[過去ログ] PC-9821/9801スレッド Part99 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(1): (ワッチョイ 8588-mSl3) 2024/03/14(木)09:02:23.78 ID:2XhAgqQD0(1/2) AAS
V30固有の命令ってビットフィールド操作とか、98のVRAM構造なら一度は使ってみたい命令もあるね
外部リンク[html]:mzisland.com
131: (ワッチョイ d974-IOXH) 2024/03/20(水)01:11:27.78 ID:C3cIoBUJ0(2/2) AAS
>>130
そんな感じだな
160: (ワッチョイ 13ed-hPM7) 2024/03/22(金)23:54:58.78 ID:ZttQXLoK0(1) AAS
薄くなる前のゴツいドライブが印象的だわ
304: (ワッチョイ b674-Juro) 2024/03/28(木)15:00:45.78 ID:mApMMqa50(1) AAS
>>303
昔、コンデンサの上にコンデンサのカバーしてあるのがあったな
329(1): (ドコグロ MM89-qLja) 2024/04/01(月)13:54:03.78 ID:7ZLAXlhYM(1) AAS
手垢だと思ってつるっつるにするといいぞo(^-^)o
514(1): (ワッチョイ ffb5-9wFU) 2024/04/19(金)08:40:29.78 ID:3hDN7tTD0(1) AAS
メディアコンバートもソフトが必要だと思うけど
みんな名に使っているのか興味がある。
831: (ワッチョイ 0f04-XbOt) 2024/05/05(日)22:41:57.78 ID:8tKBniJd0(1/2) AAS
68000とV30との開発時期の差では?
X68000が出た時に
「なんで68020じゃないのか?」と話がでたくらいに
68000は古かった。
・・・そんなものを5年引きずるから・・・
860: (ワッチョイ 0f4c-x4AK) 2024/05/07(火)18:38:03.78 ID:ixb2NgSe0(1) AAS
ブラウン管は大体のものが細かく調整できたからな
866: (ワッチョイ 1788-GK0Y) 2024/05/08(水)09:17:00.78 ID:WZUpUlTc0(1) AAS
98でBIOS更新なんて聞いたことない
900: (ワッチョイ 3707-n48p) 2024/05/10(金)14:37:14.78 ID:4K9h9Ejz0(1) AAS
F通の中古でええがな
994: (ワッチョイ df6d-BQ85) 2024/05/16(木)17:49:09.78 ID:yikaAh1P0(1) AAS
ValuestarNXのPentiumII266MHzのNLX仕様を友達が使ってたがPS/2ポートがあったって言ってたな
鉄板をネジで固定してたとか言ってたっけ
標準のキーボードはUSBでマウスはキーボードにUSBハブが1つあるからそこに刺しとけってやつだったかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s