[過去ログ] 【ダイハツ】新型タント Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2019/08/29(木)17:45 ID:UEmgTRsb(1) AAS
2列目使うパターンも想定しようよ
俺は独り身だからそこまで重要性感じないけど、ライフスタイルによるっしょ
223: 2019/08/29(木)17:46 ID:L5Sde9fT(1) AAS
まあ、N-WGNには当然ありますなあ
224: sage 2019/08/29(木)17:58 ID:wvHu/IMb(1) AAS
>>214
ありがとうございます
重ねて質問してごめんね
グローブボックスってオープンの小物置きの下のパカっと開ける部分のつもりで書いたんだけど
そこにA 4入れるとドリンクホルダーに干渉するならば、結構はみ出すということでOK?
225: 2019/08/29(木)18:32 ID:FtDwzeFo(1) AAS
>>218
頻度に関わらず、出来ないよりは出来た方が便利だけどそれで価格が上がるなら要らないってのが大多数の意見だろうね
自分はあった方が助かるけど
226: 2019/08/29(木)19:44 ID:zGQkhHHQ(1/2) AAS
荷室重視ならタントはやめとけ。
227
(2): 2019/08/29(木)19:56 ID:kl/Vo85e(1/3) AAS
独身アラフィフの自分は人も自分以外乗らないし、荷物もそんなに
乗せないけど、食材を大量に買う時に後ろがスライドドアだとうれしい
ぐらいでタント買おうかなと思ってる。

ほんとはミライースあたりでいいんだけどやっぱスライドドアが便利だな。
228: 2019/08/29(木)20:10 ID:fvzx9qth(1) AAS
アトレーワゴンとか買った方がよかったんじゃない
229
(1): 2019/08/29(木)20:17 ID:wnWtytIj(1) AAS
ここ数日で新型タント2台見た。両方とも白のカスタムで多分NA。真新しくて新鮮だった。
230: 2019/08/29(木)20:31 ID:zGQkhHHQ(2/2) AAS
>>227
俺とおんなじや。
231
(1): 2019/08/29(木)21:01 ID:kl/Vo85e(2/3) AAS
>>227だけど、色々検索したら、ハイゼットの一番安いのでも
いいかなあとか思えてきた。

まあ、今の20年選手のミラバンがそのうち致命的な故障するかも
だからじっくり考える。もう天井のスポンジ布が垂れ下がってくる
のを何回も接着剤で修理するの疲れた。
232
(2): 2019/08/29(木)21:35 ID:vLjw76qf(1) AAS
>>210
いやあすまなかったねえ
新型タントを身を切りながら契約したのだろうねえ
予算の都合上パノラマパーキングアシストは付けれなかったのであろう
惹かれながらもあんなのいらねえと、今まで自分を騙してきていたものが
この動画で決壊してしまったのであろう
233
(1): sage 2019/08/29(木)22:19 ID:HwHB/lRE(1/3) AAS
>>231
えーハイゼットー?って思いながら今公式見てきた。
昔と比べて結構かっこよくなってて驚いた。完全に荷物積み重視なら悪くないかもね。
でも多分シートとかあまり良くないから運転してて疲れそう。
234
(1): 2019/08/29(木)22:29 ID:kl/Vo85e(3/3) AAS
>>233
自分の場合、今のオンボロミラバンしか所有したことないし、
いわゆる「疲れない」車を運転した経験がほとんどないから、
今のミラバンよりは断然乗り心地いいだろうし、そこは気にしてない。

まあ、車体価格はタントと差額60万円ぐらいかあ。オプションつけたら
もっと広がるのか。悩むところ。
235: 2019/08/29(木)23:35 ID:BkNIVBZr(1) AAS
まあお金ある人は高いクルマを買えばいいし。
出費は抑えると言う人は安い車種にすればいい。
タントの場合実用的なクルマの基本性能は廉価車種でも
高価車種でも大差は無く広い室内を堪能できる。

私はLを買ったが実用上問題は無く満足している。
エアコンつけて多人数乗車で急坂を登るなど非力で実用上問題かも
知れないが止まるならまだしも一応登れるので私は問題視していない。
236: sage 2019/08/29(木)23:36 ID:HwHB/lRE(2/3) AAS
>>234
ハイゼット、3分割バンパーとかはナイスアイデアと思った。
まあどれを選ぶにせよ安い買い物ではないからじっくり考えるに越したことはないよね。
237: sage 2019/08/29(木)23:43 ID:HwHB/lRE(3/3) AAS
>>229
いいなーまだ道で見かけたことないや
目を皿にしてチェックしてるんだけどな

そして第2世代がまだ結構元気に走ってて感心する
238
(1): 2019/08/30(金)00:41 ID:zxhF/v+j(1/3) AAS
>>219-221
他社には着いてるんだからタントだってできるだろ。
スーパースライドシートとかいらない装備やめればすぐできるじゃん
239
(1): sage 2019/08/30(金)00:59 ID:uZdS7YRg(1/6) AAS
>>238
逆にスーパースライドシート不要でバックドアから操作可能なものを希望するなら
タントではなく他社の車を買えばいいのでは
240
(2): 2019/08/30(金)01:04 ID:zxhF/v+j(2/3) AAS
>>239
スーパースライドシートなんて要る奴どんだけいるんだ?
子育て中のママだけじゃないのか?
241
(1): 2019/08/30(金)06:14 ID:2ofGsxrW(1) AAS
タントの助手席ドアってピラー内蔵だけど、重たいですか?
あと、スライドドアのノブ引くのに重たいとかないです?
近づくとスライドドア開くみたいなことを見たのですが、使われてる方どんな感じです?
1-
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s