そろそろ新しい意味が分かると怖いコピペ作ろうぜ (118レス)
上下前次1-新
111: 2024/07/08(月)23:20 ID:Ti28/2tY(6/6) AAS
【解説】
この話はちょっと本気で考察。作者がどこまで意図して作ったのかは不明だが、厳密に話から無理なく推察できるとこまで。
よくある解説が「作り話をするよってのが嘘→白い部屋とか三つの選択とかの内容が全部本当ってことか?」っていうこの動画でも言ってるようなやつで、意味が分かると怖い話よりかは全体的な不気味さで怖がらせてくる話じゃねみたいな考え方になるんだけど、
これ多分"僕はみんなと違って作り話をした〜"ってのが嘘で、"僕もみんなと同じように嘘を織り交ぜた話をしたよ"、ってオチを提示してるんじゃと思ってて、
ってのもこのコピペの冒頭に語り手が「今話してみて初めて気づいたけど人は100%の嘘をつくことはできないらしい。僕の場合ナンパした女は嘘だけど、当時の彼女を妊娠〜〜」みたく言ってて嘘つく感覚の描写があったけど、
それが実は伏線になっててその嘘つくのとおんなじような感覚で白い部屋語りのやつも初めてそのことを「これは作り話だよ」って弾みをつけ話し出してみた、
んで彼の精神状態や彼の中の心象世界があそこまでの話を嘘で作り上げ、各文章でもそれぞれ伏線的に1対1で彼の心の状態や思いなどが表現されてんじゃないか……っていう。
三つの選択(白い部屋)の本当の答えは、最小が軽くそれも感受性豊かに「自分は昔他人の犯罪行為を見て見ぬふりしてしまった」みたいな比喩で、
最大が「自分は父と母と弟を殺した」ってことなんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s