[過去ログ] 【485系列】国鉄交直流特急型電車【583系列】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179: 2023/09/26(火)07:32 ID:zefBB7bz(2/2) AAS
>>178
だから何?
180: 2023/09/26(火)08:10 ID:OELbGbzM(1) AAS
昭和40年代の年末の上野とか凄かったでしょ。テント村とかさ
航空機もそれほど発達してないし、クルマも性能悪いし高速も整備されてない
旅客も貨物も逼迫してとにかく目の前の人や荷物を輸送しなきゃいけないのに
10年後に新幹線できるから増備しないとかないでしょ
将来像とか言ってる人は自分の10年後は描けてますか?
181: 2023/09/26(火)08:13 ID:YukqUL5e(1) AAS
181系・キハ80系・20系は20年もたなかった車両が多いけど、
583系の場合は交直両用・寝座両用で高価だったことは問題になったようだね。
182
(2): 2023/09/26(火)09:03 ID:uFmsgmpo(1) AAS
583系は昼夜問わず走り続けたんだぜ
皆をたくさん輸送したいから頑張ったのに
お役御免になるや否や近郊型に改造って
あんまりだよ・・・
183: 2023/09/26(火)11:24 ID:fm5YSp/E(1) AAS
有効活用だろ糞カスw
184: 2023/09/26(火)15:37 ID:n/Zjy681(1) AAS
君の笑顔が大事な人たちを幸せにするんだよ。
185: 2023/09/26(火)19:30 ID:/qaCaDJZ(1) AAS
3MGはフルに活用したら理論上21両編成を組めそう
186: 2023/09/26(火)22:52 ID:6oGjUEN+(1) AAS
>>182
廃車になるよりはまし

北陸新幹線敦賀延伸でまた特急車両があまるね。
187: 2023/09/27(水)04:23 ID:w2efMj/Q(1) AAS
3МGは長編成化より少々の故障でも絶対運休にしないぞ!という国鉄設計陣の意地を感じる
188: 2023/09/27(水)06:40 ID:vuh4MGzC(1) AAS
東北の583系は編成両端にあるクハネMGが片方がダウンした際サシのMGで代用したそうだ
その際、食堂の営業は中止
鉄道ジャーナルの列車追跡にそんな状態で上野から青森へ向かう『はくつる』の話が載っていた
189: 2023/09/27(水)08:31 ID:NYpYHMJ+(1/2) AAS
583はそれ出来るのかね。食堂車のMGが故障ならわかるけど

>>182
近郊型は憐れみたいにいうな
715良かったよ。旧客なくなって黒磯ついたらこれが停まっててつまんねーなって思ったけど
冷房ついてるわ、シートピッチ広いわ、エアサスで乗り心地いいわで最高だった
モーターがうるさかったけど
190: 2023/09/27(水)15:50 ID:LWdEazza(1) AAS
同じ交流440Vの発電機だから給電区分を切り替えるだけのこと。

ただしサシのMGは容量が小さいので調理器具を止めるだけでなく編成全体の冷暖房も半減以下にする必要がある。
191: 2023/09/27(水)17:37 ID:NYpYHMJ+(2/2) AAS
その区分の切換でサシのMGで故障側の編成に給電が出来るのかって話ね
583とかMG故障のときは負荷減らして正常の方のMGで全体に供給すると思ってた
ジャーナルに載ってたならできるんだろうけど、それができるなら編成全体の負荷減する
必要ないよね。故障側だけでいい
192: 2023/09/27(水)19:04 ID:Pt6VJE7o(1/2) AAS
13両編成で1号車のMGで1号車から6号車の電源を賄い、13号車のMGで8号車から13号車の電源を賄っていたわけだろ?
それを7号車のMGで1号車から4号車の電源を賄い、13号車のMGで5号車と6号車、8号車から13号車の電源を賄えたのかという疑問は残るね
193
(1): 2023/09/27(水)21:05 ID:s8O53UEc(1) AAS
381系はクハとサロに110kVAと165系みたいな構成
210kVAにすると重くなるので不利だったとか?
194
(1): 2023/09/27(水)21:40 ID:KGC9xLjV(1) AAS
編成全体で給電回路を引き通しておかないと片方のMGが故障しただけで制御電源まで落ちて自走不能になってしまうんだが。
195: 2023/09/27(水)22:01 ID:Pt6VJE7o(2/2) AAS
>>194
その引き通し線を13号車のMGからの給電に使ってたら
7号車からの給電はどこ通すんだよ?
196: 2023/09/28(木)07:27 ID:PpbqBbAN(1/2) AAS
ツナギ図を見たらサシのMGは自車給電専用だったわ。
三相線はサシの配電盤で1-6と8-13に切り分けられているが、1号車MGが壊れた場合はサシの三相スイッチを扱って接続し編成全体に引き通し、13号車MGで1-6と8-13の12両分の面倒を見る。

これだと容量が足りないので8-13は冷暖房を半減して負荷を軽減する。

食堂が営業できなくなるのはサシのMGが壊れた時で、この場合スイッチを扱って13号車のMGから電源をもらうのでコンロやレンジの使用をやめ8-13の冷暖房を半減して対応する。
197
(1): 2023/09/28(木)08:24 ID:Fzij+0Oh(1) AAS
やっぱりそうだよね。ジャーナルの話はなんだろうね
つか、MG故障って編成全体の負荷を減らすんじゃね?
この構造だから東北特急、食堂車の営業終了してもサシがしばらく抜けなかったんだよな

>>193
そう。振り子のタイミングを同じにするために車両単位で重量を合わせた
MGの容量を減らしてCPをM’搭載にしてTcを軽く、TsにMGを積んで重くした
それで3両ユニットになったんだね
198: 2023/09/28(木)10:37 ID:g4RQ9325(1) AAS
>>197
> つか、MG故障って編成全体の負荷を減らすんじゃね?
一部車両の乗客だけ寒い思い、暑い思いするのはおかしいよね
負荷を3割減らせばよいだけだから実用上あまり問題は無さそうだし
1-
あと 804 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s