[過去ログ] PC-9821/9801スレッド Part99 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: (ワッチョイ bf2f-rsBm) 2024/04/17(水)14:51 ID:68wUIq3Z0(1) AAS
ロジの中古ドライブを7000円くらいで買ったら全然読めず即返品
F通の8500円くらいのを買い直して片っ端からサルベージしたな
498: (ワッチョイ 9f3f-aBLW) 2024/04/17(水)15:05 ID:TOX3FkZk0(1) AAS
>>496
バッファローでバイトしてた時、MOドライブ不良でフォーマットすら出来なくなるメディア破壊するってことで社内の信頼性は全く無かったな
特にコニカ製ドライブはその症状多発してた
そのお陰で自分は98末期にはPD使ってたわ
499: (ワッチョイ ff3b-ZO1Y) 2024/04/17(水)15:19 ID:Hcv4tyYn0(1) AAS
スレ違いだがファミコンのディスクシステムのQDは
ディスクシステムのベルトがダメになり駆動しない事は有るが
ベルト交換すれば読み書き出来る
ディスクも余程手荒く扱われてれば別だが
大体読み込める凄い耐久性ある
500: (ワッチョイ 7788-Vp6H) 2024/04/17(水)15:43 ID:45pvBYqX0(2/2) AAS
片面64kBだっけ、密度低く余裕のある使われ方だもんね。QD。
501: (ワッチョイ 9f88-CTsw) 2024/04/17(水)15:47 ID:oAnvjS8l0(1) AAS
ヘッドの位置合わせも簡単だしな
本体といいゴミみたいな状態からでも意外と直る
502: sage (オイコラミネオ MM4f-m4LK) 2024/04/18(木)12:26 ID:0AKHNHdoM(1) AAS
3.5インチ_1.44Mフォーマットで バックアップの必要性を痛感。
ブランドメディアでも壊れる。
503: (ワッチョイ 7788-Vp6H) 2024/04/18(木)12:36 ID:tXGr7eJt0(1) AAS
標準的な512バイトセクタの2HDなら現在のUSB FDDでも読めるからまだいい
504(1): (ワッチョイ 9f88-CTsw) 2024/04/18(木)13:49 ID:ngS6TA1C0(1/3) AAS
三百円で買ってきたUSBフロッピードライブがレトロマシンの復旧に大活躍
メディアはUSBの時代まで生き残ってたかどうかで明暗分かれるな
505: (ドコグロ MM4f-bnTL) 2024/04/18(木)13:55 ID:2iVMetAQM(1) AAS
ならぼくは2DDふろっぴーくんの魂を賭けるぞo(^-^)o
506: (オイコラミネオ MM6b-Jp+P) 2024/04/18(木)18:04 ID:P0C4aX3WM(1) AAS
>>495
>樹脂製のイジェクト部品
100円ショップでアクリル板を買ってきて
自作するスキルを修得した。もう10台くらい直してる
あれ何で金属にしなかったかね富士通
あんなところケチったって仕方ないだろうに
おかげでユーザが多大な迷惑をこうむってるわけで
507(1): (ワッチョイ bfa8-hJEz) 2024/04/18(木)18:28 ID:K4KRwUDp0(1) AAS
それがタイマーというものだよ
わざと数年で壊れる弱い部分を作っておかないと、
修理費用が稼げないし新品も売れない
508: (ワッチョイ 97bb-hJEz) 2024/04/18(木)18:31 ID:fCfZpCyg0(1) AAS
じゃあ売ってよ。金出すから。
509: (ワッチョイ bf44-Akao) 2024/04/18(木)18:35 ID:n3/0AUH60(1) AAS
>>507
同等品含めて
未来永劫作ってくれたらねぇ...。
510: (ワッチョイ bfeb-X9PY) 2024/04/18(木)19:51 ID:FPwIdsiv0(1) AAS
>>504
だがそこで、USBポートが対応してるのがヒューマンインタフェース規格だけで
USBストレージの利用やらブートやらには非互換性のあるのがPC-98NXであり
511(1): (ワッチョイ 9f88-CTsw) 2024/04/18(木)22:11 ID:ngS6TA1C0(2/3) AAS
USBの5インチFDDなんてあったらな
512(1): (ワッチョイ fff6-1A5Z) 2024/04/18(木)22:21 ID:9z0EB5Zk0(1) AAS
>>511
それ欲しい
5インチのために温存している古いPCが捨てられる。
513: (ワッチョイ 9f88-CTsw) 2024/04/18(木)22:52 ID:ngS6TA1C0(3/3) AAS
>>512
データ3.5インチに移してやるから5インチと古いPCくれ
514(1): (ワッチョイ ffb5-9wFU) 2024/04/19(金)08:40 ID:3hDN7tTD0(1) AAS
メディアコンバートもソフトが必要だと思うけど
みんな名に使っているのか興味がある。
515: (ワッチョイ bfeb-X9PY) 2024/04/19(金)10:53 ID:LEr5Hcgc0(1) AAS
ほぼほぼ5インチDOS→3.5インチDOSなんじゃないの
516: (ドコグロ MM4f-1A5Z) 2024/04/19(金)16:04 ID:sF3UQL1iM(1) AAS
実機のスレだからスレ違いすまん。
5インチ使える古いAT互換機で、DITTでd88形式に吸い出して、USBメモリで現代のPCへ。
5インチ使える古いPCのWindows98で使える古いUSBメモリも、これまた捨てられん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s