[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 134 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/03(火)17:22 ID:8FLgLBS3(2/2) AAS
昔と違ってAMDは安売り勝負につき合わんよ
177
(1): 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/03(火)17:35 ID:zjtHYtfb(2/3) AAS
これもう
intel math kernel libraryのコード捨てて
rocm化の検討し始めた方がいいだろ
簡単には捨てられないと思うが
178
(1): MACオタ 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火)18:33 ID:b1eg/4zW(3/3) AAS
>>177
私の知る限りある mkl わ AMD でも抜群に速いすけど?
179: 警備員[Lv.22] 2024/12/03(火)18:45 ID:mN2K67aS(1) AAS
>>126
>ファウンドリー業界におけるIntelのシェアは1%程度にとどまっており、50%以上のシェアを誇るTSMCだけでなく、12%前後のシェアを誇るSamsungにも大きく水をあけられている。
180
(1): 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/03(火)18:52 ID:8cFk5+6e(4/4) AAS
>サーバー向けCPUではAMDが1番手になりそうだし
GPUがないIntelのサーバー部門の将来が暗いな、AI向けサーバーはNVIDIAとAMDには到底太刀打ちできない。AI向けでないサーバーでAMDと競合しながら食べて行くしかないな、中小サーバーを含めサーバー=AI向けの時代になると出る幕なくなるな。
なんせSapphire Rapidsの直前までX86でGPUを作ろうとしていたくらいだからなw
181: 警備員[Lv.14][芽] 2024/12/03(火)19:23 ID:zjtHYtfb(3/3) AAS
>>178
今後はわからんよ
182
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火)19:41 ID:74t8v+qS(2/2) AAS
そもそも鯖機ってIntelは緑のGPU載せるの前提みたいなとこあると思うんだけど
CPUと(GP)GPUは基本使い分けだよね
183: 警備員[Lv.36] 2024/12/03(火)20:26 ID:jgGiVub4(1) AAS
>>180
> 中小サーバーを含めサーバー=AI向けの時代になると
AIについて何も知らない故にAIに夢を見てしまう文系境界知能乙
今現在の大半のサーバ、例えばAmazonのEC処理のサーバーがAI化する未来は無いぞ
勿論オススメとかは既にAIだろうけどさ
184
(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/03(火)21:31 ID:QfVAeXKP(1) AAS
ゲルシンガーが設計部門を冷遇しまくってファブに金注ぎ込んだから
次のCEOは逆にファブを冷遇しそうだな
185
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/03(火)22:38 ID:7PNrI2oN(1/3) AAS
>>184
クルザニッチみたいなやつが就任してリストラら不採算事業の売却、工場も売却
CFよくして見かけ上の財務は改善して多額の報酬をゲット
数年後に退陣して、残ったのはごみしかなくて、インテルオワコン

こうなるやろ
186
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/03(火)22:39 ID:7PNrI2oN(2/3) AAS
>>174
ラプターの欠陥工作なんて株主はどうでもええわ
視野が狭くて草
187: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/03(火)22:41 ID:7PNrI2oN(3/3) AAS
拡大路線に突っ走ったゲルもゲルやけど
ゲルの要求に応えられないファウンダリ事業、CPUなりの事業も大概だなあ
まじで、数年ごインテルなくなってそう
188: 警備員[Lv.68] 2024/12/03(火)22:58 ID:js7As/Fc(3/3) AAS
諸々の不具合問題に対してゲルシンガー自らリーダーシップ発揮して前向きに対応してたかというと、そんな印象は皆無って感じだったわな
ゲルさん的にはIDM2.0の成果さえ出れば帳消しにできるって算段だったのかね
189: 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/03(火)23:24 ID:TKO8MaAu(1) AAS
>>186
大量リコールのリスクと
訴訟リスクは株主には重要だけどな
190: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/04(水)01:51 ID:IKFJMtxX(1) AAS
不祥事があった時に膿を出し尽くせるかどうかは米国基準では重要だよ
以前不正会計への疑惑を日本流にのらりくらりとかわそうとした日本のNECなんて
株価下落どころか、米国株式市場から追放されたからな
191: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/04(水)07:49 ID:BclcBnXi(1) AAS
>>182
得意領域違うから使い分け
192
(2): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/04(水)08:35 ID:JVGk4U7/(1) AAS
Sandyの時代に今のIntelがこうなることを予見できた者だけがIntelに石を投げなさい
193: 警備員[Lv.16] 2024/12/04(水)08:45 ID:FCfO6y3R(1/2) AAS
AMDに散々法律違反の嫌がらせを続けていたのでざまあみろとIntelに石を投げます
194: 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/04(水)08:55 ID:EffBEdti(1) AAS
独占Intelキライ!独走NVIDIAキライ!

独占独自独走Windowsダイスキ!
195: 警備員[Lv.16] 2024/12/04(水)09:30 ID:FCfO6y3R(2/2) AAS
NVIDIAとMSの話してないよ
1-
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s