[過去ログ] 【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 70台 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169(2): @無断転載は禁止 2016/03/29(火)18:04:31.86 ID:+E5Kzbvd(2/2) AAS
>>165、166
ありがとう、距離乗りませんから、クランクセンサー付きの自然な乗り心地の
方を選ぶとします。只、満充電放置をやりそうですし、隣国製バッテリーにも
少々不安がありますがヤマハのODM製品を信頼するしかないですね。
今夏は免許更新で3回目の認知症検査もあります、今までは何とかセーフでしたが
免許取り上げられたら弱った足にはアシスト自転車以外に外出が出来ませんから
早く購入し安全に乗る練習をはじめます。 情けないネ〜 あ〜ぁ
172(1): @無断転載は禁止 2016/03/29(火)19:40:10.86 ID:tMSzBzT7(1) AAS
こんばんは(・∀・)
>>169
ヤマハのに乗ってます。
バッテリーにはおおよその充電状態を確認できるインジケーターがついています。
□□□□ ← 空っぽで充電開始
■□□□ ←■は点滅(充電中)
■■□□ ←2つ目は点滅(1つ目は点灯…充電完了)
■■■□ ←3つ目は点滅(2つ目まで点灯)となりますから、
4つ目が点滅を始めたら充電を止めれば満充電は回避できます。
数日乗る予定はないけど充電はしておきたい時には
省5
437(1): @無断転載は禁止 2016/04/29(金)20:56:19.86 ID:Am66lS1Y(1) AAS
このスレ、じじいしかいねーのか!?
481: @無断転載は禁止 2016/05/08(日)08:34:13.86 ID:mdCsBFfS(1) AAS
寒くなると極端に使えなくなるしね〜その人の環境によるかな
512: @無断転載は禁止 2016/05/11(水)08:43:07.86 ID:XrbXmygH(1) AAS
アシストのパワー不足ならまだいいけど、ブレーキへの負担のほうが心配だな
坂道下った時にしっかり止まれるんだろうか?
525(1): @無断転載は禁止 2016/05/12(木)13:46:56.86 ID:mxsItCj0(2/2) AAS
有難うございました。
背は150です。
ブリのアシスタユニプレミア24で悩んでいましたが
値段が高いし、バッテリがパナの方が良さそうだし・・
安売りしてたし・・(TXは去年と変わらずですね)
597: @無断転載は禁止 2016/05/20(金)08:45:23.86 ID:cWLcwNgB(3/3) AAS
書いたあとで気がついたけど、これは一人っ子じゃないとだめだな
10年保つのは子乗せにおいては無駄ではないね
892: @無断転載は禁止 2016/06/15(水)20:11:21.86 ID:E4OQhGo6(2/8) AAS
深く考えずにママチャリタイプ購入。店にそれしかなかったから。
電チャリは初めてで超快適!どこもでも行けそう!でもママチャリタイプは長時間乗るには向いてないことに気付く。
んで、乗りやすいように調整。
カゴはもともとあんまり使わないから、ウェストポーチ代用で十分。
最初にシティタイプ買えばよかとは思わない。U字フレーヌが好きだからね。
913: @無断転載は禁止 2016/06/15(水)23:01:30.86 ID:I5Np3JoB(1) AAS
>>907
台車ってヤマ○運輸が使ってるような奴か?
あれもそうだけど台車みたいな仰々しいのではなくて
鍵がかかる簡易BOXやカゴカバーを充実させて欲しいんだよな
鍵は盗難対策ってよりも悪戯抑制目当てで良いからさ
一応今ディパックをワイヤー錠で自転車に固定+ジッパーに南京錠で対応してるけど
やっぱり雨降ってる所に置いておくと防水と謳ってるバッグでも雨が染みるのがネックw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s