[過去ログ] 【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 70台 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(1): @無断転載は禁止 2016/06/04(土)06:27 ID:3iq6BN3N(1/3) AAS
>>705
一応アシストの強さがEXとDXでは違う
YAMAHAでいう所のアシスト★×4がDX、★×6がEX
アシストの強さは本体の制御基盤で決まってて後から変更できない
DXはあくまで予算10万で12Ahが付いてくるコスパの良さが魅力なのであって
DX買ってバッテリー増やす位ならEXを買う方が良い
708(1): @無断転載は禁止 2016/06/04(土)06:45 ID:3iq6BN3N(2/3) AAS
>>707
「楽々ドライブユニット」という記載がある車種が強化アシストタイプに該当する
高負荷時以外はほとんど差が出ない箇所ではあるが
後から変更できる箇所はともかく、後から変更できないアシスト基盤の違いは注意した方が良い
外部リンク:cycle.panasonic.jp
外部リンク:cycle.panasonic.jp
他にもパンクガードマンタイヤ装備とか公式HPの装備アイコンの違いを見ると違いが分かる
711: @無断転載は禁止 2016/06/04(土)08:15 ID:3iq6BN3N(3/3) AAS
中華チャリで問題になるのは長期耐久性とアシスト特性の違い
アシストに関しても目が肥えてくると坂道発進で駄目な所が良く分かるよ
自転車に関しての知識が付いてしばらく乗るとまた感想が変わるよ
2〜4年後にまた国産乗りかえて1年ほどした辺りでレビューしてみて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 7.499s*