統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (580レス)
統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
92: 法の下の名無し [] 2014/08/13(水) 22:23:32.09 ID:F45Fvrpd パチンコ球遊機事件は,本来法律で決めるべき課税対象を通達で決めたのが問題なわけで, その変更の方法に疑問を抱くのはもっともな話。 それと>>90は最初の3行とその後の主張にまったくつながりがない。 結局従来の法学の議論やっちゃってるところが失笑もの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/92
94: 法の下の名無し [] 2014/08/13(水) 22:56:41.54 ID:F45Fvrpd >>93 立証責任なんて誰だって分かってるわ。おまえ学部生? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/94
96: 法の下の名無し [] 2014/08/13(水) 23:30:14.48 ID:F45Fvrpd >>90 > それらを完全ではないにしても幾らかでも自然科学のように客観性に接近させていくのかが課題である。僕の問題提起はその点にある。 どこも従来の法学徒の論じ方と変わんないんだけどw どう違うかはお前に証明責任がある。 > そして、違憲性を主張する者に立証責任があるのが原則である。 従来,集団的自衛権の行使は違憲としてきたのを改めた政府に,まずは証明責任がある。 それに対する反論が方々から出ているが,内閣はそれに十分な証明をしていない。 > 長尾教授の他に伝統的京大学派の立場からは肯定的だろうな。もちろん他にもいる。 「だろうな」じゃなくて「そうだ」という説明責任を果たせ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/96
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.815s*