[過去ログ] なつかしの名鉄スレパ−ト20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940
(2): 2018/01/11(木)01:29 ID:pWQAx7jS(1) AAS
パノラマの特別整備する前は、座席のモケットを変えて差別化を図っていたと聞いたことがあるけど。
赤のシートは、座席指定によく使われた車両だったかも。
旧型や、SRのワインレッドやグリーンの座席はランクが低いことを表していたんじゃないかな。
941: 2018/01/11(木)22:38 ID:/CsLnrdY(1) AAS
>>940
あとあれ
俺がガキの頃聞いた話だと
カバーが白布なら優等列車
ベージュのようなビニールだと一般の車だって友人のN君が言ってた。
942: 2018/01/11(木)22:58 ID:zX+mtzrx(1) AAS
確かに7000系あたりはカバーが布だったね
座席はおなじ赤でも5700系はビニールだった気がする
943: 2018/01/11(木)23:59 ID:AI4ZIo7/(1) AAS
カバーがビニールのやつ
透明な部分に一時期広告入ってたけど、俺が覚えてるのが、ヤマサのちくわと三谷温泉(ひがきホテル?)だったかな?
7500系のグリーンのシートに、ビニールカバーって組み合わせだった
944: 2018/01/12(金)00:44 ID:hyerRBN0(1) AAS
シートが赤くなったのは、7700が新製時から赤だったのが始まりじゃなかったかな、
で、>>940氏のレスにあるように、「座席指定」に使われる車両を赤にした、と。
記憶違いだったらすまぬ。
945
(4): 2018/01/12(金)01:18 ID:BxpWrDoj(1) AAS
話の流れ切って申し訳ないが…
八百津線って電化設備あった時代の定期運用で4両編成の車両は入線してましたっけ?
4両のパノラマカーが線内を走行してる画像は見たことあるけど、
あれは臨時の特急でしたよね
946: 2018/01/12(金)17:29 ID:Sgunza5d(1/2) AAS
7300と7500が内装での同じ位置づけ
7000と7700もそれと同様って感じなんかね?
947
(2): 2018/01/12(金)17:37 ID:Sgunza5d(2/2) AAS
>>945
当時の運用は不明だが4両が入っている可能性はある
羽島市役所前〜大須みたく、全て2両ホームでも朝ラッシュ時に4両突っ込むことは末端支線では結構あった
※新一宮〜玉ノ井も昔は2両ホームだったけど、4両時は停止位置をかなり前にずらして対応していた
948
(1): 2018/01/12(金)21:54 ID:mjRrUkSv(1) AAS
>>945
>>947
P4 確か定期で八百津まで入っていた。
S40年代後半、犬山方面の特急は犬山経由岐阜+御嵩or八百津で、御嵩行じゃない場合は八百津行。
その頃は御嵩方面へのP4の運用が結構あったが、神宮前以東以南どこから来たかはわからん、すまん。
S50頃には御嵩行特急はAL4両が主力に、3400や3900が主だったが、当りは7300*4、
SRが入ることがあったが5000か5200、よくて5500。
多分P4が本線豊橋岐阜の特急→高速・急行に取られたからだと思う。
P6は河和や稲荷だったかなあ。
うろ覚えの部分あり、間違っていたらすまぬ。
949
(1): 2018/01/13(土)01:16 ID:VXXbdVzz(1) AAS
>>945
80年代の初め頃に6000の4両や5000の八百津行きに乗ったことあるわ。

>>910
ロコモデル広見線,八百津線のビデオは犬山〜新可児間が3704の撮影で
目一杯力行してるよ。多分80ぐらいまで出してる。
愛岐トンネル〜西可児間は80以上出てるかも。
950: 2018/01/13(土)22:42 ID:HMOKUDAD(1) AAS
HLは75kW MT比1:1であれだけの走れるんだから
オールMならAL車並みの走りするんだろうな
951
(1): 2018/01/14(日)00:31 ID:r7zxNOpG(1) AAS
3700系列は当初はM-M構成だったはず
952: 2018/01/14(日)06:27 ID:oZA83Vu3(1) AAS
パノラマカーが75kwオールMですな。スペックだけで他は全て違うけど。
953: 2018/01/14(日)22:14 ID:cpd1ivtA(1) AAS
>>951
3700の最初の2本ね。
外部リンク[html]:www.meitetsu.co.jp
ここの最後の写真がそれかな?
954: 2018/01/16(火)00:45 ID:ktluVofK(1) AAS
俺は踏切マニアなんだけど、昔の名鉄は第3種踏切があちこちにあったな
歩行者しか通れない踏切で第1種の踏切のほうが少なかった
955: 945 2018/01/16(火)19:37 ID:AXT0jInH(1) AAS
>>947
>>948
>>949
レスありがとうございます
いろいろ調べてみたけど、電化当時の詳しい運用はわかりませんでした
ただ電化末期の日中はAL車の単行が中心だったみたい
画像検索では6500系や3880系重連の八百津行きの写真が見れましたが、
途中駅で車両交換とかせずに八百津まで行ってたんでしょうかね?
3880系の重連は前か後ろの3両を犬山当たりで切り離してたんだろうけど…
956: 2018/01/27(土)20:55 ID:7qzAOLmE(1) AAS
当時は東海三県では国鉄も近鉄も4種が多かったから
3種が多い名鉄はちょっと進んでた
957: 2018/01/29(月)14:44 ID:OTq5QA/u(1) AAS
3種と4種じゃ大違いだと思う。
警報機が傍らで鳴ってればまず立ち止まるだろうから。
958: 2018/01/29(月)22:27 ID:G8vCq9yq(1) AAS
名鉄は踏切障害で何両か焼いているからなあ、
3857、3859、3504→3561、パノラマカー、
乗務員さんに犠牲者も出ている。
959: 2018/01/30(火)07:38 ID:WXiqJPty(1) AAS
あまりにも良く突っ込まれるんで、緑色の車体を赤色に変えたんだっけな
子どもの頃には英語が書いてある4種踏切が近所にあった
今はどうなっているんだろう
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s