[過去ログ] なつかしの名鉄スレパ−ト20 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2016/10/31(月)03:58 ID:fcce4cU/(1) AAS
結城4ノッチ使用禁止
>>560
その510×2も廃止間際の長瀬ー谷汲の勾配で止まった事もあったけどな
帰りの下りる時は何事も無かった様にかっ飛ばしてたけど
563(1): 2016/11/01(火)13:00 ID:aU8pGd5t(1) AAS
南海7101系に乗ったが昇圧後は弱界磁30%も使ってないね、多分50%程度まで抑えてる。
それでも難なく110km/h出すしSP切替え無しのバーニァ制御だからスムーズな高加速。
55年前のメカニズムにしては凄すぎる。それに対してわが6000系は・・・。
564: 2016/11/01(火)15:12 ID:xmGLSKB9(1) AAS
6000は築港線で走らせればいいのに
565: 2016/11/01(火)16:47 ID:gKng5lk0(1) AAS
6000全部築港線にまわせばノンストップで全線結べますな!
566: 2016/11/02(水)13:29 ID:uwizEfnv(1) AAS
>>563
シリースパラ切替しないと抵抗損失が2倍になる点だけは短所なのでは?
567: 2016/11/03(木)13:49 ID:34JX7MJN(1) AAS
>>561
300Vくらいまで下がることがあったと耳にしたことがある。
VVVF車は定格電圧に対して40%低下あたりでLVRで保護してて、
一定電圧以下まで下がると起動不能に陥る。
568(1): 2016/11/03(木)19:35 ID:vA12wBRL(1) AAS
狭義の6000は電流計の400Aが赤目盛なのに6800などの界磁添加系はそうじゃない
ほぼ同じモーターなのになんでやねん?1800なんかよく限流値上げれたなと思う
569: 2016/11/03(木)22:20 ID:I+OwTCyP(1) AAS
名鉄の電車は電流計に赤線なんてあるんだ
570(1): 2016/11/04(金)18:54 ID:sxE6VyMk(1) AAS
だから6000だけな
たしかに1800の限流値で抵抗弱界磁かけたら400A超えそうだ
571(1): 2016/11/04(金)20:35 ID:eb295XO4(1) AAS
所詮TDK-8050なんか喧しいだけでローポテンシャルの急造品
572: 2016/11/04(金)21:03 ID:73WW5Vsa(1) AAS
>>568
>>570
動画リンク[YouTube]
1800は添加励磁で弱め界磁率を連続制御してるから、6000のようには跳ねない。
573(1): 2016/11/07(月)08:32 ID:fHvl5xbc(1) AAS
定格電流の2倍以上流しても平気なモーターが腐るほど有るのにやぐっちいな
574: 2016/11/07(月)14:59 ID:AXx/1g7h(1) AAS
>>571
>>573
そもそも名鉄は、TDK-8050を生かしきれていないので、それ以前の問題。
6000は支線の電力事情を意識するあまり、高歯数比にし過ぎた。
1800や6800は、補助電源容量に起因する弱め界磁率の制約がある。
575: 2016/11/14(月)00:00 ID:ej5ZOOgJ(1) AAS
名鉄OBの著者二人による名鉄懐古本の決定版「名古屋鉄道半世紀の記録」本体1850円
Twitterリンク:shosengnd_RW
576(1): 2016/11/14(月)22:12 ID:MFcNIFIh(1) AAS
TDK-8050の良さってどんなところ?
577: 2016/11/15(火)21:47 ID:yarpYA7S(1) AAS
>>576
直巻電動機としては汎用性が高い電動機、ってところかな?
歯数比、限流値、弱め界磁率のバランス次第。
名鉄は電力事情とか軌条塗油量の問題があって、あの電動機を生かすのが難しい。
あと、品質的にもかなり優秀。過度の空転さえしなければw
578(2): 2016/11/15(火)22:09 ID:ySMTzuZd(1) AAS
手元に東洋電機の資料があるけど、他と比べて癖のあるモーターだね。
補償巻線はないが、定格2,000、最高5,250rpmとかなり高速向け
(国鉄MT54はそれぞれ1,630、4,320rpm)
579(1): 2016/11/16(水)13:01 ID:u9vwf1Ld(1) AAS
もう寿命じゃよ
580: 2016/11/16(水)13:15 ID:4nBhe3Sl(1/2) AAS
>>578
定格回転数を上げたのは名鉄のオーダー。
高定格回転数の電動機を望んだのは、低限流値と中速域での加速性能を両立させるため。
>>579
心配するな。更新が進んでる。更新済みの電動機は、あと20年は余裕で使える。
581: 2016/11/16(水)13:41 ID:4nBhe3Sl(2/2) AAS
連投スマソ
当時の電力事情がどれほど過酷だったかって言うと、犬山線や常滑線でも、
ラッシュ時には架線電圧が1000Vを割ることがザラにあった。
かつ乗車率200%なんて過酷な条件下でも、ALのランカーブに乗れる性能を
確保した結果、6000があのような仕様になった。
もし歯数比5.3、起動加速度2.3、弱め界磁5〜6段ってスペックで出てたら、
6000って車両も、TDK-8050って電動機も、かなり違う評価になってたと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s