違っているだけのこと。   @阿波
563
(1): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)15:13 ID:zUOpfuSA0(20/59) AAS
>>561
違う。 捏造などしていない。 間違っている部分があるってこと。   @阿波
564
(1): 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)15:16 ID:RW8gj7o40(15/21) AAS
>>563
阿波の神社の由緒が間違っているのはいつもの事だがなwww
何を根拠にどこがどのように?
565
(1): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)15:21 ID:zUOpfuSA0(21/59) AAS
>>564
「この神が、伊勢国丹生の郷より神馬に乗り」   @阿波
566
(1): 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)15:32 ID:RW8gj7o40(16/21) AAS
>>565
正しくは何処から何に乗って来たの?
推定の根拠もね。
567: 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)15:33 ID:zUOpfuSA0(22/59) AAS
確かに、「天照大御神(大宜都比売命)」「月読尊」「須佐之男命」の3姉弟は、「丹」の「狗奴国(長国)」で生まれ、
「天照大御神(大宜都比売命)」と「月読尊」は「気延の郷」へやってきたけどな。   @阿波
568: 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)15:33 ID:zUOpfuSA0(23/59) AAS
>>566
神輿だろうな。   @阿波
569
(2): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)15:55 ID:zUOpfuSA0(24/59) AAS
「須佐之男命」は、「狗奴国(長国)」に一人居残りだ。 「記紀」にもそう書いている。

>>1よ、なんか言え!   @阿波
570
(2): 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)16:25 ID:RW8gj7o40(17/21) AAS
>>569
>なんか言え!
あのよう、俺はお前みたいに5ちゃんに貼りついて生きてないのよ。

>「須佐之男命」は、「狗奴国(長国)」に一人居残りだ。
居残り?そんな事は記紀にも書いてない。嘘ばかりじゃないか。

>>546
>何なのよ?
「無責任な商売人」と「結果ありきの信者」ですね。
571
(1): 伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 警備員[Lv.18] 2024/11/02(土)16:28 ID:FKSkb9TW0(4/12) AAS
あまのいわとわけやくらひめじんじゃ

>延久2年(1070)の太政官符では、八倉比売神社の奉幣を怠った国司に対して「祈年月次祭は邦国之大典也」と厳しく叱責しているそうです。
>大宜都比売命・天石門別八倉比売命を祭神とする。

一宮神社
>鎮座地は徳島市の西部で、周辺は「一宮町」という地名になっており、東方にある山の頂上にはかつて小笠原氏の「一宮城」という城があった。
>元々は上一宮大粟神社(名西郡神山町)が阿波国一宮であったが、参拝に不便であるため平安時代後期に国府の近くに分祠が作られ、こちらが一宮となったと伝えられる。

あれ?現八倉比売神社の立場は・・・???
572
(1): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)16:32 ID:zUOpfuSA0(25/59) AAS
>>570
>居残り?そんな事は記紀にも書いてない。嘘ばかりじゃないか。

お前も板野とおんなじで、つまらんことしか言えんやつじゃのうww  意味は分かっているくせにww  情けない奴!   @阿波
573
(1): 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)16:35 ID:zUOpfuSA0(26/59) AAS
>>571
>あれ?現八倉比売神社の立場は・・・???

なんの立場?   @阿波
574
(2): 1 警備員[Lv.61][SR武][SR防] 2024/11/02(土)16:37 ID:RW8gj7o40(18/21) AAS
>>572
「須佐之男命」は、「狗奴国(長国)」に一人居残りで倭国(阿波国)には来ていないと言うのか?
575: 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)16:37 ID:zUOpfuSA0(27/59) AAS
>>570
お前もこういうストーリーを言ってみろよ。 絶対、言えんだろ!  一貫してブレずに言えるのは「阿波」だけ。   @阿波
576: 警備員[Lv.60][苗] 2024/11/02(土)16:39 ID:zUOpfuSA0(28/59) AAS
>>574
ドアホ! 生まれた「狗奴国(長国)」から「邪馬臺国(粟国)」へ来た と、何度言えばww   @阿波
1-
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s