[過去ログ] 「新人間革命14巻」批判(言論出版妨害事件) (883レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307(2): 2006/05/19(金)21:42 ID:w6dUB4zP(1) AAS
ホンマかいなさん
既に他の人からも指摘されてる事ですが、あなたの書き込みは、文章として全く成り立っていない上、誤字だらけで、読むに耐えません。
自分も関西出身者ですが、関西弁だからどうのとか言う問題ではないのです。
貴方は日本人ですよね?日本人なら、少なくとも、日本語として通用する言葉で書いて頂きたい。
貴方が一般の人間に対して、自分の考えや創価の教えを聞いてもらいたいのなら、第三者にも解る言葉で話さなければ、貴方の脳内言語だけで会話していても、誰も聞こうとしませんよ。
308: 2006/05/19(金)22:02 ID:n/1wN7oa(1) AAS
>>307
どこが誤字だらけなんだ?
309: yuriko [xyz] 2006/05/19(金)22:04 ID:??? AAS
>>305 ホンマかいなさん
。。いつも、レスありがとうございます。
正直思うんですが、あなたみたいな「地道」に信仰に励む会員こそが
学会を支えてきたのだと思います。
私も、そんな人達に冷や水を投げかけるようなことをして、心苦しい思いをしているのです。
「責任感」こそが、誠実さを量る目安だと思います。
私達は、池田先生は、戸田先生への責任感から、自分の行動の動機づけをしてきたんだと思います。
そう少なくとも、私は信じてきました。
しかし、私が調べた範囲では、
池田先生ほど、「嘘をつくことを何とも思ってない」人間はいない、ということです。
省6
310(1): yuriko [xyz] 2006/05/19(金)22:12 ID:??? AAS
続
結論を言いますと、
池田先生という人は、その臨界点の位置が、一般の人より遥かに高いのではないか、
ということです。
その異能ぶりが、ときには、「偉大な人物」に映り、世間を欺いてきたのではないでしょうか?
かつて、学会員が「命懸けで」護った御本尊を容易く、回収して燃やしたり、
創価学会問題とは、「池田問題」に集約される所以です。
311: yuriko [xyz] 2006/05/19(金)22:15 ID:??? AAS
>>303
>手が毛深いだの、バンバン机をたたく等只の老人
↑
そうだったんですか。
312(2): ホンマかいな 2006/05/19(金)23:33 ID:Ruo+VfUT(6/6) AAS
>307さんへ
不快な文章失礼。
>309さんへ
第一庶務、池田家に泊まった県幹部から日常を聞いたが、勤行さぼるとか、嘘つき
は聞いた事がない。釈迦も、日蓮も相手に合わせて正反対の指導しています。
サルトルも人生で何度も思想変えてる。
池田問題は、学会職員、創価大職員の池田先生の理解度が足りないからとの韓国
済州大学前総長 趙文富の言葉だ。
日本のマスコミにあまり出ないから、実像が歪曲し、週刊誌の吊りビラを通じて
学会、池田の悪口書き放題から、好き放題に池田を論じている。
省1
313: [age] 2006/05/20(土)01:16 ID:??? AAS
>>307
誤字というより文章がおかしいよな。
例えば>>312の最後とか。
『証明される』ではなく『証明している』ならわかるんだけど。
>>312
池田会長研究会って本当に存在してるの?
314(1): ホンマかいな 2006/05/20(土)09:45 ID:/f2CUf6J(1/2) AAS
2004年3月19日中国、肇慶学院池田大作研究所会所式の写真が載ってました。北京
大学、湖南師範大学等。中華街に取引先がありそこで働く中国留学生にも直接、聞
きました。中国のことわざに、まず井戸を掘った人を知れに周恩来は日中国交を公
式会合で訴えた池田大作に感謝し、膀胱ガンで入院中に訪中した池田夫妻に対面。
海外13機関に池田研究所が現在あり、彼らは日本から離れた所から、かえって
見えてくるものがあると研究にはげんでいる。
315: 2006/05/20(土)09:55 ID:wHjl+tAA(1) AAS
太作のチン○研究してどうする。人体の不思議展にでも陳列するのか。
316: [age] 2006/05/20(土)17:29 ID:??? AAS
>>314
中国から誰だったっけ?
日本に来た際、竹入は中国側から声がかかり招いてもらい出席(機関誌にはそれは掲載無し。毎日新聞には竹入の姿を故意に外したものを掲載)
学会は、学会側から中国にお願いして何とか時間を頂いての会見
どこかに出てたよねー?
井戸を云々も、それが事実なのだと書いてあった
317(1): ホンマかいな 2006/05/20(土)19:03 ID:/f2CUf6J(2/2) AAS
竹入元公明党委員長は中国の国交樹立に確かに活躍し、右翼に刺される怪我を負
い、然し、公金の横領が判明、公明党から提訴、矢野といい、あの頃の公明党は政
教不一致を良い事に、私腹を肥やした。
殆どの公明党議員は叙勲を断るが、竹入はウソの経歴書を提出して勳一等を貰っ
ている。これも学会監視下でない証拠。話を書きたくない。
318: [age] 2006/05/21(日)09:43 ID:??? AAS
自作自演を繰り返し、自画自賛することは人間として最も恥ずべきことです。これは信仰以前の人間性の問題です。
宗祖日蓮大聖人は「賢人は八風と申して八のかぜにをかされぬを賢人と申すなり。利・衰・毀・誉・称・譏・苦・楽なり。
をを心は利あるによろこばず、をとろうるになげかず等の事なり。此の八風にをかされぬ人をば必ず天はまほらせ給ふなり。」
とおおせです。
「創価学会からの脱会を考える会」などという反社会的カルト団体を立ち上げて会長におさまり、自作自演の脱会話の武勇伝
を創作し、八風に犯された、れいな氏は完全に異流義の存在であり、日蓮正宗の信仰とはまったく関係ない異質な存在なのです。
名聞名利の権化・池田太作氏と同じだと言えます。
日蓮正宗の誠の信徒が意図的に日蓮正宗の評判を落とすようなことはしません。なぜなら日蓮正宗の信徒は、御住職さまに恥を
かかせないことが常に念頭にあるからです。
私達日蓮正宗法華講員はれいな氏に対して疑いの目で見てきました。それは日蓮正宗信徒のサイトを荒らし、また謗法団体だと
省2
319(1): yuriko [xyz] 2006/05/21(日)16:40 ID:??? AAS
>>317
>話を書きたくない。
ホンマさん、話を書きたくない、とか言って、悪口だけ書くのはどうでしょうか?
竹入氏にしろ、矢野氏にしろ、池田先生から特別な信頼を得ていたからこそ、
その職に20年もの長きに渡って就いていたんですよ。
それを、今更、「本当はあ、信頼されてなかった」と言われても、説得力0ですね。
勳一等は、公人として、国家に尽くしたから評価されたのですから、当然でしょう?
本来なら、創価学会 公明党でも祝福するべきでしょ?
あと、竹入公明党委員長が指された際、池田会長(当時)は、
「大袈裟に!」にと、言ったそうです。
省3
320(1): yuriko [xyz] 2006/05/21(日)16:44 ID:??? AAS
訂正>>319
あと、竹入公明党委員長が指された際、池田会長(当時)は、
「大袈裟に!」にと、言ったそうです。
↓
あと、竹入公明党委員長が刺された際、池田会長(当時)は、
「大袈裟に!」にと、言ったそうです。
321(1): 2006/05/21(日)16:48 ID:??? AAS
訂正>>320
あと、竹入公明党委員長が刺された際、池田会長(当時)は、
「大袈裟に!」にと、言ったそうです。
↓
あと、竹入公明党委員長が刺された際、池田会長(当時)は、
「大袈裟に!」と、言ったそうです。
322(1): ホンマかいな 2006/05/21(日)22:23 ID:PqHfpHt7(1) AAS
初期の公明党は皆、学会員で、衆議院に進出する事も躊躇っていました。理由は
王仏みょう合の誤解です。まるで学会が天下を取るような受け取りが一般だから。
現在、この仏法用語は使いません。
学会出身の議員は学歴もない、世間では泡沫候補から、手弁当で新人の名前の浸
透に感謝するならば、議員引退後は又学会活動に戻り、叙勲には辞退が、不文律で
した。然し、実態は私腹を肥やし、議員の妻、家族は、えばる。自民党の奥様方が、
支援者の前で土下座までして選挙活動しているのは判っているつもりです。組織票
持つ、労働組合、宗教団体支持のない無所属から当選して、やっと自民党公認を勝
ちとる議員は正直、偉いと思います。
叙勲は人の差別化だと考えています。国会議員の方の順番は上。
省5
323(1): [age] 2006/05/21(日)22:45 ID:??? AAS
>叙勲には辞退が、不文律でした。
なんで辞退しないといけないの?
普通だったら組織で喜ぶべきことだよ。
池田さんも逆に祝賀してやれば大人物になったのにね。
逆に評価をさげたことに気づかないのか?
324: 2006/05/21(日)23:35 ID:??? AAS
叙勲を支持者の代表として受けるならいいが、
自分の功績や名誉として受け、その後、
支持者の懸命の支援に感謝の気持ちがないからだよ。
実際、叙勲受けている地方議員は数多くいるし、
批判されて無いよ。
325: yuriko [xyz] 2006/05/22(月)07:09 ID:??? AAS
>>323
>支持者の懸命の支援に感謝の気持ちがない
ホ~~ミミ--?
池田先生が、^会員のお陰で、何百もの勲章を貰ったという類いの発言を耳にしたことありませんが。
勲章を貰う為に、貴重な財務のお金で、^図書贈呈とかして、勲章貰ってるん
いんです
326: yuriko [xyz] 2006/05/22(月)07:23 ID:??? AAS
>>322
>現在、この仏法用語は使いません。
無論『天下を取る』は、仏法用語ではありませんよ。
池田先生一人が得意になって、用いていたんですよ。
故 内藤氏によると、
「天下を取れ]と、都議会公明党控え室に掲げてあったそうです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s