統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (580レス)
統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
351: 法の下の名無し [] 2015/07/12(日) 08:34:59.93 ID:494vAZ/a >>349 確かにそうだ。でも、当時は違法な戦争という概念は希薄だったから。 現在の国際法の下では、違法な戦争と自衛行為は明確に区別されている。 それは正当防衛についても言えること。攻撃と正当防衛は法的に区別できる。 >>350 僕もいわゆるネトウヨのことは良く思っていない。彼らには論理がない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/351
352: 法の下の名無し [] 2015/07/12(日) 10:34:36.54 ID:5B1pSxyo >>351 論理より情念先行なのは安倍首相とお友達がそうだけと だからこそコアな支持者がいて安倍首相も彼らの意向を無視できない。 石破大臣は慶應法学部でトップクラスでインカレ民法討論大会で優勝しただけあり理屈っぽいがお友達は少ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/352
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.917s*