第二次世界大戦で日米戦の必要は有ったのか? (730レス)
上下前次1-新
1(1): 06/22(土)10:15 ID:FFyXEf8h0(1/3) AAS
第二次世界大戦で、日本とアメリカが戦う必要があったのですか?
711: 11/20(水)10:14 ID:UA2N2jZm0(1) AAS
>>689
ソビエトはヨーロッパでもアジアでも立派に領土拡大していて、これこそ大西洋憲章の本質を示している
712: 11/20(水)10:18 ID:Nf8Z12aa0(1) AAS
大西洋憲章は『領土不拡大を目的としない』のであって、結果的に領土が拡大してしまったというのは別
民族自決についても、結果的にソビエトに吸収されてしまったというのは別
理念としての領土不拡大と民族自決が嘘だったなんてのはネトウヨの戯言
寧ろ日帝のほうが植民地解放を謳いながら朝鮮と台湾を支配してたことを責められるべき
713(1): 11/20(水)11:42 ID:iIlDQYPq0(1/5) AAS
横レスだが、712はちょっと違うな。「
ようするに、ソ連(一応 大西洋憲章参加国だが)は「領土不拡大の原則」「民族自決」の適用除外国と解するのが正しい認識だろうね。
もちろんこれは原則の理念とは反するが、国際政治の現実に米国が目をつぶったものだ。
ま、日本の「アジア解放」がおためごかしである指摘はそのとおりだが、ソ連の「ヨーロッパの解放」と同列のものだ。
この板でいつも言うのだが、自慰史観も自虐史観もどちらもゴミ屑。 なんでこの板の住人はどちらか片方、単純な善悪二元論でしかものを見れんかと思う。
714: 11/20(水)13:05 ID:+amJyZXa0(1) AAS
>>680
>むしろ支配圏拡大に走ってその流れに逆行したのが日独伊であり、
ネトウヨはすぐにロシアのウクライナ解放戦争とごっちゃにするから困るんだよな
715: 11/20(水)13:19 ID:+KYuopFO0(1) AAS
ウクライナ政府がNATO不加盟で四州とクリミアをロシアに譲ればぜーんぶ丸く収まる
これは大西洋憲章において領土不拡大と民族自決の『理念』は別として、ソ連圏を受け入れることと同じ
北方領土を返還しろという支離滅裂を抜きにすれば、日本にとってもロシアは受け入れられる
716: 11/20(水)14:02 ID:hVlQJ2v00(1) AAS
ウクライナの国家主権と民族自決だが、これは台湾と比較されるべき
717: 11/20(水)15:30 ID:bNYoBXQ60(1/2) AAS
日本の侵略や欧米ソ連の侵略を批判するリベラル左翼はまだ理解できるが、
日本を前科者と言って、欧米ソ連の侵略を擁護する連中は理解できない
718(2): 11/20(水)16:36 ID:iIlDQYPq0(2/5) AAS
>>717
おまえさんも少しズレているな。
>日本の侵略や欧米ソ連の侵略を批判するリベラル左翼
日本の侵略を認めたら「リベラル」「左翼」と決めるのも中卒丸出しの低能レスだよ。
俺は保守派で日本の核武装論者でアンチ特亜だが、大東亜戦争は侵略戦争である。
>>713に書いてるが、なんで近代史板の住人は善悪二元論でしか歴史を語れないのかね?
ま、>日本を前科者と言って、欧米ソ連の侵略を擁護する連中
は確かに論外だがね。 ここは不戦条約君の反論待ち。
719: 11/20(水)17:04 ID:bNYoBXQ60(2/2) AAS
>>718
>日本の侵略や欧米ソ連の侵略を批判するリベラル左翼
これはようするに反戦平和主義者のことを言ってる。
720(1): 11/20(水)18:20 ID:PVhL4Juz0(1) AAS
>>718
国際世論がそれを侵略と認定したら侵略だよ>>546で言ったようにね
721: 11/20(水)19:06 ID:iIlDQYPq0(3/5) AAS
>>720
ベトナム戦争やスエズ動乱はひでえ侵略戦争だったしねえ
722: 11/20(水)19:48 ID:BhbXaP8r0(1) AAS
第一次インドシナ紛争時は、オランダの蘭印回復と同じ構図だろう
南ベトナム成立後は、南北の戦いになるがこれは侵略なのだろうか
南ベトナムは満洲国的とみなすのか、韓国的とみなすのかでも変わってくるのだろうが
またベトナム戦争は南の北進ではなく北の南進が主体の戦争だがこれは北の侵略と見る視点もあるのかどうかは
723(1): 11/20(水)20:22 ID:iIlDQYPq0(4/5) AAS
>>538 >>546
お前さんも少しズレてる。ケロッグが言ってるのは「自衛戦争かどうかは国際世論次第」であって、「侵略戦争かどうかは〜」ではない。
つまり、「自衛戦争ではない」と「侵略戦争」は完全にイコールではないので、ケロッグ演説の拡大解釈だな。そこまでは言ってない。
ケロッグ演説はあくまで自衛権の解釈のハナシ。
724: 11/20(水)22:03 ID:0qQQYug80(1) AAS
>>723
>「自衛戦争ではない」と「侵略戦争」は完全にイコールではない
あなたの言う自衛戦争でもなく侵略戦争でも無い状況というのは具体的にどういうもの?
725(1): 11/20(水)23:43 ID:iIlDQYPq0(5/5) AAS
自衛戦争 自衛権の行使については19世紀ではウェブスター憲章、
第二次大戦後では国連憲章第51条があるが、これらとも自衛戦争の定義・範囲を厳格に定めているかと言えばそうでもない。
こういう理解に立つと「自衛戦争ではない」ものすべてを「侵略戦争」と法的な意味で括れるのかと言えば疑問がある。
自衛であり且つ侵略である戦争もあるかもしれない。物事は全てゼロヒャクで決められない。特に国際法ではそう。国際法はあくまで紛争解決のための指標であり、
正義と悪を分別するツールではない。そういう意味で>>546は意図的にケロッグ演説の内容の「主語」を変えたのは乱暴である。
と、グダグダ書いたが、そういうグレーな戦争として今思いつくのは日清戦争や1927年のニカラグア介入、近年ではイランとイスラエルのミサイル合戦とかかなあ。
他にもいろいろあると思うよ。
726: 11/21(木)08:40 ID:Mq0Jnfir0(1) AAS
東京裁判とか東京裁判を『受諾』したとか、無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろとか、
同じ反ファシズム聯合国でもソビエトだけは満洲帝国を公式承認(建前でも中露蜜月みたいな)してたり、
そういう矛盾がついに爆発して、ロシアのウクライナ侵攻と領土割譲に至った
727: 11/21(木)10:17 ID:ClbqGfAY0(1/2) AAS
俺は国際法の専門家ではないので間違っているかもしれんが、不戦条約信者の自衛権解釈に昔から違和感がある。
まず、不戦条約が自衛権の定義がないのでザル法であるという指摘は当時の法学者からさんざん指摘されている。 その上で、
>>546は多分 アメリカ国際法協会でのケロッグの説明ではないかと思うが、
よく言われるケロッグの自衛権解釈は米国が不戦条約を締結・批准するために行った所謂「条約の留保」であって、条約が自国に適用される場合の“適用除外宣言”の一種だな。
日本やいくつかの国もアメリカに倣って各自の留保を行っている。
(続く)
728: 11/21(木)10:19 ID:ClbqGfAY0(2/2) AAS
727続き
つまり、件のケロッグ演説は不戦条約に対する米国の立場であって、全署名国に対してケロッグの言う「自衛戦争要件」が適用・拘束されるものではない。
不戦条約の欠点の補完と米国外の状況は関係なく 相変わらず不戦条約はザル法であり続けている格好だ。不戦条約君が良く主張するこの「ケロッグ要件」が全加盟国に及ぶ、という解釈は寡聞にして聞かない。
国際法に詳しい人が居たらこの辺を教えていただきたい。(素人さんの「ぼくのかいしゃく」はパス)
729: 11/21(木)16:15 ID:7hT8WjQb0(1) AAS
>>725
ウェブスター憲章でなく、ウェブスター見解じゃねーかな
730: 11/21(木)17:32 ID:eJciw6Dj0(1) AAS
【速報】ロシアが大陸間弾道ミサイル(ICBM)をウクライナに向けて発射
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.045s*