[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part1070 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)11:10 ID:VPltyUs60(6/35) AAS
>>221
ああ、なんで
壱岐→博多→筑紫 じゃなくて、
壱岐→【松浦→糸島→】博多→筑紫 なのか?っていうことね。
それは想像の域を出ないけど、おそらく海路をできるだけ短くして船酔いや沈没リスクを下げるためと、糸島に豪華な(倭国独特の生料理が口に合わない)帯方郡使館(火鍋厨房設備や中華料理人)があったからでゎ?
i.imgur.com/BZZX6co.png
i.imgur.com/3tbYV9s.png
【ヒント2】「南水行十日陸行一月」=「会稽東【治⇔冶】の東」
i.imgur.com/yOil0AY.jpeg
233(1): 警備員[Lv.12] 2024/11/15(金)11:36 ID:9bHRoXjl0(5/7) AAS
常識的に考えれば、邪馬台国が奈良にあったとしたら北部九州の国を歩き回らず、船に乗って
瀬戸内海を通って大阪で下船して近畿の国々を訪問しながら奈良に行く。
遣隋使や遣唐使も瀬戸内海航路を利用しているが倭人伝には瀬戸内海の島々の記載は無い
234: 警備員[Lv.12][苗] 2024/11/15(金)11:44 ID:X+p9WdKE0(1/2) AAS
末蘆国もすでに考察済み
924 日本@名無史さん sage 2023/03/29(水) 00:14:08.41
末盧国は海流を利用するための復路
>皆臨津捜露
往路は糸島半島付近で、一大率がその津まで来て監察する
>草木茂盛 行不見前人 ←こんな状態で、呼子まで一大率が出向くわけないw
省8
235: 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)11:56 ID:VPltyUs60(7/35) AAS
>>99
>>97
こういうことじゃよ!w
236: 警備員[Lv.12][苗] 2024/11/15(金)11:59 ID:X+p9WdKE0(2/2) AAS
AA省
237: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/15(金)12:06 ID:xJ2oB8dH0(1) AAS
まーだやってらっしゃるのか
卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)
卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)
ハイ終了
解散!
238: 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)12:10 ID:T+wSGgtn0(1/6) AAS
>>233
大宰府の時代でも
大宰府ー伏見駅(穂波郡)―綱別駅(嘉麻郡)―田河駅(田川郡)ー多米駅ー豊前国府
と官道が通っている
239: 警備員[Lv.17] 2024/11/15(金)12:15 ID:bKhejwss0(1/6) AAS
つまりどこまで行っても畿内説は東の倭種の国の話でしかないのですよと
240: 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金)12:24 ID:R5f6kh8O0(8/26) AAS
だから伊都国は糸島じゃないんだって
241(1): 警備員[Lv.73][苗] 2024/11/15(金)12:26 ID:zsZVuk9J0(2/7) AAS
だから伊都国は、直方辺りなんだって。 @阿波
242(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)12:27 ID:5A0oWyOS0(1/7) AAS
玄界灘の荒海を知らない人からすると
歩かないで船で行けばいいじゃんと思うんだろうが
博多湾の外は瀬戸内海と違って季節や日によって波荒いから
宗像市鐘崎鐘崎海岸海水浴場
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com
243: 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金)12:28 ID:R5f6kh8O0(9/26) AAS
>>241
それも違うな
都斯麻國
つまりイツ国だ
つまり出雲だ
244: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/15(金)12:36 ID:lCJFLiAv0(1/2) AAS
ここは魏志倭人伝に書かれてる女王国が畿内にあった。のスレだろうけど、無い、無理だろ
245(1): 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)12:38 ID:VPltyUs60(8/35) AAS
>>93
もうどちらでもほとんど結論に差が出ない上陸地点論争はやめようよw
奴国(博多)までは来てるんだからさw
不弥国から先の話をしよう!
>>225
1.日本海ルート(出雲)
2.瀬戸内海ルート(吉備)
3.豊後水道ルート(日向)
「女王国東渡海千里 複有国皆倭種」から、1と2はいずれも✖で、3.豊後水道ルート(日向)しかないんだよ!
246: 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金)12:51 ID:R5f6kh8O0(10/26) AAS
>>245
伊都国は糸島ではないと言ってるんだぞ
不自然な事に目を瞑るな
247(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/15(金)12:52 ID:lCJFLiAv0(2/2) AAS
ゲームのように同じことを繰り返しててもつまらないと思うけど。
248: 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)12:53 ID:5A0oWyOS0(2/7) AAS
日向なら博多は通らない
交流ないから
249: 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金)12:59 ID:9bHRoXjl0(6/7) AAS
倭種の国は四国の愛媛県の事で、関西など隔絶した地域は化外の地だから
倭人伝には記載されてない
250(1): 警備員[Lv.13] 2024/11/15(金)12:59 ID:R5f6kh8O0(11/26) AAS
>>247
同じ事など繰り返してないが
伊都国は糸島では無いと言ってるんだが今まで議論した事あったか?
251(2): 警備員[Lv.28] 2024/11/15(金)13:04 ID:VPltyUs60(9/35) AAS
目をかっぽじって見てくれ〜頼む
畿内説も阿波説も一瞬で消えてなくなるw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s