[過去ログ] CPUクーラー総合 vol.395 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49(3): (ブーイモ MM93-wGwb) 2023/09/11(月)12:53 ID:bnI10+OfM(3/4) AAS
>>40
だからすまんてw
画像リンク[jpg]:imgur.com
裸のおっさんが写ってない写真は去年のしかなかった
今は天井のファン以外はp12max
エアフローはもう無理かな
256(3): (ワッチョイ 3f50-5BRQ) 2023/09/16(土)02:11 ID:rNseFcch0(1) AAS
ファンクリップの規格って汎用性はどの程度あるものでしょう?
なんとなくファン穴とフィンの形状に依存しそうですが、メーカー違いでもう無理?
あと、追加するファンは既存のファンと合わせたほうがいいものですか?fan-optの端子があるのでそこにさすつもりです
130mm-130mm-120mmでも130mm-130mm-140mmでも組み合わせておかしなことはないですよね
287(3): (ワッチョイ 7f81-Gg7E) 2023/09/16(土)14:42 ID:MPuoXC/p0(1) AAS
画像リンク[jpg]:imgur.com
AK620→FS140ブラックV3に替えた
AK620のバカになってたリテンションはFS140が届く前にintelの奴に貰って付け替えた
cinebench 10分
AK620 ファン50%で66℃ 100%で63℃
FS140 ファン50%で63℃ 100%で61℃
pwm自動制御にして、負荷が掛かる→ファンが回る→温度下がるのサイクルがFS140が早い
あと風切り音が小さいせいかやたら静か
オリジナルのファンで試してないけどめんどいので良しとする
545(4): (スッップ Sd5f-ieJ7) 2023/09/20(水)11:14 ID:y3FWvAugd(1/2) AAS
3Dキャッシュ搭載のインテルCPUか、ゲーマー向けには爆熱時代終わるかな?
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
561(3): (ワッチョイ 4f23-xbk3) 2023/09/20(水)13:22 ID:sO52SJCj0(1) AAS
TDP180Wまで対応する全高67mmのロープロファイルCPUクーラー、Deepcool「AN600」
外部リンク:www.gdm.or.jp
656(3): (ワッチョイ 8f75-3DZ2) 2023/09/21(木)17:55 ID:UIRXq3XI0(1/3) AAS
PS120SEじゃなくてPS120のReviewってない?
さがしてもSEしか見つからない
SEかなり良いから更に上のPS120はもっと冷えそうだけど
666(5): (ワッチョイ 0fd9-DICS) 2023/09/21(木)18:52 ID:IXIcn7Q50(1) AAS
>>656
背中を押してあげよう!
Phantom Spirit 120を(SEは持ってない)7900Xに載せてるけど、CINEBENCH(R23)回しても90~92℃(188W Score:29,000)とサーマルスロットリング(95℃超)は起こさずに完走してくれる
このクラス(120mm・5,000円)でハイエンド並みの能力を発揮するのは優秀だと思う、これの上となると140mmの大型ヒートシンククーラーになるだろう
トップパネルのデザインがThermalrightとしては独特なのが気に入ってる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
708(3): (ワッチョイ 4f15-Jfdn) 2023/09/22(金)06:47 ID:MbuViYE90(1) AAS
流れぶった切ってすまんが、グラ鎌3みたいなクソデカトップフローってまだある?
5年くらい自作から離れてたからさっぱり。
マザボ横置きを活かしたいんだが、サイト見てもロープロかつ高性能みたいなのばっかだ……。
732(3): (ワッチョイ 4fb4-Wj6N) 2023/09/22(金)12:15 ID:nki/hdFT0(1) AAS
なんかこういうの
箱に入らないけど
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
791(4): (ワッチョイ ffad-9wx4) 2023/09/23(土)15:43 ID:7pjHtb4C0(2/3) AAS
>>789
>>790
NH-D15S
AK400
AS500plus
assasinn3
他
さすがに面倒なんよね(´・ω・`)
814(4): (ワッチョイ de13-vS5v) 2023/09/23(土)22:46 ID:wgwM0d1/0(1/2) AAS
>>813
インテルの説明はわかりやすいのにAMDの説明が意味不明なんです
バックプレートの形が違うしそんな形のバックプレートは入っていないし
何か間違ってるんですかね?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
846(3): (ワッチョイ de01-lb4w) 2023/09/24(日)07:03 ID:2Qho/Zsi0(1/2) AAS
>>841
静音はハマると泥沼なのは分かるけど、5600XにAS500PLUSやAK620はやりすぎな気がする…
それと140mmの脱着が面倒って?120mmとそんなに違わないと思うんだが
874(3): (ワッチョイ d32d-Y6qF) 2023/09/24(日)12:42 ID:Vu6OMPLk0(1/2) AAS
風魔3ってそんなに目新しいことしてないけどやけに冷えるのは何で?
879(4): (ワッチョイ ff0d-/va4) 2023/09/24(日)12:52 ID:uR2w2F+a0(2/2) AAS
しみず嫌いや陰キャが個性だそうと気持ち悪い喋り方で面白さを出そうと失敗してんのハズカシイ
普通に喋れや、あと肝心の検証がいつも中途半端
920(3): (ワッチョイ bb1a-/va4) 2023/09/25(月)12:41 ID:1PbFjtDz0(1) AAS
お取込み中申し訳ないのですが、歴戦勇士の皆様方的にはThermalligtのPeerless Assassin 120 SE ARGBってどうなんですか?
個人的には安価なわりに金属製バックプレート採用で悪くなさそうなんですが、国内大手代理店が取り扱っていないようで価格コムにも非掲載なんですよね。悪くなかったら買おうと思ってます
976(4): (ワッチョイ d339-dEfF) 2023/09/26(火)01:27 ID:y79n/OuG0(1) AAS
お前らは清水にもトモヤシにもモニ研にもPCERにもなれへんぞ
988(3): (ブーイモ MMb6-BERr) 2023/09/26(火)13:12 ID:WCURk9f8M(1) AAS
Ryzen5 5600Gは純正クーラーでも問題ないでしょうけど、クーラーを変えてる人いますけどどんなメリットがありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s