[過去ログ] 【紫にけむる】米子鉄道管理局【夜明け】 (294レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2008/09/17(水)21:58 ID:BvSqO/Io(1) AAS
昭和57年の電化まで蒸機と内燃で一貫した同局についてどぞ
275: 2012/02/11(土)19:56 ID:1JsX9aq8(1) AAS
法勝寺電車の廃止は1966年だから
それをリアルに覚えてるとなるともっと前の生まれになる。
276
(1): 2012/04/22(日)01:08 ID:iJSf4a6k(1) AAS
60年代中葉まであんなオンボロ電車が普通に走っていたことが
今となっては信じられん。
277
(2): 2012/06/30(土)18:47 ID:pW3eKglb(1) AAS
米子にキハ55って来ましたっけ?
278
(1): 2012/07/11(水)17:47 ID:DtTAsQiW(1) AAS
>>277

キハ55は「しんじ」で岡オカ車が、「ちどり」で中クニ車が来とった。
279: 2012/07/23(月)07:14 ID:Nw9zrFMp(1) AAS
>>277 >>278
「美保」もあった
280: 2013/01/03(木)12:49 ID:CGSovHFO(1) AAS
米子駅での『やくも』増結作業が好きでした
281: 2013/01/26(土)15:38 ID:JnNI++I/(1) AAS
連結作業の間に、そばとお茶買って、そろりそろりと歩いて再び乗車。
そばは発車直後から食えるけど、お茶は灼熱過ぎて根雨ぐらいまで口が付けられんかった
282: 2013/03/20(水)00:26 ID:lnk4LJe7(1) AAS
弁当の立ち売りか。
283: 2013/06/19(水)00:41 ID:1Wa6uPis(1) AAS
米鉄管内の山陰本線が本州最後の蒸気機関車運用線区だったんだよな。
284: 2013/09/03(火)14:39 ID:e3q45iOu(1) AA×

285: 2014/02/11(火)01:08 ID:bXc3Dj6q(1) AAS

286: 2014/03/21(金)13:25 ID:IGYCqFoO(1) AAS
鳥取
287
(1): 2014/08/05(火)21:51 ID:m1erVNUb(1) AAS
>>276
全国中小私鉄ではさほど珍しくない光景。
288
(1): 2014/11/09(日)07:51 ID:2qEVJI+C(1) AAS
スレタイを見るにスレ主は八神純子さんのファンなのか
289: 九州電機大好き 2014/11/14(金)12:34 ID:eS4KxmFC(1) AAS
米ヨナ 米トリ 米ハマ米イモ
290
(1): 2014/12/29(月)16:44 ID:OuDcQzHZ(1) AAS
>>287
電車の大規模検査は日の丸側が国鉄に委託していたらしいね。
291: 2014/12/29(月)17:05 ID:HGH7675o(1) AAS
米子機関区構内に1両だけポツンと留置されていたキハ181系の中間車や先頭車が、翌日には
留置されていた場所にその姿がなかったりしていたのは、車両運用の計画に基づき夜間などに
車両を入れ換えたり移動させたりしていたからだろうか
292: 2015/08/16(日)11:13 ID:KPXnjWx3(1) AAS
ここも・・・(涙

>>290
へー、外注してたんですか
山陰の国鉄線には電車が走ってなかったはずだが
メンテのノウハウはあったのかな
293: 2015/11/14(土)15:04 ID:PdH08W3I(1) AAS
>>288
やっと意味が分かったぞw
294: 2016/01/20(水)21:16 ID:spS1fINv(1) AAS
小遣い稼ぎということなのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*