[過去ログ]
なつかしの名鉄スレパ−ト16 (1001レス)
なつかしの名鉄スレパ−ト16 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 回想774列車 [sage] 2009/04/11(土) 12:56:41 ID:g3Q04oiQ いもむし、なまず、丸窓電車はおろかパノラマカーまで過去帳に入ってしまいました。 名鉄電車の思い出を語りましょう。 北アルプスもこちらでどうぞ。 前スレ なつかしの名鉄スレパ−ト15 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220206193/ 保管庫 http://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/natsukashi/index2.html http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/1
2: 回想774列車 [age] 2009/04/11(土) 13:08:11 ID:EQXYO0Jb >>1 乙 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/2
3: 回想774列車 [sage] 2009/04/11(土) 14:41:12 ID:N6NUAx1E もうすぐP4もB4も逝くのか……5500やDXの待つ天国へ… あの世でまた手繋いで走れるといいな… >>1乙 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/3
4: 回想774列車 [sage] 2009/04/11(土) 18:09:33 ID:HLDeSEYd >>1乙 鉄道に詳しくなかった頃、新岐阜で見かけた美濃町線が懐かしい 「うわぁなにあの気持ち悪い電車」と思った記憶はある。多分600形だったのだろう http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/4
5: 回想774列車 [sage] 2009/04/11(土) 20:48:45 ID:6pUcH0+g 岐阜の市内線と、新岐阜駅構内とを結ぶ引込線みたいなのが あったような気がしてなりません。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/5
6: 回想774列車 [sage] 2009/04/11(土) 22:33:05 ID:gaxIThEi >>5 ttp://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/r.cgi/natsukashi/1220206193/18n ttp://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/r.cgi/600/1019153969/110-115n ttp://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/r.cgi/600/1118587633/505-539n http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/6
7: 回想774列車 [] 2009/04/12(日) 15:47:31 ID:/UjDVeEP モ800はいつの間に全滅したんだ! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/7
8: 回想774列車 [] 2009/04/12(日) 15:59:10 ID:iYRL7TsA >>5 画像 ttp://987.blog.so-net.ne.jp/2008-10-26 ttp://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/40795836.html ttp://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/26396660.html ttp://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/54831576.html http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/8
9: 5 [sage] 2009/04/12(日) 16:22:19 ID:N8Yl1MeI >>6 >>9 どうもありがとう!! http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/9
10: 回想774列車 [] 2009/04/12(日) 17:05:16 ID:W9cAUTLQ 白帯のパノラマカーが4両じゃない編成(2編成連結とかじゃなくて1編成で)で走ったのを、神宮前で見たような気がするんですが、誰か詳しい事知りませんか? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/10
11: 回想774列車 [] 2009/04/12(日) 17:07:09 ID:0bwrzbdV http://gimpo.2ch.net/test/read.html/curry/1070368595/l100 841 848 ここに なざらしDNQがいるんだよ。 こいつを叩いてくれないか? 君達を見込んで。 名鉄の話題でも盛り上がり。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/11
12: 回想774列車 [sage] 2009/04/12(日) 18:44:36 ID:vksB2iPz >>10 ttp://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/r.cgi/natsukashi/1172666438/175n ttp://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/r.cgi/natsukashi/1172666438/178n ttp://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/r.cgi/natsukashi/1037174957/6-16n http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/12
13: 回想774列車 [] 2009/04/12(日) 21:35:50 ID:rT/Q4ELp >>10 http://star.ap.teacup.com/haruharu2/93.html ここに画像があるぞ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/13
14: 回想774列車 [] 2009/04/13(月) 00:14:08 ID:pgB9UhC2 >>12-13 ありがと http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/14
15: 回想774列車 [sage] 2009/04/13(月) 00:24:22 ID:uz3k3P7M >>5>>6>>8 子供の頃、その線路を使って本線−揖斐線直通電車を妄想したことがあります。 本線加納から各務ヶ原線新岐阜まで高架の短絡線を建設し、本線の電車を岐阜市内線に乗り入れさせる。 乗り入れには本線で110km/h走行可能な16m級電車を建造。 本線の4連ないし6連の基本編成に乗り入れ車を2連を岐阜方に連結。 豊橋発黒野行き急行とか河和発谷汲行き急行とか。 荒唐無稽かと思いますが、京阪800形のような電車があればできたかもしれません。 今となっては全くの夢物語ですが。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/15
16: 回想774列車 [sage] 2009/04/13(月) 06:28:31 ID:/2hkO0M5 モ780は80`くらいは出せたんですよね? あ、複電圧じゃないからダメか… http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/16
17: 回想774列車 [sage] 2009/04/15(水) 00:20:12 ID:65Dg6AQq ふたばより ttp://up.2chan.net/r/src/1239718101899.jpg http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/17
18: 回想774列車 [sage] 2009/04/16(木) 02:15:05 ID:MPPnAL/e >>17 最新型の築港線専用車、ク3700ですか。 6750系も引退が始まったみたいですね。 3850系が引退した時は 機器を外さずに東名港に持っていってあったけど、 築港で機器外しをしたんでしょうかね? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/18
19: 回想774列車 [sage] 2009/04/17(金) 17:25:50 ID:7SXAtdHC >>17 このク3716の貫通扉はロックされていたのでしょうか? その前のク2815も。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/19
20: 回想774列車 [] 2009/04/19(日) 00:11:04 ID:TDdlD958 30数年前のまだ貨物列車があった頃の朝5時頃の常滑駅(当時は終点)。 駅構内には始発から5本くらいの電車が前夜から停まっていて、それも 7000系から850系に至るまで様々な種類の電車が見放題。多屋方面から 線路に入れるので7000系の運転席に登ったり、種別の看板をめくったり したのが、ここでアップされる古い映像をみて思い出されました。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1239422201/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 981 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s