安濃豊の戦勝国は日本だったについて Leg2 (670レス)
1-

257
(2): 2024/11/21(木)20:43 ID:ClbqGfAY0(3/3) AAS
糞スレで茶化されてるのは自分の方だと気づかない奴って痛いな。

誰が真面目にトンデモ本作家の安濃何某を論するかいなw  ネタスレだからみんな書き込んでるだけやがなw
258: 2024/11/21(木)21:14 ID:8WgGC6WC0(4/4) AAS
インドネシア・元陸軍中将・元第三副首相アラムシャ
「我々インドネシア人はオランダの鉄鎖を断ち切って独立すべく、350年間に亘り、幾度か屍山血河の
闘争を試みたが、オランダの投智なスパイ網と、強靭な武力と、苛酷な法律によって、圧倒され
壊滅されてしまった。
それを日本軍が到来するや、たちまちにしてオランダの鉄鎖を断ち切ってくれた。
インドネシア人が歓喜雀躍し、感謝感激したのは当然である。」

1993年7月・大統領特使として来日した際、福田元首相や塩川自治大臣などとの会見にて
「大東亜戦争が長引いたばかりに労務問題などで、ご迷惑をおかけしました。」と述べたのに対する返答

「とんでもない。
むしろ大東亜戦争を途中でやめたことが残念であったと思っている。
省10
259: 2024/11/22(金)01:05 ID:PSFE5djx0(1) AAS
1930 年代末まで、ジャワの美術界は頑ななまでにインドネシア人の参加を認めな
かった。バタビア在住の上流階級、画家、美術愛好家によるバタビア・アートサーク
ル(Bataviaasche Kunstkring)はヨーロッパ人にのみ開かれた排他的な団体であり、
インドネシア人には美術を観賞したり、作品を展示したりする機会が与えられていな
かった。スパンヤード(2016)によると、これはオランダの植民地政策の一環であり、
インドネシア人には伝統的な東洋の工芸を、オランダ人には近代的な西洋の美術を奨
励するという意図的な分離を行ったためである。

啓民文化指導所は、1943(昭和 18)年より広くジャワ全土から、美術作品を公募し
審査の上、作品を展示する「新ジャワ生活美術展」を明治節(11 月 3 日)と天長節(4
月 29 日)の年 2 回、合計 5 回開催した(後小路、2013)。未だかつて、自身の作品を
省16
260: 2024/11/22(金)05:28 ID:SKheP1RD0(1/4) AAS
>>253
コイツはガゼタコ
261: 2024/11/22(金)05:54 ID:SKheP1RD0(2/4) AAS
>>248
ただの決めつけ、レッテル貼り。
262: 2024/11/22(金)16:54 ID:SKheP1RD0(3/4) AAS
>>257
[糞スレで茶化されてるのは自分の方だと気づかない奴って痛いな。]
そのクソスレに「勝手な決めつけとデッチ上げ」で粘着している
アンタはゴキブリホイホイに捕まったゴキブリ君なのだろうか?
263: 2024/11/22(金)16:59 ID:SKheP1RD0(4/4) AAS
>>257
外部リンク:www2.nhk.or.jp
ビルマ現地日本軍による軍政解除宣言の後、バーモウ首相が独立を宣言した。
それでもオマエは日本軍はビルマ独立にはなんの関係もないと決めつける。
不思議な脳をお待ちだ。病院行けよ。
264
(2): 2024/11/23(土)08:52 ID:GSPENwh40(1/3) AAS
ビルマが英国の支配を脱してはじめて独立したのは、
1943年8月1日だと言ってよい。その証拠はたくさん
ある。(中略)

(1)憲法がビルマ人の手によって起草されていること。
独立とは、基本的に次の2点にある。
第1は独立した国の憲法がその国自らによって自由に起草されたかどうかであり、
第2はその憲法に従って国家が自由に行動できたかどうかである。
1943年の独立の際、憲法の起草は終始一貫ビルマ人の手によって行われた。
そしてその憲法に従って行動する場合、我われは日増しに激しくなる戦時下としては
最大の行動権を持ちえた。
省16
265: 2024/11/23(土)08:55 ID:GSPENwh40(2/3) AAS
これを見ると、汪兆銘の南京国民政府も当てはまりそう。

Wiki汪兆銘政権
対英米参戦と主権の回復・大東亜会議

東條英機と汪兆銘(1942年12月)
1942年11月1日、日本では大東亜省が正式に発足した[6][34]。
12月25日、訪日中だった汪兆銘は総理官邸で東条英機と会談し、
日本占領下の上海や南京でいかに汪政権が民衆から
信頼されにくいかを訴え、日本側の善処を求めた[6]。

結局、汪政権も枢軸国側として参戦することとなった[6][35]。
民国32年(1943年)1月9日、汪兆銘を首班とする南京国民政府は
省13
266
(3): 2024/11/23(土)09:32 ID:Hu6Ki9oA0(1) AAS
>>264
バー・モウは日本支配下でビルマ独立を宣言し首相になった男だぞ。
日本の撤退時には日本に亡命したほど日本にべったりだった。
日本の傀儡、手先でしかなかった人間のの自己弁護に過ぎん。
客観性も妥当性も全くない。
むしろこんな発言を引っ張り出してこねければならないほど、日本肯定論者はいないという事だ。
267
(3): 2024/11/23(土)09:48 ID:xrggr1nT0(1/3) AAS
サッポロ学派では傀儡政権であろうが日本の統治下であろうが全て「解放」に含めています。
戦後の東南アジア諸国民が独立日を自慰史観と違う日としていてても それは「無い」ことになっています。
つまり、サッポロ学派は日本国内でも国際社会でも通用しないパラレルワールドでのみつっようする主要です。
ですから、このスレはネタを楽しむスレッドとなります。
268: 2024/11/23(土)12:00 ID:xrggr1nT0(2/3) AAS
つっようする主要です ×
通用する主張です   〇
269: 2024/11/23(土)17:18 ID:HSerLoxS0(1/5) AAS
>>266
これもデッチ上げの決めつけ。自分の主観を述べてるだけ。
比島独立
外部リンク:www2.nhk.or.jp
270
(1): 2024/11/23(土)17:21 ID:HSerLoxS0(2/5) AAS
>>267
そうかい。たとえ傀儡であったとしても独立は独立だ、
植民地のままよりはましだろう?
傀儡で何が悪い?
共産党潰れかけてるけど、大丈夫?
オマエの生まれこそ傀儡だろう?
271: 2024/11/23(土)17:26 ID:HSerLoxS0(3/5) AAS
>>267
英霊の皆さんコイツ召し上げて良いですよ。
瀬川みたいにしてやってください。
272
(3): 2024/11/23(土)17:43 ID:xrggr1nT0(3/3) AAS
 アジアの解放とかおためごかしで召集されて戦死した英霊の皆さんは 俺の支持者さん。
英霊は全員 「二度と馬鹿な戦争をするな」[自慰史観はカルト宗教」と仰ってます。中卒君 残念でした。
273: 2024/11/23(土)18:33 ID:HSerLoxS0(4/5) AAS
>>272
伊牟田みたいに片足複雑骨折で済めば良いが。
電脳は植物になった。大木は婦女暴行で禁固刑。
都議の某氏は半年後に召し上げられた。
274: 2024/11/23(土)18:48 ID:GSPENwh40(3/3) AAS
布引丸事件

アメリカとの戦争に突入したフィリピン共和国政府のアギナルドは、武器の支援を日本に期待した。
1899年6月、革命派のマリアーノ=ポンセとリチャウコらの代表団を日本に送り、
日本政府から武器・弾薬の調達をうけるべく工作を行った。
ポンセはちょうどそのころ日本に亡命していた孫文に出会い、その紹介で宮崎滔天や犬養毅らの
民権派に接近した。
宮崎や犬養は、アジアの解放を掲げていたのでポンセに協力し、陸軍参謀本部を動かし、
武器・弾薬の援助を得ることに成功した。
しかし、軍当局が提供したのは、日本では使用しなくなっていた村田銃などの旧式武器だけであった。
それでもポンセは目的に達したと喜び、さらに中村弥六代議士の斡旋で三井物産から
省5
275: 2024/11/23(土)19:36 ID:HSerLoxS0(5/5) AAS
>>272
伊牟田みたいに片足複雑骨折で済めば良いが。
電脳は植物になった。大木は婦女暴行で禁固刑。
都議の某氏は半年後に召し上げられた。
動画リンク[YouTube]
276: 2024/11/23(土)20:06 ID:uKz7jDBG0(1/3) AAS
>>264
バーモウ内閣国防相 アウンサン将軍
「ビルマの独立はまやかし」と発言

1944年8月1日の独立一周年演説にて
1-
あと 394 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s