[過去ログ] 【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 70台 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2016/03/12(土)21:59 ID:skx+n58o(1/2) AAS
電動アシスト自転車について語り合いましょう。
【重要!!】質問する場合は、必ず下記のまとめWiikiに目を通してからお願いします。
---------------------
◆【必読!!】電動アシスト自転車 まとめ@Wiki
外部リンク:www26.atwiki.jp
---------------------
●良くある質問
Q.なんで自転車板じゃなくて生活板にあるの?
→A.過去の経緯があり自転車板より移動して来ました(荒し対策等)。
Q.「電動自転車」とはどう違うの?
省15
2: 2016/03/12(土)22:00 ID:skx+n58o(2/2) AAS
AA省
3: 2016/03/12(土)23:49 ID:X66G8RLA(1) AAS
>>1
電動乙スト自転車
4: 2016/03/13(日)07:58 ID:o83GWG3m(1) AAS
4月あたりにはジェッターの後継機種の大発表に期待したい!!
5: 2016/03/13(日)09:21 ID:YP/ugmbC(1) AAS
チェーンカバーや間延びしたバッテリーというダサいレイアウトをやめれば良いのに
ヤマハ・YPJ-Rのような良いデザインを期待している
6: 2016/03/13(日)09:30 ID:+Dm2NqHb(1) AAS
>>1
乙です
7(1): 2016/03/13(日)11:07 ID:B/LJkUDm(1/3) AAS
アシスト基準ってもう変更しないって考えたほうが良いよね?
ナチュラXLが最高峰で、これを上回ることはほぼできなくて
あとは容量UPへと向かうだけか。。
8: 2016/03/13(日)11:16 ID:HnZZbGy+(1) AAS
ドーピング
9(1): 2016/03/13(日)12:52 ID:WiMcMbk1(1/2) AAS
>>7
実際に乗り比べたら分かるけど、体感はブレイスXLの方がアシスト感あるよ
まあ漕ぎ易さでママチャリタイプとスポーツタイプ比べるのが酷だけど
あくまで合法に限るなら、業務用3輪の購入すると合法1:3という手もある
10: 2016/03/13(日)16:09 ID:OC3paElr(1) AAS
では、改造してトップスピードあげたやつは?
警察はもっぱらフル電かどうかで判断しているようだし(つまり、フル電にしなければバレることはそうそう無い)
この改造に向いているのはビビチャージかな
11: 2016/03/13(日)16:13 ID:WiMcMbk1(2/2) AAS
違法改造の話なら専用スレでやってくれ
そして違法改造車で公道乗ってる奴が増えたら確実に消えるからな電動アシスト自転車は
ヤマハとかがそういう事態は起きないって日本の電動アシスト自転車認めさせた経緯があるんだから……
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bicycle
12: 2016/03/13(日)17:52 ID:B/LJkUDm(2/3) AAS
>>9
ギアと車体が軽いから体感軽いのは想像できた。
そして、クロスを乗るようなポジションでありながら18-20km毎時で我慢しないと
アシストが得られないって状況に汁が出て発狂しちゃうっていうのも想像できた。
(25km/h出したい・・でも出すと疲れちゃう・・汗(あせ)でちゃう・・ビクンッビクンッ)
息を乱さず体力を使わず我慢汁が吹き出すような(速度を上げたくなるような)誘惑が起きない
ママチャリで自分はいいかなって
前のめりポジはカゴが視界から消えてつい速度出したくなっちゃうよね。
まぁそれがスポーツタイプってやつか
13: 2016/03/13(日)21:26 ID:B/LJkUDm(3/3) AAS
YAMAHA ヤマハ PAS パス キッス 2015年モデル ブリーズブルー 22/26型
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
メーカー希望小売価格:140,400円
価格108,000円(税込)
9,720ポイント獲得 (Yahoo!プレミアム会員特典込み)
14: 2016/03/13(日)21:30 ID:kMeXhjYd(1) AAS
子供乗せるタイプって前だと視界も悪くなるし危険そう
15(1): 2016/03/13(日)22:32 ID:s3spuYzB(1) AAS
ハリヤでドッペルギャンガーのサス付きシートポスト+初期仕様の椅子(裏にVELOって書いてあったから有名所か)
で23km、3度のトイレ休憩のみで走ってきた
結果痛み無し、サスは体重かけて両手で押し込むと1cm位沈む程度なんだけどこうも効果あるとは
ドッペルのは調整する時六角穴が1個なんで楽だと思った
16: 2016/03/15(火)15:32 ID:RNH2R1nc(1) AAS
ハリアの27インチバージョンとか出たらいいのにナー
17(1): 2016/03/15(火)16:13 ID:J/GFcfpc(1) AAS
電アシってゆっくりこぐイメージなんだけどハリヤやブレイスも時速15キロくらいでこぐのが基本なの?
18(1): 2016/03/15(火)16:30 ID:X2N/os3c(1/2) AAS
>>17
実際に乗ってもらえれば分かるけど、ブレイス(リアスト)は漕ぎ易い上に
アシストが体感でも分かるぐらい強いので、ママチャリ電アシで15km漕ぐイメージで
簡単に20km行く勿論疲れない
またママチャリ電アシと違って、バッテリー切れでもギア落とせば電アシのない
ママチャリより楽に漕げるからバッテリー切れでも安心して帰って来れる
19(1): 2016/03/15(火)17:10 ID:ec2sIXzI(1/3) AAS
>>18
15%の勾配が500m続いてても
9-10km/hなら疲れない?
20(2): 2016/03/15(火)19:40 ID:Xh4rbtRY(1) AAS
坂で疲れないって事は無いかな(ハリヤ)
ここは原付じゃないんで過度な期待は禁物だと思う
角度によってベストのギア数があるからコツを掴むと坂なんて全然怖くない
>>15の追記
今日はクッションサドル外部リンク:www.amazon.co.jp
と通常のシートポストで20km走ってきた
やっぱ柔らかいサドルは座るとホッとするね(;´-`)ほんとに
届いて品が完全中華系で不安になったけど良かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s