[過去ログ] 【NHK木曜時代劇】 銀二貫 【原作/高田郁】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(1): 2014/04/18(金)07:39 ID:jJNeKE3g(1) AAS
韓国ほど男と女で好き嫌いのはっきり分かれる国も珍しいよね
日本の女性はたいてい韓国人男性が大好きだけど、日本の男性はけっこう嫌韓が多い
493: 2014/04/18(金)07:45 ID:??? AAS
>>491
漫画なんてあったのか
494(2): 2014/04/18(金)08:44 ID:??? AAS
家族ではまっているw
原作のほうがやっぱおもしろいの?
495(1): 2014/04/18(金)08:50 ID:??? AAS
>>494
原作"も"、面白いよ
ドラマと原作では、違うところもあるけれど
どちらも面白い
496(1): 2014/04/18(金)09:20 ID:??? AAS
>>494
小説もとても面白い。自分の周りで言えば、10人くらい貸したがほぼ全員はまって泣いた。
特に号泣率高かったのは善治郎絡みのシーン。
塩見さんがどう演じるか楽しみでならん。
原作の改変は、必要最低限で上手に原作の設定をいかしてるのであまり違和感がないと思う。
個人的にドラマ化はがっかりさせられることが多いけれどこれは面白い。
497: 2014/04/18(金)09:26 ID:??? AAS
>>488
ですね
銀次に続いて若旦那役がおもしろかった西川長男
498(1): 2014/04/18(金)09:38 ID:??? AAS
>>495
>>496
サンクス。じゃあ読んでみるかな。早速今日買ってくる。
ドラマも原作もおもしろいなんて珍しいな。
小5娘が荒川アンダーザブリッジ好きで、映画、ドラマも観たから、林けんとのお陰で
すんなり観てくれてよかったよ〜。
時代劇はリアルタイムで観せてもらえないから、家族で観られてうれしいよ。
タッキーのですら録画でしか観せて貰えんかったから。
499(2): 2014/04/18(金)09:43 ID:??? AAS
*6.2% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・銀二貫
500(1): 2014/04/18(金)09:44 ID:??? AA×
>>499

501(1): 2014/04/18(金)09:50 ID:??? AAS
>>499
裏の石ちゃん一桁なのに低いな
502: 2014/04/18(金)09:53 ID:??? AAS
>>501
まだ確定じゃない
503: 2014/04/18(金)09:54 ID:??? AAS
裏が低くても視聴者層(中高年)がかぶるから
どうしても削られる
504(2): 2014/04/18(金)09:56 ID:??? AAS
>>500
某サイトの更新はまだだけれど、某ブログは更新されているから確定でしょう
木【20】銀二貫 *7.6__*6.2
か、前回から引きが足りなかったのかな
505(1): 2014/04/18(金)09:58 ID:??? AAS
>>504
ミタローのブログ未更新だけど
506: 2014/04/18(金)10:00 ID:??? AAS
>>504
昔から ドラフリ更新するまで 確定じゃない
507(2): 2014/04/18(金)10:01 ID:??? AAS
>>505
ドラマ視聴率速報
ここは割りと早くて正確
508: 2014/04/18(金)10:05 ID:??? AAS
>>507
そこ2ちゃんを見て書いてるだけのサイト
509(2): 2014/04/18(金)10:05 ID:??? AAS
NHK木8
塚原卜伝 *7.5__*7.8__*6.0__*7.0__*6.9__*6.1__*6.4(終)____________________*6.81
猿飛三世 *3.9__*5.1__*2.5__*3.8__*4.1__*3.8__*2.9__*2.8(終)______________*3.61
あさきゆめ *5.8__*5.0__*4.0__*5.6__*3.6__*3.2__*3.5__*4.2__*4.1__*6.0(終)__*4.50
鼠、江戸を *9.8__*7.0__*8.2__*7.0__*6.6__休_休_*7.4__*5.9__*6.2__*7.6(終)__*7.30
銀二貫 *7.6__*6.2__
510(1): 2014/04/18(金)10:11 ID:??? AAS
>>491
テンプレには、次スレ立ての指定(ここのスレの速さなら>>870くらい?)と
簡単な語句説明もあるといいな
>>451とか
当然「銀二貫」の貨幣価値と匁と貫の話なんかもね
実況スレで、「貫」なんか貨幣単位じゃない「匁」使え!とか言ってた人もいたしさ
※「銀二貫」とは
江戸時代の大坂では主に貨幣として「銀」が流通
「貫」は重さの単位で、銀二貫は2000匁で約7.5キログラム
貨幣価値を単純計算すると、小判(金)で約33両、現在の紙幣で300万円程度
省3
511: 2014/04/18(金)10:18 ID:??? AAS
>>509
血風録と薄桜記と妻は、くノ一が抜けてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s