[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: (ワッチョイ 4958-OIlk) 2020/01/18(土)09:16 ID:xA6Qfc1R0(1/6) AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

最初にやるとか言って後出しで止めたりもあるんだから、今後Coffee以降で脆弱性対策施されたプロセッサも5年後にはどうだかわからんね

この問題で大変なのは、エンドユーザーよりもMSやApple、IntelのCPU使って製品作ってるベンダーだと思うわ
545
(1): (ワッチョイ 4958-OIlk) 2020/01/18(土)11:20 ID:xA6Qfc1R0(2/6) AAS
自社の抜け穴探してセキュリティ強度維持するのに、外部に金積んでるとしか取れない俺は歪んでるのかね?
新設計コア出ても今のAMD以上の物が出来るかは 
546: (ワッチョイ 4958-OIlk) 2020/01/18(土)11:22 ID:xA6Qfc1R0(3/6) AAS
あ、途中送信しちまった
まーアレよね。
見付けてくれた研究者への金払い渋ったり、情報公開を遅らせるようなことを持ちかけるようじゃ
セキュリティ向上に対する真摯な姿勢とは言えないわな
574: (ワッチョイ 4958-OIlk) 2020/01/18(土)21:14 ID:xA6Qfc1R0(4/6) AAS
電気代気にするくらい貧乏で消費電力が低いIntel CPUってAtomでも使ってるのかな?
2年3年くらい前に出たPCが数千円に下がるまで買わないとか、この板に何しに来てるのかという感じでもある
594: (ワッチョイ 4958-OIlk) 2020/01/18(土)22:05 ID:xA6Qfc1R0(5/6) AAS
Ivyのi5で時が止まってるアイドル時の消費電力ガーおじさんで
性能のためならノーパッチでオフライン作業に徹する意識高い系なのはわかった

ここを読んだり書き込んだりするPC何使ってるんだかよ
615: (ワッチョイ 4958-OIlk) 2020/01/18(土)23:02 ID:xA6Qfc1R0(6/6) AAS
運用の話と機器固有の脆弱性の話をトータルで語るのは悪いとは言わんけど
このスレでの話の内容は、例えるなら鍵のかけ忘れとかじゃなくて、ピッキングされづらいキーシリンダーとか電子錠の話だと思ってたんだがな

論点すり替えてね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s