【少子化対策】大学の定員は10分の1に減らせば、出生率が上がる (963レス)
1-

232: 04/03(水)23:52 ID:26f+m5Hv(1) AAS
 結論は出てるよ
(引用元)jjoffamilysociology/32/2/32_169/_pdf

★ 台湾の少子化は,晩婚化・非婚化,出産適齢女性の初産年齢の遅れ,
 子育ての経済的負担の重さ,
 家庭と仕事との両立の困難さなどの要因からもたらされているという.

 中でも,近年の
★ 女性の高学歴化と就業率の上昇は出生率低下につながっている.
233
(2): 04/04(木)10:03 ID:P6EBqvhh(1) AAS
1970年の進学率は
大学進学率23%
高校進学率83%

出生率2を目指すなら、これくらいがちょうど良い
234: 04/04(木)11:22 ID:hhmwpoBH(1) AAS
だから昭和初期や中期の大学は易しかった(特に私立)
爺ちゃんや父ちゃんが一流大卒といっても
その頃は行きたくても生活のため
大学を断念して就職する若者が多かったから
235
(2): 04/04(木)13:22 ID:D3sH1jie(1) AAS
ただ、有名企業が大卒以上を募集要項に
求めている限り、大学進学率は下がらんだろうな
236: 04/05(金)06:10 ID:B9GGJSRC(1/4) AAS
>>233 大学進学率もだけど高校進学率を下げるのは無理だろ。今の日本は高校は実質的な義務教育だし、中卒で採用してくる企業がどれだけあるのか。
237: 04/05(金)06:16 ID:B9GGJSRC(2/4) AAS
>>235 大学進学率の上昇は単に有名企業が大卒以上を募集要項に求めているだけではないよ。
一番は今の高校生が高卒就職を望まなくなり高校卒業後も大学や専門学校などで学業を継続したいのが理由。底辺高校の高校生だって高卒就職ではなく専門学校への進学を選ぶ人も多い。
昔は高校生で勉強が嫌いな人の進路は高卒就職だけど今は高校生で勉強が嫌いな人は専門学校へ進学。
最も今後は専門学校への進学率が減少して四年制大学への進学率が上昇していく。
238: 04/05(金)07:12 ID:B9GGJSRC(3/4) AAS
>>233 高校・大学への進学率を下げるのは無理。
でも専門学校への進学率を下げるのは遥かに簡単。実際に専門学校への進学率は今後減少していく。
239: 04/05(金)07:41 ID:B9GGJSRC(4/4) AAS
>>235 そもそも高卒就職の割合が14%と低いのは勉強できない高校生が専門学校へ進学する人が多いから。
今の専門学校は勉強できない人のモラトリアム機関になっている。だから大学進学率や大学の数に関係なく高卒就職の割合は増えない。
240
(2): 04/05(金)12:55 ID:5YSdJFsX(1/2) AAS
専門学校は2年が普通だから大学卒業よりマシなんじゃね?
労働人口も増やせるし、バカを4年間も遊ばせとくよりマシだろ
241
(1): 04/05(金)12:58 ID:5YSdJFsX(2/2) AAS
まぁ、政府は少子化にらなるような政策しかしてないよな

アフターピルの解禁とか、結婚年齢下限を18歳以上に引き上げとか

高校無償化とか、進学率が高まって少子化が加速するような事を知っててやってるのかもしれんが
242
(1): 04/05(金)16:26 ID:/eEgLqhi(1/4) AAS
>>240 女性の場合貸与型奨学金を借りて専門学校に進学することは貸与型奨学金を借りて大学に進学するよりも結婚や出産に負の影響が出る。
高卒就職のメリットは貸与型奨学金を借りないで済むこと。大卒のメリットはFランだろうが大卒の資格が得られるから応募条件が大卒以上の企業にエントリーできるし高卒・専門卒よりも高い賃金が得られる。
243: 04/05(金)16:31 ID:/eEgLqhi(2/4) AAS
>>240 専門学校も医療系とかしっかりした専門学校もあるけど、ビジネス系専門学校に貸与型奨学金を借りて進学するのはFラン大学(ボーダーフリー大学)に貸与型奨学金を借りて進学するのと全く同じだし、Fラン大学の方が大卒扱いになるからビジネス系専門学校よりは有利な点もある。専門卒だと求人件数が大卒よりも少なくなる。
244: 04/05(金)16:33 ID:/eEgLqhi(3/4) AAS
>>241 公立高校は所得制限なしに無償化するべき。公立高校を無償化すれば教育費の負担軽減になるからむしろ少子化対策にはなる。
今の時代中卒で働く人はほぼいない。
245: 04/05(金)17:24 ID:Yrtg6g8h(1) AAS
通信高校行く生徒はますます増えるだろうな
246: 04/05(金)17:36 ID:x5GzbFMZ(1/3) AAS
>>242
専門卒と大卒の出生率ってそれぞれどうなってるの?

専門卒の方が高い気がしてならないんだが
247: 04/05(金)17:40 ID:x5GzbFMZ(2/3) AAS
かつては中卒は高卒に比べ出生率が高かったが、今は同じくらいになってるんだよな
結婚年齢を引き上げた事が影響してるのかもしれんが
248
(3): 04/05(金)17:46 ID:x5GzbFMZ(3/3) AAS
学歴別出生率で言うと
中卒、高卒→1.6
短大卒→1.5
四年生大学卒→1.2

専門卒は短大卒と同じくらいと考えて良いのでは?
249: 04/05(金)17:53 ID:AjRn3KYI(1) AAS
性別も加味すると、男は大卒の方が出生率が高く、女は大卒の方が出生率が低いんだそうだ
まあ女さんは高学歴高収入な相手と結婚したがるから男は大学まで行った方が有利だし、女はそこまで学歴要求されない上に高学歴だと結婚も遅れるからそうなるということなんだろう
250
(1): 04/05(金)21:07 ID:12Gh4uzt(1) AAS
高卒女でも出生率2を切ってるようだと、いよいよ手の施しようがないな
もはや、大学の定員を半分にするくらいじゃ手遅れで、大学進学率は10%程度にするのに加え、10代で子供を産んだら税金免除くらいにしないとだな

フェミがうるさいから男だけ大学進学okだてわけにもいかんだろうし
251: 04/05(金)23:05 ID:/eEgLqhi(4/4) AAS
>>250 大学進学率が10%だろうが高卒就職は増えない。結局は専門学校がFラン大学の役割をするだけ。
このスレで専門学校の批判をしないのは専門学校は金さえ払えば誰でも入学できるから。
大学は真正のFラン大学(いわゆるボーダーフリー大学)を除いて勉強して入試に合格しないと入学できない。
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s