[過去ログ]
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 (1002レス)
包丁の選び方 10丁目【ワッチョイあり】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
451: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0639-wSlO) [sage] 2023/03/29(水) 02:39:09.25 ID:MGH12h8d0 >>446 いや逆に分からない方が損だと思うよ 違いが楽しめないってことじゃん 寿司屋云々は苦しすぎるだろw 400番でも1000番でも変わらないっていうのが主張でしょ? 1000番で仕上げてる寿司屋なんてねーから(スシローとかだとあるかも?) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/451
452: 名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Saa5-MIB4) [sage] 2023/03/29(水) 02:59:14.45 ID:L9ZJUq4Na まな板が傷つくからギャラクシーwww つか味って何のこと言ってるの? 五味の話ならそりゃ変わらんよ 美味いかどうかにはそこに食感も加わってくるからそれが感じ取れないんやろ ミキサーで砕いた魚食っても味は同じじゃん!って言ってそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/452
453: 名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd62-JdEh) [sage] 2023/03/29(水) 04:26:41.31 ID:5yHbdETHd きっつ 切れれば何でもいいなら波刃つかえばいいんたよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/453
454: 名前なカッター(ノ∀`) (アークセー Sxf1-NBJx) [sage] 2023/03/29(水) 05:28:14.09 ID:HKsxsqm5x 汚い散らかった厨房で不味い料理作って無愛想に出してくる店もあれば、美味しく見た目も美しい料理を気持ち良く食べさせてくれる店もある 時間と経費の制約の中で少しでも味を良くしよう、少しでも気分良く過ごして貰おう、少しでも腕を上げようという気持ちを持ってるかどうかだな 包丁の研ぎ具合で味が変わるのは当然だが、切断面の見た目から大きく変わるのくらい誰でも判るだろ 良い店で食べた事ないのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/454
455: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ fd9a-NPwK) [] 2023/03/29(水) 06:28:16.00 ID:a6pn401a0 ミクロのレベルでカエリを取るには、ミクロのレベルの糸刃を付けるしか方法はないのはその通り 金属の弾性でカエリという突起で刃先が横に逃げるから、追う様に削るしかない ただまあ、包丁を大げさに立てて何度も擦るという大袈裟な事して小刃を付ける様な操作は不要なんだよね 僅かに角度を大きくして、良く切れる砥石でほんの2〜3cm動かすだけで十分で、ソレで綺麗で強靭なミクロの鋸刃が形成される 実は皮砥石によるストロッピングも、刃先に凄く微細なキズを付けて非常に微細に糸刃の鋸刃を作ってるだけなんだよね マイクロスコープによる画像を何処かで見たことがある ここまで全て承知で、詳細説明は誤解されやすいから、敢えて糸刃は付けないと書いてるし、非常に微細な糸刃的なものは意図的に付けてるとも書いてるが、 まあ、ちゃんと分かっている人はあんまりいないみたい あとね、仕上げ砥石でベタ研ぎでカエリを落とせる、なんて言う人いるけど、物理的にあり得ない そう見えるのは、砥石が急激に摩耗変化して、段刃を付けて研いでる状態になってるだけなんだよね なので、裏押しを極端に小さくしない限りは、裏刃を仕上げ砥石でピカピカに研ぐ事で平面度が悪化する 裏押しは1m mくらいが良いとする人は、その事を理解しているからこそなんだよね 金属加工の常識が全く分かっていない人が研ぎを語ってデタラメな事言うのが心底気持ち悪い で、いわゆるプロの研ぎ師と自称する人の大半がそれなんだよね 本当に気持ち悪い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/455
456: 名前なカッター(ノ∀`) (オッペケ Srf1-uFtd) [sage] 2023/03/29(水) 06:40:56.08 ID:JPpNFV/hr >>450 いや君に言ってるんだがw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/456
457: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 99bd-uhGV) [sage] 2023/03/29(水) 07:01:26.60 ID:zHT7SgU20 100均包丁は柔らかすぎて、研ぎ上げるのが実は難しい。 カエリを取って鋭く研ぐには、高度の技術とそれなりの砥石を要する。 研ぎ直しに1分も要さないというのは信じがたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/457
458: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 0639-wSlO) [sage] 2023/03/29(水) 10:59:51.86 ID:MGH12h8d0 革砥石って 革砥でしょ どこかで見たのは電着じゃ傷は消えずに悪化して革砥が優秀って画像じゃんw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/458
459: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 12:04:14.96 ID:ZdFDFZ+k0 >>458 これか? ↓↓↓ 975 ぱくぱく名無しさん[] 2023/02/13(月) 22:08:10.79 >>969 何度も論破されてるのにわからないかなあ おまえの電着裏押しガリガリだと裏に傷が入るだけでカエリは取れないんだよ 184 2 名前:名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日:2023/01/09(月) 14:31:41.51 ID:ZbUOQ0cp 電着さん主張によるダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取り効果はどの程度のものか? 検証してみた結果がこれ https://i.imgur.com/CXrMPbX.jpg 結論から言うとダイヤモンド砥石向かい刃によるカエリ取りはデメリットしかない やはりデタラメであった 検証方法には日本鋼の柳刃包丁を用いこれの裏を#6000で仕上げ、表を#2000で研いでカエリを出したものを初期状態として これを4種類の方法でカエリを取ってみた 結果はもっともきれいにカエリが取れたのが革で次が新聞紙 #2000でのカエリ取りでは小さなカエリがランダムに残り ダイヤモンド砥石ではカエリが取れないばかりか#6000で仕上げた裏に荒いダイヤモンド傷が入り#6000で仕上げた意味がなくなってしまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/459
460: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 12:09:18.24 ID:ZdFDFZ+k0 >>458 な~乞食 ミリ単位の刃こぼれはミクロの鋸刃とは言わないんだよ馬鹿!(^o^) こんな汚い仕上げでは無くちゃんと刃を付けられるようになろ~ね♪w ド下手糞の証明! 百聞は一見に如かず!www ↓↓↓ https://imgur.com/gallery/YXnt3x7 https://imgur.com/gallery/AsZu72b http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/460
461: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2023/03/29(水) 12:16:52.74 >>436 このサイズの魚の頭切り落とせない出刃なんてあるんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/461
462: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 12:17:59.28 ID:ZdFDFZ+k0 >>458 ベタ研ぎしか出来ない乞食は中華製電着ダイヤ砥石の#3000で仕上げるのが最高とか言ってたよな?w 確かお前の感覚では研ぐのでは無く切削やっけ?wwww 切削、研ぐ、磨く、研磨などなど… 感覚は人それぞれやが切削ねぇ… 一方で鉋のようなベタ研ぎで究極を求める人達はお前の感覚とは違うんようやな!(^o^) 知ったかゴミクズお手っ! ↓↓↓ https://seisakunohibi.blog.ss-blog.jp/2010-12-10 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/462
463: 名前なカッター(ノ∀`) (スププ Sd62-JdEh) [sage] 2023/03/29(水) 12:19:21.67 ID:5yHbdETHd >>441 まな板がやべーよ こんなに動いてたらそらむり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/463
464: 名前なカッター(ノ∀`) [] 2023/03/29(水) 12:23:05.54 412 4 名前:名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日:2022/11/04(金) 23:39:07.17 ID:deL5+n7r 解説しよう。 鮮度が良くて粘液がヌルヌルで骨も身も柔らかいが魚体の小さな魚を捌くのは、最も困難な魚捌きの一つである。 小さな魚がちゃんと捌けたら大きな魚を捌くのは容易い、というのはプロの常識。 特に頭のボリュームが大きい魚種は、まな板に置くと骨格が大きく歪むので、非常に複雑な包丁操作を要求される。 で、こういう魚を捌くには、初手で皮に切り込む時に僅かでも刃が滑ると正確に捌けないので、 極限の切れ味を必要とする。 なので、糸刃もつけないハマグリ刃を完全に排除した研ぎで仕上げる。 でね、実は 正しい角度で切り込む事が出来て工程ごとに刃先角の違う包丁に持ち替えればベタ研ぎでも刃こぼれは起きないんだよね。 逆に糸刃を付けても下手なら簡単に刃こぼれする。 切り込む時に魚体が動くと刃先に横荷重がかかって刃が折れるのが刃こぼれなんだけど、 まな板との接地面、断ち切る骨の位置、魚の固い構造部と包丁を動かす角度を正確に一致させると、 全くブレは起きないんだよね。刃こぼれの殆どは、コレが出来ない事で起こる。 なので、素人さんはハマグリ刃に研いじゃえ、と自社サイトに書いちゃう刃物メーカーが多数ある。 また、切削力の弱い砥石で刃を付けようとすると、ハマグリ刃に研いじゃうしかなくなる。 なので、私のやり方は殆どの人にはリスクが大き過ぎてお勧め出来ない。 が、リスクを受け止めないと上達も出来ないんだよね。 まあ、万単位の時間が無いと習得出来ないから、とても難しいんだけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/464
465: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 12:24:53.43 ID:dOC69p3q0 >>461 あ~ これは何度も書いていますが… その人はお笑いで動画上げてる人で、動画タイトルで神業とか書いておいて中身を観たらそんな感じでオタオタと作業してて笑いを取っているんですよ~♪ 動画を最後まで観れば分かりますが、最後に料理を食べる時に箸がちゃんと持てていない画像が出て来てそこで「ズコーッ!(笑」(箸すら持てないやんけお前www)というオチになります この人は桂剝きが出来ない事をちゃんとSNSで公にしてるので明らかにネタ動画です http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/465
466: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 12:31:20.75 ID:dOC69p3q0 >>461 この画像… 包丁が切れないのもそうですが小手先だけで何とかしようとしてますよね? 他の動画でも左手の使い方や魚の置き方、包丁の入れ方などなど… そもそも基本的な事が出来ていない…というか知らないのです 調理専門の学校などでは最初に習う包丁の基本の桂剝きが出来ない事をちゃんと公にしてるので責めないであげて欲しいです… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/466
467: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 13:06:26.35 ID:dOC69p3q0 さて… >>455の乞食ですが… 乞食は過去に「金属分子が目視出来る」旨語っていました 知恵遅れなので包丁を研いだ時の金属粉を分子だとでも思っていたのでしょう… なので当然、乞食が語るミクロと我々健常者が語るミクロとでは大きさや感覚に違いが有るのです 大雑把に書いてしまいますが… >>462の記事の方は究極を求めた結果、硬い天然砥石での砥粒を意識した柔らかい研ぎで、実現した事を画像で見せてくれています 一方で乞食は自分の感覚でいうミクロの鋸刃を自身の>>460の画像で見せてくれています 中華製電着ダイヤ砥石で仕上げた乞食の人生最高の仕上げですが我々にはガビガビ刃欠けの包丁にしか見えません そしてキーマンである面白ネタ動画のいわたさんが偶然にも乞食の語る研ぎ方でどうなるかを証明して見せてくれたので~す!(^o^) いわたさんがお笑いのネタで見せてくれた包丁画像ですが刃が有り得ないぐらいギザギザで笑ってしまいますよね~♪ ナイス!いわたさん! ↓↓↓ https://i.imgur.com/s4M348u.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/467
468: 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 81bd-kt5I) [] 2023/03/29(水) 13:16:19.07 ID:dOC69p3q0 いわたさんは何も知らない素人さんなので側面がちゃんと研ぎ抜けていなかったり刃線がウネウネしてても仕方ないのですが… おい乞食! 乞食は此処で偉そうに能書き垂れとるんやからド下手糞じゃ駄目やろ馬鹿! 素人のいわたさんみたいな包丁に仕上げてんじゃね~よドアホゥ! まぁ… いくらお笑いネタとはいえ余り汚く仕上げるのは個人的には好きではないので100均のスレートプレートとスーパートゲールの類似品か何か送ってあげようかないわたさんに♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/468
469: 名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM75-BTmB) [] 2023/03/29(水) 13:46:50.73 ID:fsnUaEvOM >>452 見えてる世界が違うなぁー。 俺が知っている世界だとキング1000番最強。泥とぎすれば包丁としては十分なレベルいく。ネタレベルだがカミソリすらキング1000番で研いで髭剃る人もいる。ストロップ大変だけど、刃先の細さは十分なレベルになるんだよ。使えれば。 そもそも砥石の番手は参考程度で使い方で変わってくる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/469
470: 名前なカッター(ノ∀`) (オイコラミネオ MM75-BTmB) [] 2023/03/29(水) 13:56:55.63 ID:fsnUaEvOM なお電着ダイヤで仕上げというのは実際出来るらしい。400番程度のダイヤを鉄板で15分程目潰して軽量な刃物の自習程度で研げばダイヤが丸くなっているのと高さが揃っている事から仕上げとして機能するらしい。 アーカンサス系の結晶構造が強固な砥石は目潰し前提なので同じアプローチ。 まあ、宗教なら仕方無いが…多少荒れた包丁で切っても表面は普通にツルツルするぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1649241184/470
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 532 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s