中国の伝統武術やカンフーは弱い事がバレた (359レス)
1-

199: 2022/08/28(日)08:18 ID:RWHpIiCl(11/12) AAS
321 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 22:22:58 ID:PCm9KEhlO
髭老師のようにするのかもしれませんが、お互い霊明度を計りましょうという前提で、いきなり金的鼻打ちというのは中国人同士ではどうなのですかね。
日本人同士でも、推手の練習中に、かなわないから苦し紛れに、いきなり足をすくっていた人を見たこともありますがね…。

322 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/09/16(火) 22:25:56 ID:YC0QUrzt0
>321 いきなり金的・・・なんて状況をそもそも連中はつくらない。
それこそ口だけでなんとでも言えるし、そうでなければ一流とは言えんな(笑

 そういえば25年も前に初めて会った台湾の武術家にいきなり試合を申し込んで
金的打ち食らって悶絶させられた日本人の学生がおったな。
まだ若くて中国や台湾の風俗習慣をよう知らんかったんが運の尽きや(笑

324 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/16(火) 22:37:33 ID:PCm9KEhlO
省11
200: 2022/08/28(日)09:34 ID:RWHpIiCl(12/12) AAS
331 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/09/16(火) 23:03:06 ID:YC0QUrzt0
 ルールを決めて打ちあう格闘競技と違って、太極拳にせよ八極拳にせよ、あくまでも
護身術やからな。相手に先に手を出させたら負けなわけや。
パンチやキックならかわしたの受けたの言うてられるかもしれんが、要はあの至近距離
から拳銃の引き金を先に引かれたと考えりゃええ。
推手というのは確かに相手のバランスを崩したりっていうような力学的な訓練法もあるけど、
いちばん大事なのはあれはあくまでも“気”の修練やということや。
そこんとこがわかってなければ多少上達したところでしょせんは劣化相撲にすぎん。
では晩安・・・

537 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 21:44:43 ID:ADbN5SDr0
省42
201: 2022/08/28(日)11:30 ID:EIw/Akb1(1/7) AAS
331 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/09/16(火) 23:03:06 ID:YC0QUrzt0
 ルールを決めて打ちあう格闘競技と違って、太極拳にせよ八極拳にせよ、あくまでも
護身術やからな。相手に先に手を出させたら負けなわけや。
パンチやキックならかわしたの受けたの言うてられるかもしれんが、要はあの至近距離
から拳銃の引き金を先に引かれたと考えりゃええ。
推手というのは確かに相手のバランスを崩したりっていうような力学的な訓練法もあるけど、
いちばん大事なのはあれはあくまでも“気”の修練やということや。
そこんとこがわかってなければ多少上達したところでしょせんは劣化相撲にすぎん。
では晩安・・・

537 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/19(金) 21:44:43 ID:ADbN5SDr0
省6
202: 2022/08/28(日)11:30 ID:EIw/Akb1(2/7) AAS
812 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/09/21(日) 18:25:37 ID:I7Bm2pvZ0
 六大開で最初片方の腕を大きく振り出すのは、力学的な反動をつけるためではなく
これによって閉じた状態の脊椎を“開”いてもう片方の腕で発勁するための、いわゆる
蓄勁の動作なんやが、その初っ端の段階ですでに勁道が肩のところで途切れてしまってる
から、あとはどうやっても力任せになってしまう・・・

 マジレスすると最初の腕の振り出しはあんなに大袈裟にやらんでもええ・・・つかやる
べきではないのよ。
“開”の目的を達成しさえすればええんやから、小さく柔軟にやることが大事。
ボクシングで言うところの“ワン・ツー”なんよな。
左ジャブを出してすぐ右ストレートにつなぐわけやが、ワンの左の段階ですでに目一杯力んだ
省8
203: 2022/08/28(日)11:31 ID:EIw/Akb1(3/7) AAS
757 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/09/20(土) 22:57:04 ID:HmnNX2vH0
 中医学をちゃんと勉強しようと思ったら、多少手間がかかってもやっぱ古典から
入ったほうがええと思うぞ。結果的にはそのほうが早道やったりしてな。
 『素問』『霊枢』『傷寒論』なんかやが、原文だけ見てもチンプンカンプンやから
やっぱ誰か師に解説してもらう必要があるけどな。
そういう意味では最初はちと手間がかかるんやが、一定の基礎ができればあとはひとり
で現代の中医学書を読んでも十分理解できるようになる。“急がば回れ”や(笑
>756
 ここは台湾とちゃうか?バックに孫文の肖像画が飾ってあるし・・・
 たぶんベネズエラから来た学生がたまたまこれをフィルムに収めて、最近まで秘蔵してはったんやろうな?
省26
204: 2022/08/28(日)11:40 ID:EIw/Akb1(4/7) AAS
941 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 09:19:04 ID:ISPKB0ss0
>中国拳法はヌルすぎて、いくらやっても何の運動にもならない。
 空手も柔道もカンフーもそうだが、まともなシステムを保持してるところは、さまざまな強度の補強というのが必ずある。
身体(眼、筋肉、神経、ハラ、判断)をあっためるのからフル稼働させて数発でオールアウトするまでやれるのが。

 実は時間を掛けて汗かいて、百回単位でやれるような鍛錬の繰り返しでは絶対に到達できない境地というのがあって
成長は回数に全く比例しないのだ。
この事実自体が多くの流儀で秘伝事項とされていた。
通常の腹筋や腕立て伏せを何百回、オールアウトするまでやったところで、付く筋肉など高が知れている。

ガリヒョロが補強3w、3ヶ月、3年で変身する。そして一生やら無いとダメなのが補強だ。
補強はガソリンを買う金であり、金をためて車を買い換える行為だ。なんかたとえとしてイマイチだが。
省36
205: 2022/08/28(日)11:49 ID:EIw/Akb1(5/7) AAS
930 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/22(月) 23:57:58 ID:tnXUWUkI0
  あんなものは買わずとも、世界中の男が自作したりそこら辺に転がってる代替品を使う。
たしか少年時代のミルコも、父親にせがんで鉄棒とセメントでこしらえてもらったバーベルとこれで鍛錬していた。
廃バス停や標識、破砕ビルとかでコンクリートの刺さった鉄棒を拾ってくるのは世界中の少年の定番だ。

コサックダンスは絶対ダメ。膝を壊す。足腰の鍛錬ならカールゴッチのところでは
究極の鍛錬のひとつが伝承されている。このスレの住人なら、心意六合拳の壁への切り返しといえば判りやすいと思う。

933 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 01:30:40 ID:ISPKB0ss0
ブルガリアンスクワットは内家拳の究極の錬功法のひとつだが、
現行知られるものとはフォームが若干違う。とくに、間違ったやり方だと
じつにあっさり腰を壊す。
省32
206: 2022/08/28(日)11:56 ID:EIw/Akb1(6/7) AAS
955 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 11:05:15 ID:ISPKB0ss0
孫禄堂つながりで、
前に書きかけてレスしなかった薔上掛画についてもかいておく。
スパイダー歩きが薔上掛画の基礎訓練というのは、まぁあまり確かな話ではない。

ただこんな話があったというだけだ。
かつて上地完文先生が中国福建省にて師事した周子和に学んだエピソードだったように記憶してる。
ある修行者が見世物を見ていると、近くの木に蝉のように一人の男が腕をフリーにして背中で貼り付いている。
驚いた修行者がその方法を聞くと、男は親切にその方法を教えてくれた。それは
『まず一年半、ワニ歩きと、ブリッジの状態で、蜘蛛のように自在に歩けるように訓練する。
 その次の一年半は、踵と肘でもって裏返しのまま自在に動けるように訓練する。
省26
207: 2022/08/28(日)11:59 ID:EIw/Akb1(7/7) AAS
957 :名無しさん@一本勝ち:2008/09/23(火) 11:24:03 ID:ISPKB0ss0
孫禄堂がやった薔上掛画というのは、壁を三歩駆け上がってからクルリと体を返し、
背中をつけて、スルスルと降りてくるというものだったという。
少なくとも娘の孫剣雲はそれ以外(壁静止)は一回も見た事がなく、
兄達(孫禄堂の息子達)が練習させられたのもこれだったそうだ。
だが、兄達はかろうじて壁を3歩上がるまでは出来たが、

背を壁につけるのは出来なかったそうだ。
ちなみに、武侠小説では、郭雲深は壁に十秒留まった事になっているw

孫禄堂は晩年薔上掛画のパフォを乞われた際、代わりにといって見せたのが
壁に右足の足刀部分をピッタリと付けて立ち、提膝して独立歩で1分間立つことだったそうだ。
省41
208: 2022/08/28(日)17:47 ID:ZLzKv9Kz(1) AAS
武術であれ格闘技であれ、そんなバリバリに出来んでも程々のファイターでいいと思いますけどね
私はリタイヤしてなり損ねましたけどね
実際バリバリな人物が近くにいても何かとうるさくしんどいだけでしょう?
209: 2022/08/29(月)01:21 ID:C/rX5zwf(1) AAS
109 :名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 03:50:12 ID:vMWG+nwI0
高道生 螳螂拳
外部リンク:jp.youtube.com

説明が解りやすい。

111 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/08/31(日) 08:36:35 ID:dY18VMqc0
 >>109
 懐かすい。バックの横断幕には“1993”とか書いてあるが、私は90年の
来日の際にここのセミナーに参加したことあるな。

112 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :2008/08/31(日) 08:42:51 ID:dY18VMqc0
 
省3
210: 2022/08/29(月)01:35 ID:/IHszo+O(1) AAS
八極拳一天一式
動画リンク[YouTube]
211: 2022/08/29(月)12:47 ID:X+kD5Sqq(1) AAS
細く かよわい指先に
隠してる トゲがある ちょっと気を付けて

白い薔薇の薫り 甘い恋の吐息
“清純”と“誠実さ” それが花言葉
もう少しこのまま 今は蕾のまま
いつの日か 咲かせよう 恋の白い花
君だけ 捧げよう
212: 2022/08/30(火)01:26 ID:35fY+FsX(1/2) AAS
相手から次は包丁で刺すと深刻な表情であらかじめ予告を受けていてその時がきた場合は丸く収める為に110番するだろ?
再び一戦交えてたらほんまに刺されて互いに社会生活も終わってたかもしれん
初戦の敗退から二十年後の事件だぞ?
しかも格闘技からは完全に離れていた
その時はさすがに戦わなかったよ
先の尖った武器に対応するのはたとえ君らでも無理だね、甘く考え過ぎだろ、基本逃げるのが正解だ、何を笑うことがある?
213: 2022/08/30(火)17:21 ID:35fY+FsX(2/2) AAS
二十年もあれば対応できる技術を身につけれたやないか何をやってたんや
と言いたいのか?
そこまでにしとけということ、それ以上その道を進むことが許されてなかったんだろう、結果がすべて
すべて終わったことやし、戦わなあかん年齢でもないし
誰が晒したか知らんけど見ず知らずの私のことを一々ごちゃごちゃ言うなって
君たちには何の関係もないことなんやから
随分ゆとりのある楽しそうな生活送ってますなw
214: 2022/08/31(水)22:02 ID:q5C2jRdV(1) AAS
せめてもう一年か二年ぐらいはやっとくべきやったかな、一年やとちょっと物足りないな、そこは判断ミスやった
215: 2022/09/01(木)21:49 ID:EDzoaUn5(1) AAS
辞めてからもハ極拳には興味あって何件か体験に行ったりビデオ取り寄せたりはしたけど、当時の情報源や団体の練習風景ではどう凄い武術なのか今一よく分からなかったな、最近の動画見て初めて知った
BABジャパンやったかな
長春八極拳とか孟村八極拳のビデオと
あとは漫画拳児とアニメバーチャファイターぐらいやったかな
216: 2022/09/02(金)08:50 ID:zbLPKyLK(1) AAS
そのテのビデオ自分も見たけど
獰猛、剛強な武道という感じはしなかったな

非情に洗練された静かな動きに見えた
217: 2022/09/06(火)19:12 ID:eSrDJ3y4(1/2) AAS
形意拳 XING YI QUAN 5 Elements and Linking form Detail
動画リンク[YouTube]

形意拳 XING YI QUAN five questio
動画リンク[YouTube]

【形意拳 】 五行拳
動画リンク[YouTube]

斜面を打つ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

形意拳 五行拳(前半)
省3
218: 2022/09/06(火)20:08 ID:eSrDJ3y4(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]

咏春 WING CHUN Siu Lim Tao 02
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

White Crane Kung Fu Applications Vol 動画リンク[YouTube]

New York Hung Ga's 10 Killing Hands HQ.mov 動画リンク[YouTube]

長洪武學系列15-鶴形7_內外三角 動画リンク[YouTube]
十二橋手
剛柔遍直分定寸堤留運制訂
1-
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.112s*