[過去ログ] 邪馬台国阿波説の捏造をダラダラ語るスレ010 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473(1): 1 警備員[Lv.57][SR武][SR防] 2024/10/29(火)20:18 ID:1GoW0P+90(2/6) AAS
>>471
語るに落ちるかwww
その集落遺跡群とやらに七万戸は収容できない。つまり貴様は未発見や失われた遺跡を想定しているって事だよ。
貴様の理論だと七万戸が入らない遺跡は意味がないはずだが違うか?未発見や住宅の下敷きになりどうにもできない遺跡を想定してよいなら遺跡などが根拠にはならんと言う事だよ。遺跡がない=過去にも存在しなかった証明たりえない!!
そして「遺跡は名を語らない」考古学の限界だよ。だから史料で答え合わせをする。答え合わせをした結果、阿波が邪馬臺なる史料があやふやな国である可能性は残されていても「皇都ヤマト」である可能性は完全にゼロって事さ。
474(1): 警備員[Lv.56][苗] 2024/10/29(火)20:22 ID:Yne6fwVo0(4/7) AAS
>>473
>その集落遺跡群とやらに七万戸は収容できない。
なんでや? 説明してみ? @阿波
475(1): 1 警備員[Lv.57][SR武][SR防] 2024/10/29(火)20:50 ID:1GoW0P+90(3/6) AAS
>>474
集落遺跡群の面積を合計して7万戸で割ってみろ!一戸あたり何平米になるんだよ?一戸には5人くらいいるんだろ?
476(1): 警備員[Lv.56][苗] 2024/10/29(火)21:07 ID:Yne6fwVo0(5/7) AAS
>>475
碌な集落遺跡の無い畿内や九州は、出る幕なし! @阿波
477(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火)21:29 ID:CdD7XCID0(1/2) AAS
奈良には倭人伝にある邪馬壹(臺)国の痕跡がないのに500年後ヤマトと名乗っている
倭人伝読んだ渡来人に乗っ取られた以外なら、倭人伝はデタラメだが国名だけ続いていたと言うことになる
倭人伝にある国名だけはなぜかほぼ正確に記載されてる根拠が必要
478(1): 1 警備員[Lv.57][SR武][SR防] 2024/10/29(火)21:46 ID:1GoW0P+90(4/6) AAS
>>476
七万戸分の遺跡を揃えてからほざけ。お前とこの遺跡は誤差の範囲だな。無いのと大差なし。
ところで貴様は「名無史さんの>>477」が何を言っているか理解できるか?阿波説仲間なのだから通訳してくれ。どうにも会話が一方通行で理解しがたい。俺は貴様をアホバカ信者の中でもやや人間よりな方だとは思っているがこのレベルだと意思疎通が無理っぽい。人間と信者の間をとりもってくれ。
>>477
で?
479(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火)21:54 ID:CdD7XCID0(2/2) AAS
倭人伝の国名はほぼ正確で他はデタラメである確率
邪馬壹(臺)と500年後のヤマトが偶然国名が似る確率
これらの確率は非常に低い
これらを根拠とするのはちと弱い
480: 警備員[Lv.56][苗] 2024/10/29(火)22:04 ID:Yne6fwVo0(6/7) AAS
>>478
>七万戸分の遺跡を揃えてからほざけ。
碌な集落遺跡の無い畿内や九州は、出る幕なし! @阿波
481(2): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/29(火)22:25 ID:OrPBUo8h0(1) AAS
こいつらの説明下手なのは今更だが、脳内設定を少しでも語ってくれないと、意味不明だよ。
筋道立てて説明して欲しい。 @阿波お前もな。
これじゃぁANYAの動画ごときに、コロッと騙されるのは理解できる。
482(1): 警備員[Lv.56][苗] 2024/10/29(火)22:36 ID:Yne6fwVo0(7/7) AAS
>>481
>筋道立てて説明して欲しい。
碌な集落遺跡の無い畿内や九州は、出る幕なし! @阿波
483: 1 警備員[Lv.57][SR武][SR防] 2024/10/29(火)23:10 ID:1GoW0P+90(5/6) AAS
>>479
まず「500年後」の意味がわからないのだけどヤマト王権は奈良時代に突如として勃興したの?ヤマト王権は遅くとも4世紀には成立してますよ?
いくら名前が似ていていも場所が違うのだから違う国だよね?オーストラリアとオーストリアの違いはわかりますか?
それとも邪馬臺が阿波から奈良に移ったと言いたいの?でもそれなら史書にそう記すはずだよね?でも書いていません。書かない理由がないので阿波から奈良への遷都はありません。それにあなたの設定ではヤマト王権は渡来人の国なのでしょう?
本当に何が言いたいのか全く意味がわからないのですよ。『ヤマト王権が邪馬臺の国名をパクった。』という主張なのかな?じゃぁもうそれでいいのでお引き取り願えるだろうか?阿波は邪馬臺なる国かも知れないけど高天原とも皇都ヤマトとも無関係。これでいいですね?では、もう来ませんよね?意味わからないので。
まだ、来るならせめてコテハン付けて欲しいけど、付けないなら貴方の事を「国名そっくり連呼バカ」と呼称しますけどよろしいですか?コテハンはわかりますか?私のコテハンは「1」です。
>>481
(´•̥ ω •̥` )わかってくれる人が一人でもいてよかった・・・こいつらの相手は本当に辛い・・・論争以前の問題。
>>482
そんな事を言うならお前が「国名そっくり連呼バカ」の代わりに何が言いたいのか説明してみろよ!
484: 1 警備員[Lv.57][SR武][SR防] 2024/10/29(火)23:26 ID:1GoW0P+90(6/6) AAS
もっとはっきり結論を言った方がいいのかな?
邪馬壹国が邪馬臺国の誤写である蓋然性は高いです。明史からすれば魏に接触した使者が偽物でも魏は見抜けない事は明らかですがこれらの可能性は無視して確定と仮定します。
そしてこ邪馬臺がヤマト王権の事であるなら記紀や先代旧事本紀を確認すれば「東遷前なら九州島、後なら大和」以外の選択肢はありません。
阿波など考慮する必要性が一切ないのです。いくら徳島県に邪馬台国っぽい遺跡があってもそれは『倭地であるから当然』なわけで他の倭種の国なんです。
個人的に意見を言わせてもらえば阿波説は「邪馬壹国阿波説」でないと生き残れないのです。これは重要ですから覚えておいてください。
ANYAや目から何某が日々新たな捏造を生み出しているようですが徳島県は皇室発祥の地ではありません。
485(1): 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/30(水)00:47 ID:NSDOxlOT0(1) AAS
倭人伝が明史日本伝より遥かにデタラメだとした場合、
(明史日本伝のデタラメ程度だと、倭人伝の邪馬壹(臺)国は奈良の環境とは程遠い)
邪馬壹(臺)と500年後のヤマトが偶然国名が似る確率は非常に低い
そうなると倭人伝読んだ渡来人に奈良は乗っ取られた可能性高い
486: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] 2024/10/30(水)09:46 ID:d2BvH4OE0(1/3) AAS
>>485
>倭人伝が明史日本伝より遥かにデタラメだとした場合、
>(明史日本伝のデタラメ程度だと、倭人伝の邪馬壹(臺)国は奈良の環境とは程遠い)
デタラメと仮定した場合は「環境とは程遠い」と判断する事すらできません。完全にデタラメならば倭人伝は捨て置くべきで国名そっくり連呼バカさんの言い分は筋が通りません。
>邪馬壹(臺)と500年後のヤマトが偶然国名が似る確率は非常に低い
>そうなると倭人伝読んだ渡来人に奈良は乗っ取られた可能性高い
倭人伝が明デタラメだとした場合、そもそも邪馬壹(臺)の存在がヤマト王権を指している可能性や伝聞によりその名前を記載した可能性もあり突如として「ヤマト王権が渡来人に乗っ取られたなる推定」には全く根拠がなく国名そっくり連呼バカさんの言い分は筋が全く通りません。
私がわざわざ『あらゆる検証を放棄して「倭人伝に書かれてあることは阿波」を肯定して』論じているのに国名そっくり連呼バカさんが倭人伝を否定する理由も何もありません。本当に国名そっくり連呼バカさんは何が言いたいのか全く伝わらず会話不能であると判断しますがいかがでしょう?
487: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] 2024/10/30(水)10:19 ID:d2BvH4OE0(2/3) AAS
国名そっくり連呼バカさんは何が言いたいのかよくわからないのでもう来てほしくないのですがどうしても何か書きたいなら下記のフォーマットを利用して持論を主張していただきたい。
倭人伝記載の邪馬臺国は(1阿波、2大和、3筑紫、4その他※自由にお書きください)である。
卑弥呼の正体は(1天照大神、2百襲姫、3その他※自由にお書きくださ、4他の文献に記載はなく誰とは言えない)である。
卑弥呼、臺與の時代を経て邪馬臺国はその後(1列島の覇者となるヤマト王権に飲み込まれた、2人知れず滅亡した、3奈良へ遷都してヤマト王権となった、4その場所でヤマト王権として隆盛を極めた、5その他※自由にお書きください)
488: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] 2024/10/30(水)10:48 ID:d2BvH4OE0(3/3) AAS
一般的なヤマト国阿波説(阿波古事記)の主張は(1阿波,1天照大神,3奈良へ遷都してヤマト王権となった)です。私はこれを完全に否定します。特に最後の3をです。
しかし、国名そっくり連呼バカさんが何を言いたのか私には理解できないのです。
また、国名そっくり連呼バカさんの主張がこれでないならあなたがこのスレに来る理由がない事を理解して下さい。私はヤマト王権と無関係な邪馬壹国阿波説を否定しません。
489(2): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/30(水)21:40 ID:0qgMilcF0(1) AAS
卑弥呼、臺與の時代を経て邪馬臺国はその後、
1のヤマト王権が邪馬壹(臺)を飲み込んだ場合は、乗っ取った可能性が高い。例 倭人伝→渡来人→奈良→王権
2は偶然、数百年後に国名が被ることなので非常に確率が低い
3は倭人伝が真実なら可能性がある。邪馬臺国阿波説も候補に入る
4は倭人伝に書かれてある邪馬壹(臺)の痕跡が奈良にない。倭人伝が国名だけデタラメでない確率は低い
5は見当たらない
倭人伝のどの部分がデタラメであるのか、
まずこれを定義しない限りここのスレ進行はあまり意味をなさない
倭人伝に書かれてある邪馬壹(臺)と500年後のヤマトの国名が偶然似る確率は非常に低いから
上記の少なくとも1と3は並行して存在し続けるからだ
省1
490: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] 2024/10/31(木)00:04 ID:IR7ep/+v0(1/7) AAS
テスト
491: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] 2024/10/31(木)00:05 ID:IR7ep/+v0(2/7) AAS
>>489
さすがのこの回答は斜め上でした。たぶん、あなたと会話できる人はいないと思いますが私も質問の仕方が悪かったのかと反省の意味でもう一回だけ相手をします。国名そっくり連呼バカさんが思い描く古代史の仮説を聞かせて下さい。下記の3つの質問に【選択肢の中から選んで回答】してください。
質問A 倭人伝記載の邪馬臺国の場所は(1阿波、2大和、3筑紫、4その他)であると思っている。
この1〜4の中から選択して4の場合だけ思う事を書いて下さい。
492: 1 警備員[Lv.58][SR武][SR防] 2024/10/31(木)00:05 ID:IR7ep/+v0(3/7) AAS
質問B 卑弥呼の正体は(1天照大神、2百襲姫、3その他、4他の文献に記載はなく誰とは言えない)であると思っている。
この1〜4の中から選択して3の場合だけ思う事を書いて下さい。
質問C 邪馬臺国はその後(1列島の覇者となるヤマト王権に飲み込まれた、2人知れず滅亡した、3奈良へ遷都してヤマト王権となった、4その場所でヤマト王権として隆盛を極めた、5その他)であると思っている。
この1〜5の中から選択して5の場合だけ思う事を書いて下さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s