[過去ログ] 【ダイハツ】新型タント Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2019/08/28(水)00:38 ID:s9WUnUeU(2/4) AAS
>>177
コンパクトとの比較ならば
おそらく走行性能も最早軽の方が優位
179
(1): 2019/08/28(水)00:50 ID:lrsgorvW(1) AAS
Nボ信者のスレみたいになってきたな
180: 2019/08/28(水)00:56 ID:s9WUnUeU(3/4) AAS
>>179
タント頑張りたまえタント
181
(1): 2019/08/28(水)02:59 ID:lVtzgj5r(1) AAS
値段が上がるのは良いが…
排気量880ccに変わればいいのに
182: 2019/08/28(水)03:05 ID:s9WUnUeU(4/4) AAS
>>181
ブーンとか買えばよろしかろう
183: 2019/08/28(水)03:39 ID:MWw8rAAD(1) AAS
軽を選ぶ人はそもそもデカい車は運転しにくくて燃費も悪いとかで価格に関係なく選択肢に入らないしな
184: 2019/08/28(水)07:49 ID:VIvR3Uvj(1) AAS
>>174
ウェイクみたいに鉄板薄くしたからじゃね?
185: 2019/08/28(水)08:17 ID:dlCmv3Qo(1) AAS
タントは年明けにオラオラ顔バージョンが出るんじゃないの?
186: 2019/08/28(水)08:27 ID:g2LW7XnV(1) AAS
オラオラ車選ぶ人って単純にカッコ良いと思って買うのか俺つえーぞ舐めた奴はぶっ飛ばすぞという威圧感が欲しいのかどっちなの?
187
(2): 2019/08/28(水)11:38 ID:CJwTqX+S(2/2) AAS
納車までの間代車のムーヴを借りてるんだが、バックドア側からリアシートをスライドできてとても便利。
タントは何故この機能を廃止しちゃったんだろ?
コストダウンのためとか言ってるらしいが、積載量が最大優先事項のスーパーハイトワゴンでこの改悪は全くの本末転倒だと思う。
188
(1): 2019/08/28(水)12:16 ID:tHQ04LOG(1) AAS
>>187
荷室なんか使わないから関係ないけどね。ピラーレス側から使用した方が便利だし。
189: 2019/08/28(水)12:22 ID:gTD0iu9O(1) AAS
ブレーキホールド機能は欲しかったな。
190
(1): 2019/08/28(水)12:33 ID:bnQiNx9z(1/6) AAS
付けれるのに付けてない
余計な者の干渉を意識してしまいますなあ
191: 2019/08/28(水)12:42 ID:irTUa0re(1) AAS
バックドアなんてめったに使わん
192: sage 2019/08/28(水)12:42 ID:kM5rtqiU(1) AAS
>>190
よう順平
193: 2019/08/28(水)13:14 ID:Z2x7vH5j(1) AAS
>>187
廃止?タントにはもともと付いてなかったような
でも確かにあると便利だよね
194
(3): 2019/08/28(水)19:13 ID:JLnLimO/(1) AAS
明日納車ですお お お(´・ω・`)
ワイがXRレビューするンゴ
195: 2019/08/28(水)19:17 ID:BhfxCcEF(1/2) AAS
>>194
iPhone?
196: 2019/08/28(水)19:29 ID:5cG2Npjl(1) AAS
南無阿弥ダイハツ
197: 2019/08/28(水)19:43 ID:bnQiNx9z(2/6) AAS
>>194
レビュー期待しているよ
単眼カメラでもキレイに写るそうだねえ
1-
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s