[過去ログ] 作蔵の息子大室寅之祐が明治天皇になったと言える3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
219: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
220(1): 2001/07/04(水)20:13 AAS
>>215
こっちから見て天皇のすぐ右側に立ってるのは伊藤?
221: 2001/07/04(水)20:15 AAS
で、左に座っている年配の人間は、
佐々木高行に似てるような、似てないような…
222: ¥ 2001/07/04(水)20:18 AAS
arasutoiukotoha
mitometakunaindana
223: 220 2001/07/04(水)20:19 AAS
と思ったけど、即位当時に長州の人間がいるのも
何か変だな。偽名を使ってれば別だが…
224: 888 2001/07/04(水)20:27 AAS
どうして朝日はこの時期に公開したのかそっちの方が気になる
225: 2001/07/04(水)20:38 AAS
アメリカの陰謀説なんてないの(藁
たてつくと秘密をばらすぞっていうメッセージ(藁
226: 2001/07/04(水)21:41 AAS
もう別人の結論も出たことだし、
ついでに、一緒に写っている家来が誰だか考えようよ。
京都明治天皇→画像リンク[jpg]:namihei.zone.ne.jp
227: 2001/07/04(水)21:42 AAS
まずは、西郷がいるかいないかだが…
228: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
229: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
230: 2001/07/04(水)22:25 AAS
>>28
外部リンク[html]:www2k.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:namihei.zone.ne.jp
231: 2001/07/04(水)22:31 AAS
本当はフルベッキと佐賀藩の侍たち、明治2年(1869)年3月、フルベッキが
東京の開成学校の教師となって上京する前に彦馬が撮ったものです。
232(1): 2001/07/04(水)22:56 AAS
そうそう、よく幕末英雄集合写真といってトンデモ本系のに引用されてるやつだね。
233: 2001/07/05(木)02:40 AAS
>>232
おい!テメエ散々荒らしておいてゴタク並べるなよ!
234: 2001/07/05(木)03:24 AAS
西郷の写真は本物?
235: 2001/07/05(木)03:25 AAS
でも何でこの時期にあの明治天皇の写真朝日に公表されたんだろうか?
236: 2001/07/05(木)06:07 AAS
北朝正統論 新首都は福島へ(皇居もフクシマへ)
昭和天皇が毛利元徳公爵の8男西園寺八郎の息子というのはウソだがこのことについて
多分、家系を飾り(みやびを求めて)たかったのだと思う。つまり昭和天皇の北朝化(公爵化)。
しかしどんなにがんばっても南朝が北朝になれるわけない。もし西園寺八郎の子ならあの痛ましい戦争はなかった。
3年くらい前皇居で平成天皇ご即位10周年記念祭があり、行って見た。そこでの感想だがさすが北朝天皇家でみんな明るいの何の!右翼なんて1人
もいなかったのが印象的でした。昭和天皇(南朝)の時の陰湿さ暗さ尋常ならぬ警備の厳重さから想像すら出来ない変身振り。ここまで北朝と南朝って違う物だとつくずく
感じました。個人的には昭和天皇も徳仁も好きです。まじめだから。秋篠宮や明仁は女癖悪いので嫌いです。
実は別に天皇がバカ殿でも良いんです。正直下の人がサポートするから・・・。問題は地盤(天皇 殿を支える人たち)にこそ問題があります。明仁がワヤでも地盤が北朝(ホワイトカラー 貴族)か徳仁が立派でも地盤が南朝か(童話 ヤ○ザ ウヨ)が問題なのです。
だから違う意味昭和天皇は戦争に反対され戦争責任ないのかもしれない。南朝の軍隊(ヤ○ザ)がかってにヒロヒトを利用しただけだから。これが北朝軍(東武皇帝)ならあんなすさんだ戦争にならなかったと思う。
あなたの本に長州藩は南朝イデオロギーと書いてあったが、確かに長州チョンが多いが多分毛利の殿様がポスト徳川なら北朝スタンスであったと思う。優秀な人材いたから。高杉奇兵隊以下吉田松蔭が南朝(童話)だっただけであると思う。
省3
237: d 2001/07/05(木)06:39 AAS
朝日5/25の夕刊に載っていた写真の話?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s