日本も共同親権制度に移行すべきか (599レス)
1-

1
(2): 2012/04/08(日)01:25 ID:K+IO7KGJ(1) AAS
近年、国際離婚した日本人が相手方の同意を得ずに子供を連れて日本に帰国し問題になる事例が増えている
日本では単独親権制度を採用しており、離婚後は原則として一方の親が子供の養育をすることになっている
このため、共同親権制度を採用している諸外国においては一方的な連れ去りが違法だという認識が薄く、このような問題が起こっているらしい
「連れ去り大国」と揶揄される日本もついにハーグ条約に加盟することを表明しており、共同親権制度への移行が検討されている

このスレッドでは親権制度の在り方や単独親権/共同親権のメリット/デメリットについて議論したい
2
(1): スーパーこんぐきどら 2012/04/08(日)17:49 ID:HAT0dpPF(1) AAS
二度とスレ立てんなカス
3: 2012/04/08(日)19:43 ID:GtvbLxoz(1) AAS
>>2
糞コテ臭えw
お前が二度とレスすんな
4: 2012/04/09(月)07:08 ID:/JSIigZl(1/5) AAS
児童の権利条約外部リンク[html]:www.mofa.go.jpの9条、10条を見れば、
子どもにとって片方の親との交流を失うことの不当さが分かると思う。
5: 2012/04/09(月)07:20 ID:/JSIigZl(2/5) AAS
単独親権は明治時代の家父長制度の遺物。
離婚したら女性は離縁されるのが当然だった時代の法律が
いまだにカビをはやしたまま現代に生き残ってること自体がおかしい。
時代と民衆の意識や社会の変化に見合った法律改正は必要。
日本だけが片親に親権はく奪という、人権侵害を平然としている。

遺伝子的には親なのに、法的にも社会制度的にも
親としての権利を失い、
親子が生き別れをするのを当然にするが単独親権。
離婚や別居をしても、父親も母親も子どもも親子の絆を
保てるのが共同親権。
6: 2012/04/09(月)07:56 ID:/JSIigZl(3/5) AAS
世界の流れは共同親権が主流。
ヨーロッパ、北米、オーストラリア、韓国、中国も共同親権制度を採択。
日本だけが片親から親権を剥奪する単独親権のまま法律改正を怠っている。
単独親権制度下では、子どもを最初に連れ去った者が親権、監護権を得てしまう。
冤罪DVで訴えられる男性が親権、監護権を失い子どもに会えなくなる。
子どもを最初に奪った者が勝つ弱肉強食の無法地帯と化しているのを
黙認しているのは単独親権下だから。

考えてみてほしい。
親権、監護権を得た方の親が子供を虐待していても
子どもに与えた生活環境や教育方針に問題があっても
省9
7: 2012/04/09(月)08:08 ID:/JSIigZl(4/5) AAS
明治時代の家父長制度では、子どもは「家」に属するシステムだった。
それゆえ、単独親権が当然だった。
第二次世界大戦終了後、日本は家制度と家父長制度を廃止したはず。
単独親権制度の土台となる制度が半世紀以上前に無くなっているのに
単独親権制度の是非について議論したり見直す事を怠ってきたから
単独親権のおかげで、親と子供が生き別れを強制的にされてしまう。

子どもだって片方の親を失うことは辛いし、心に深い傷を残す。
養育費の支払いだって共同親権が法制化されれば公平に分担されるはず。
片親だけの監護下で、母子家庭、父子家庭の子どもたちが経済的に豊かでは
無い事は理解されると思う。
8: 2012/04/09(月)08:41 ID:/JSIigZl(5/5) AAS
単独親権制度は、子どもにとっても片方の親を失う事を法制度で
強制される法律だ。
子どもには父も母も必要。
法律が子どもの片方の親の存在を社会制度的にも法的にも
消し去るのは酷い。

子どもが親権、監護権を失った親との関係修復や交流を望んでも
親権、監護権を得た方が面会交流を望まなければ簡単に無視され
阻止できる。
子どもの気持ちも、親権、監護権を無理やり剥奪された親も
人権侵害をやすやすとされても無力。
省14
9: 2012/05/12(土)16:54 ID:/a/VcUm6(1) AAS
こんな質問投稿がありました。

外部リンク[html]:www.hou-nattoku.com

この件、およびこの中で引き合いに出されている事件、共に別居中で、
つまりまだ離婚しておらず、婚姻中の共同親権を有して別居中の状態で、
片方が単独監護している子をもう一方が連れさったものだということで、
引き合いに出されている事件では未遂も含めて未成年者略取容疑で逮捕されているが、
上記質問投稿の案件では警察が対応してくれない、という内容のようです。
10: 2012/05/22(火)13:47 ID:dhJANDxs(1) AAS
自分は親権という言葉の意味も理解していませんでした。
離婚という問題が現実化してこないとなかなか出会うこともない
単語でしょう。
自分の場合、妻が昨年突然子供を連れて行方をくらましました。
今後、離婚したら親権は完全に妻にとられてしまうでしょう。
一方が勝ち、一方は完全に敗北する。おかしなものだと思います。
11
(1): 2012/07/20(金)22:38 ID:zQzuIu4g(1) AAS
共同親権に移行する方に賛成なのが一般的な人の意見みたい。
人道的に見て、離婚して親子が引き裂かれる現状に違和感を覚える人は少なくない。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
12: 2013/01/11(金)04:21 ID:wzKXGwFA(1/2) AAS
>>11
賛成もくそもない。人道的もくそもない。

現状の制度が異常極まりないだけのこと。
日本の司法は日本人の人権を侵害している。
司法が子供を精神的に虐待している。
13: [sag] 2013/01/11(金)04:22 ID:wzKXGwFA(2/2) AAS

14: 2013/01/16(水)15:58 ID:URTMXGTf(1) AAS
安倍晋三首相は15日、2月以降に予定されるオバマ大統領との
日米首脳会談で、国際結婚が破綻した夫婦間の子供の扱いを定めた
「ハーグ条約」加盟を表明する方針を固めた
15: 2013/02/05(火)01:50 ID:dpzOjvnk(1) AAS
外部リンク:chn.ge

国会議員、法務大臣、司法(裁判所裁判官): 共同親権を立法で成立させ、父と子、母と子が生き別れの無い社会をつくる。
16: 2013/02/28(木)13:04 ID:xgMmiIEi(1) AAS
共同親権になったところで、子供に会わせる気のない
前妻はなにをしても、会わせてくれないでしょう。
要は前妻の気持ち一つだと思う。
現に離婚しても、父子がうまくいってる人もいるのだから。
17: 2013/03/01(金)20:25 ID:ggCjHzW9(1) AAS
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
省12
18: 2013/03/13(水)03:49 ID:hwe5TMc2(1) AAS
二宮周平説の特徴

(1)主張と根拠が対応していない
(2)一貫していない
(3)文意が曖昧
19
(1): 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FbSpaqnz(1) AAS
単独親権は家父長的とも言えるし、私生児制の延長とも言えるね。

憲法の両性の自由な意思による婚姻関係から考えると、同父異母兄弟姉妹や異父同母兄弟姉妹も考えないといけないから、
子のために父が有すべき権利義務と母が有すべき権利義務は分けて考えた方がいいかな。

子には父と母があるべき。

子は出生により母を得る。母は子に父を得さしむべきである。社会はこれを支援するべきである。婚姻は女が、我が子が父を得やすくするための制度であるべきだ。

父は子の実の父であることにより、子の生存と将来について終生義務を負う。義務を果たす範囲で権利をもつ。
母は子が父から愛情を得ることを妨げず、子がより多く得られるようにするべきである。
得られなければ子のため、さらに金銭を要求するべきで社会はそのために母を支援するべきである。
省4
20: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GaOqcRbY(1) AAS
>>19
現実的には、それが子供にとっていい制度かもしれないな。

連れ去り放題、別居親の親権無視の制度はこのご時世にありえないだろ。
日本の司法が中世だと批判されてもしかたがない。
1-
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s