[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: (ワッチョイ cdfe-pREH) 2020/01/19(日)10:55 ID:r3qabA6o0(1/6) AAS
WindowsだけじゃなくてLinux等にも影響ある脆弱性なんですけどね
貴方がネット隔離して繋がない使わないのは勝手ですが
使ってる個人や企業はそうもいかんし
代替策もなしにWindows10を投げ捨てろとか暴論にしか過ぎない
PC使えなくなる人続出だろう
650: (ワッチョイ cdfe-pREH) 2020/01/19(日)11:34 ID:r3qabA6o0(2/6) AAS
論理の破綻した人に付き合い続けるのはアホらしいので
彼(彼女?)に関する話題からは抜けますね〜
684: (ワッチョイ cdfe-pREH) 2020/01/19(日)19:10 ID:r3qabA6o0(3/6) AAS
Windowsだけに限らずソフト、ハードの脆弱性を利用した特権昇格の事例なんて度々出てるだろうに
修正されてなければそれを利用して管理者権限でインストールされる場合があるってことだろう
698(1): (ワッチョイ cdfe-pREH) 2020/01/19(日)20:02 ID:r3qabA6o0(4/6) AAS
>>692
EPYCを娯楽目的で導入してるところの事例教えてくれw
ちなみにRyzen Mobile 4000シリーズ採用ノートPCは今年続々登場予定です
画像リンク[jpg]:www.4gamer.net
702: (ワッチョイ cdfe-pREH) 2020/01/19(日)21:24 ID:r3qabA6o0(5/6) AAS
AcerのSwift 3が米国価格$599〜
LenovoのLenovo Yoga Slim 7が米国価格$850〜
でいずれもIce Lake搭載モデルより安めの価格からだから
日本でもそんな高くなることはないと思うけどはてさて
712: (ワッチョイ cdfe-pREH) 2020/01/19(日)23:01 ID:r3qabA6o0(6/6) AAS
そうだね、日本では経済新聞紙の大手が
NVIDIAを謎の半導体企業と言ったこともあるくらいだからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*