[過去ログ] 【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 70台 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2016/03/15(火)22:00:48.33 ID:7GzkP/My(1) AAS
こんばんは(・∀・)

>>20
クッションサドルか…。
今日空気の入ったカバー買ってつけてみました。
痛さが軽減される程度の効果でした。
もしかして尻の形が悪すぎるのかも(;´д`)

>>23
漕ぐのはすごく楽ですが、やはり自転車なのでそれなりに疲労もあります。
土曜に手に入れてから50kmくら乗りましたけど、
今までの自転車より力まないから汗もそんなにかかなかったかな?
75: 2016/03/18(金)21:07:41.33 ID:ISG+gjUa(1) AAS
>>69-68
前籠と言うか、大型のボトルハンガーみたいなのを、バーハンドルの前に取り付けるよな製品はないかなー
これだとリュックもそのまま前にかけられるし、見てくれもかっこいい

そういったの無いですかね
92
(1): @無断転載は禁止 2016/03/20(日)16:01:47.33 ID:9nUNLg7t(2/2) AAS
>>91
有難う(´・ω・`)よく椅子の話してたハリヤ乗りです
夕方の警察の見立てだと汚れは椅子とペダルって事だったんだけど
椅子は拭いたら分からないしペダルはどう見ても何も無いんだよね^^;
椅子は初期椅子で今は完全に見切りつけました

乗った感じ異音も無いし点検費用請求とか考えるとやる起きない状態なんです(´・ω・`)
示談代行があるとまた違ったのかなぁとか若干思うし
もう少し大きい損傷だと面倒そうだなと思って経験を書いてみました(´・ω・`)
143: @無断転載は禁止 2016/03/24(木)16:09:54.33 ID:QOSSeiRS(1) AAS
今うちには後輪擦り切れてパンクしてる自転車が3台ある…
353: @無断転載は禁止 2016/04/21(木)13:37:35.33 ID:ZjtXhfBQ(1/2) AAS
5-56ぶっ掛けるだけ?
363
(1): @無断転載は禁止 2016/04/24(日)17:34:36.33 ID:Eu9DVkjS(1) AAS
こないだヒビDX試乗したが発進時のアシストが弱すぎて驚いた
もっとアシスト強くすればいいのにと思った
447: 444@無断転載は禁止 2016/04/30(土)22:30:21.33 ID:PAbAurba(1) AAS
>>446
ありがとうございます!
結局ビエンタを本日買いました!
2016年モデルが夏ごろに出るって話を聞きましたが、このGWに家族で走りたかったんで
車に積んでお持ち帰りしました。
パスミナはやはり女子向けだったんでビエンタ大満足です!
しかし、実車はなかなか置いてないもんですね。
都内ならなんとかありましたが。
509
(1): @無断転載は禁止 2016/05/11(水)08:00:36.33 ID:hEuuqazG(2/2) AAS
あと車載したいなら電アシはやめとけ

車で出かけるなら急な坂を登らにゃいけん
と言う状況も少ないだろうし
10`も余計に重たい電アシを選ぶメリットはなんだ?
544: @無断転載は禁止 2016/05/16(月)11:26:19.33 ID:4tF/KxCB(1) AAS
下位機種でも事足りるって思われるのに怯えてバッテリー容量上げないと思う
566: @無断転載は禁止 2016/05/18(水)20:22:26.33 ID:oJCNi6xz(1) AAS
探検バクモンでやってる
569
(1): @無断転載は禁止 2016/05/18(水)22:16:27.33 ID:MTnJXXIb(1) AAS
両輪22型 幼児2人同乗基準適合車 電動アシスト自転車「ギュット・ステージ・22」を発売
外部リンク[pdf]:cycle.panasonic.jp
外部リンク:cycle.panasonic.jp
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
577: @無断転載は禁止 2016/05/19(木)11:05:56.33 ID:nWarGp1y(1) AAS
「水吸い」とやらホームセンターの隅に返品が置かれていた。添付の申し送りに
こまごまメモられていたが要するにアシストが効かないということらしい。
595: @無断転載は禁止 2016/05/20(金)08:22:01.33 ID:jd7ueQAN(1) AAS
電芦の装備の良さは過剰とも言える
分厚いキャリパーブレーキ、補強の入った肉厚フレーム、しっかりし過ぎていて重たいフォーク、そのフォークより頑丈なんじゃないかと思う12Gスポークのステンレスホイール
プレミアムミヤタが霞むくらいだw
そのことがわからないと、ただのママチャリにモーター付けただけに思えて割高に感じるだろうね
アシスタロイヤルをしげしげと見てびっくりした
普通のおばさんじゃ納得しないだろうな、って
643: @無断転載は禁止 2016/05/29(日)05:11:42.33 ID:/9pV+tQC(1) AAS
あんなスタンド式でなくアダプタータイプなら携行しやすいのだが
726
(1): @無断転載は禁止 2016/06/05(日)20:04:19.33 ID:YpZbAxPq(1/2) AAS
ヤマブリ系はバッテリーでパナに差を
着けられて
いるので近い将来バッテリーを一新する可能性が
あります
ですのでバッテリーが変わるまでは買わずに待ちましょう
949
(1): @無断転載は禁止 2016/06/16(木)23:32:16.33 ID:pDW1xGYp(1) AAS
>>917、家電なんかみたいに予算が合うならフラッグシップ機を買うのが一番。

いやまあ、冷蔵庫とか掃除機みたいに絶対にいる家電だったら高いの買うのも迷わないんだけどよ。

電動自転車って必ずしも絶対に必要なものでは無い
ってのが先ずひとつ

いわば、パソコンやゲーム機みたいに趣味性のあるのだからね、

あと、陳腐化がそれなりに激しい、昔のコンピーターほどではないにしても今買ったものが来年には旧式化するかもしれないってものをね
省1
960
(1): @無断転載は禁止 2016/06/17(金)12:24:11.33 ID:j4MROAGY(1) AAS
フラッグシップが一番良いとは限らない
使用する距離や頻度は人それぞれ
無駄に重たいバッテリーは必要なし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s