[過去ログ] ミミ エアコン清掃方法 彡彡 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102
(2): 2005/06/01(水)18:41 AAS
【4:汚水を受けるホッパーの自作方法】
ゴミ出しに使うポリ袋(横65cm×縦80cm、45リットル)の縦80cmの一辺
をカッターで切ると三角形の袋になる。三角形の袋の頂点に穴を開けてホース
をガムテープ等で取り付ければ↓のようなホッパーを自作できる。
この方法でホッパーを自作して噴霧器の噴射の勢いでファンを水車のように回転させると、
ファンのカビが取れる。
外部リンク[htm]:www.amenityservice.co.jp

結果、市販されているエアコン洗浄スプレーよりも効果的にカビを取る洗浄ができました。
たぶんエアコン洗浄業者が行う洗浄ほど完璧にカビの除去ができているとは思いませんが
カビの匂いは消えました。
116
(1): 2005/06/12(日)18:56 AAS
>>109
クイックブライトはアルミニウム用途の希釈率の指示に従い薄めて使った。
クイックブライトを使ったことがある人は知ってると思うけど、そんなに洗浄力が高い洗剤ではないので
別にもっとよい洗剤があればクイックブライトにこだわる必要はないと思う。
↓ココマジックでもいいかもしれない。
外部リンク[html]:store.yahoo.co.jp

でもクイックブライトは匂いが優しいんだよね。昨年、(金属には使えないのに)キッチンハイターで洗浄したという
カキコを別のスレで見たことがあったけど、その後、エアコンを運転するたびにキッチンハイターの強烈な匂いがして
カビ臭い匂いよりも気分が悪いと報告してた。

まあ、クイックブライトを使って駄目なら↓のアルミフィン洗浄剤のシルバーNと
省12
692
(2): 680 2006/06/03(土)02:37 AAS
がむしゃらの電化製品画像掲示板の40番さんの真似して作業手順は、このスレの
>>101
【1:エアコン洗浄作業手順の解説書】
【2:電池式噴霧器はアイリスオーヤマ製のシングルノズルタイプIR-3000】
>>102
【4:汚水を受けるホッパーの自作方法】
を参考にして、洗剤は下記で推奨しているマジックリンを使った。
<自分でエアコンクリーニングをする方法>
外部リンク[html]:otoku.pya.jp

で、洗浄後、試運転してみたが嘘みたいにカビ臭い匂いが消えた。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s