[過去ログ] 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4 (147レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)02:43 ID:KlCV0eWu0(5/5) AA×

2chスレ:rail
2chスレ:rail
外部リンク:unk
外部リンク:www.lo
外部リンク:desktop2ch.tv
外部リンク:archive.org
2chスレ:juku
外部リンク:unk
外部リンク:www.log
86: 2014/06/20(金)12:01 ID:5HZMjNRC0(1/3) AAS
アッチョンブリケ
87: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:04 ID:5HZMjNRC0(2/3) AA×

2chスレ:sushi
2chスレ:jnoodle
2chスレ:occult
2chスレ:gurume
動画リンク[YouTube]
2chスレ:utu
外部リンク:un
外部リンク:www.lo
外部リンク:desktop2ch.info
88: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:04 ID:5HZMjNRC0(3/3) AAS
【フランスへ】富田一彦 part54.【渡米】
2chスレ:juku=外部リンク:read2ch.net=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1276696886
【まさかの】富田一彦 part55.【Bluetooth】
外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1291085220/=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1291085220=2chスレ:juku
↑
両スレともテンプレ(ひな型)に富田名言集あり
【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
2chスレ:juku
富田一彦 part.4
2chスレ:juku
省24
89: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:12 ID:393NEdYl0(1/10) AAS
成川のアウトプット本(画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com 表示されない場合はURL欄でエンター連打、ガラケーならURL直接入力)、
まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」
とか書いてあったと思うが、実際には殆どの設問に正解肢の解説しかないやん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。
関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座 外部リンク[html]:purio3.blog65.fc2.com
で、読解本はとにかく、
省30
90: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:13 ID:393NEdYl0(2/10) AAS
吉ゆうそう2chスレ:juku
の12番によれば西の発音は下手らしいが、発音本出してる関、発音発音ウルサイ今井・安河内や、富田(or佐々木?)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、発音レベルはどう?
関は発音本Amazonレビューで「この発音の人が発音本書くんかい」みたいにあったが…。
↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるw
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】2chスレ:juku←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。
代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師動画リンク[YouTube]
↑講師の発音↓
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ動画リンク[YouTube]
関正生先生動画リンク[YouTube]
東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業動画リンク[YouTube]
省25
91: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:13 ID:393NEdYl0(3/10) AA×

2chスレ:csaloon
外部リンク:www.lo
外部リンク:un
2chスレ:english
外部リンク:www.lo
外部リンク:un
2chスレ:wcomic
外部リンク:www.lo
外部リンク:un
92: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:14 ID:393NEdYl0(4/10) AAS
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
省40
93: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)14:14 ID:393NEdYl0(5/10) AAS
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
省39
94: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:34 ID:393NEdYl0(6/10) AAS
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本]
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房
より
※2分割。まずは1/2
(P48〜)
(前略)
冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」に過ぎない。
「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
省23
95: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:35 ID:393NEdYl0(7/10) AAS
これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。
唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。
筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。
内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。
しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。
(後略)
(P78〜)
(前略)
She did not come home because it began to rain.
確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。
省24
96: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:35 ID:393NEdYl0(8/10) AAS
(P86)
(前略)
「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、
いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思いこんだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい
(たとえば、富田が衛星放送の授業で、
「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。
省4
97: 2014/06/20(金)17:36 ID:393NEdYl0(9/10) AAS
アッチョンブリケ
98: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:48 ID:393NEdYl0(10/10) AA×

2chスレ:sushi
2chスレ:jnoodle
2chスレ:occult
2chスレ:gurume
動画リンク[YouTube]
2chスレ:utu
外部リンク:un
外部リンク:www.lo
外部リンク:desktop2ch.info
99: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:55 ID:wuIlFFLq0(1/4) AAS
【フランスへ】富田一彦 part54.【渡米】
2chスレ:juku=外部リンク:read2ch.net=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1276696886
【まさかの】富田一彦 part55.【Bluetooth】
外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1291085220/=外部リンク:un★kar.org/r/juku/1291085220=2chスレ:juku
↑
両スレともテンプレ(ひな型)に富田名言集あり
【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
2chスレ:juku
富田一彦 part.4
2chスレ:juku
省24
100: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:55 ID:wuIlFFLq0(2/4) AAS
成川のアウトプット本(画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com 表示されない場合はURL欄でエンター連打、ガラケーならURL直接入力)、
まえがきかどっかに
「誤答選択肢がなぜ×かにまで踏み込んだ解説」
とか書いてあったと思うが、実際には殆どの設問に正解肢の解説しかないやん。
全問に「他の解答がどうしてダメか」をつけろや。
関の英文読解は、
網羅性の低くそして柔らかい関の本にしては、読解本は本格派だ。表紙の絵に反してねw
参考↓
何やら面白い英語 世界一わかりやすい英文読解の特別講座 外部リンク[html]:purio3.blog65.fc2.com
で、読解本はとにかく、
省30
101: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:56 ID:wuIlFFLq0(3/4) AAS
吉ゆうそう2chスレ:juku
の12番によれば西の発音は下手らしいが、発音本出してる関、発音発音ウルサイ今井・安河内や、富田(or佐々木?)の発音を下手糞と言ってる仲本あたりの、発音レベルはどう?
関は発音本Amazonレビューで「この発音の人が発音本書くんかい」みたいにあったが…。
↓のスレを「発音」で検索(CTRL+F)するとボロクソに言われてるw
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】2chスレ:juku←923番から入れる英語板の関スレでも同様に発音が酷評。956番以降では代ゼミ講師の発音についても。
代ゼミ〈講師紹介〉英語/吉ゆうそう講師動画リンク[YouTube]
↑講師の発音↓
世界一わかりやすい英語の授業1 プロモーションビデオ動画リンク[YouTube]
関正生先生動画リンク[YouTube]
東進 講師紹介 - 英語 - 今井 宏先生 分かりやすい授業動画リンク[YouTube]
省25
102: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)17:57 ID:wuIlFFLq0(4/4) AA×

2chスレ:csaloon
外部リンク:www.lo
外部リンク:un
2chスレ:english
外部リンク:www.lo
外部リンク:un
2chスレ:wcomic
外部リンク:www.lo
外部リンク:un
103: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)18:23 ID:fWCPy3j20(1/8) AAS
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)
エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
省40
104: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール 2014/06/20(金)18:24 ID:fWCPy3j20(2/8) AAS
【薬袋式英単語への批判】
・一単語一訳語で多義語をばらばらに覚えるなんて馬鹿みたい。
・発音への配慮なし。「りてらちゅあぶんがく」とかカタカナ英語で唱えてたら発音が悪くなる一方。
・単語のレベルが低い。わざわざ単語集買って覚える意味がない。
・受験用なのかTOEIC用なのか対象が不明。
・能書きがムダに長い。
・CDもついてないのに他の単語集より高い。
・単語をどうやって覚えるの?赤シートで隠してもアンサー部分が見えるじゃん。赤文字にしてる意味がまるでわからん。
【リーディング教本への批判】
・構文の全分野をカバーしていない。
省39
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.085s