統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (580レス)
上
下
前
次
1-
新
43
: 2014/07/14(月)09:20
ID:h3VpkT7/(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
43: [] 2014/07/14(月) 09:20:26.44 ID:h3VpkT7/ 元東大教授の故・芦部信喜氏は自衛隊違憲論者なので、彼の主張に論理はある。 しかし、その点を不明確にして、今回の閣議決定を立憲主義違反と言うだけでは論理がないということを言いたいの。 なお、従来の憲法学の通説は、信教の自由よりも国法上の義務が常に優先するとしているが、 「長尾・憲法」が突っ込みを入れているように、表現の自由よりも国法上の義務が常に優先すると言っているに等しく、これも同じく論理がないの。 まあ、憲法学の通説と予備校の講師らが書いた英語学習参考書は明らかに不自然な部分が散見されるので疑ったほうがいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/43
元東大教授の故芦部信喜氏は自衛隊違憲論者なので彼の主張に論理はある しかしその点を不明確にして今回の閣議決定を立憲主義違反と言うだけでは論理がないということを言いたいの なお従来の憲法学の通説は信教の自由よりも国法上の義務が常に優先するとしているが 長尾憲法が突っ込みを入れているように表現の自由よりも国法上の義務が常に優先すると言っているに等しくこれも同じく論理がないの まあ憲法学の通説と予備校の講師らが書いた英語学習参考書は明らかに不自然な部分が散見されるので疑ったほうがいい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 537 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s