[過去ログ] 静岡県庁 part13 (907レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
108: 2009/12/20(日)21:19 AAS
>>105
職員引き連れて行っても満足しねえよ。
市長や業界団体代表を子分のように引き連れて満足するタイプだよ。
109: 沼津市立病院〔大山邦雄〕千葉大学医学部 2009/12/21(月)15:57 AAS
107から、
静岡県警ヘリ富士一号墜落事案から、イタリア製のヘリ、フランスでイタリア軍ヘリ墜落
フランスサルコジ大統領脳失神における、脳操作事案の山岳遭難です。
F-1から、数々の問題の事案が世界を駆け巡った一年、ハンガリーグランプリーなど、、、。
110: 2009/12/21(月)18:02 AAS
>>104
フジサンだから、223人にすれば、人が集まるかも
111: 2009/12/21(月)19:57 AAS
フジサン?ふたりの爺さんで行けよ。
112(3): 2009/12/22(火)00:46 AAS
2008年度、精神的な症状で療養・休職した県職員(県教委、県警を除く)は126人で、 3年連続で100人を超えた。
県は「高止まりの状況が続いている」として、本人や周囲が症状に早く気づき、速やかに相談できる体制づくりに力を
入れている。
08年4月現在の県正規職員(同)は1万3224人。県では、精神的な症状で勤務が難しくなった場合、健康管理審
査会の承認で2年以内の「療養」が認められ、2年で復帰できなければ休職(3年以内)に入る。
04年度は81人、05年度は89人と100人未満だったが、06年度は122人、 07年度は124人と増えた。08年度
の126人のうち、新たに症状を訴えたり、再発したりして療養・休職に入ったのは56人で、残りの70人は前年度に
続いて療養・休職した人だった。
県では健康管理専門員(保健師)が各職場を巡回し、メンタルヘルスの取り組みや不調を訴える職員への対応につ
いて管理職と個別面談しているほか、管理監督職員を対象にした「メンタルヘルス研修」を開いている。
省3
113: 2009/12/22(火)17:53 AAS
>>112
> #兵庫県庁は126/13224人(略)
最後の文の文頭に#が付くのは、西Nさんの特徴だ。
114(1): 2009/12/22(火)20:44 AAS
SDOパソコンで「へいた」って打ったとき、いつも「屁いた」が最初にでて困る。
学習能力ないんだね(パソコンに限らず)
115: 2009/12/22(火)22:57 AAS
ん? 職員1人あたりの県民数は
兵庫県よりも静岡県のほうが多くないか?
116: 2009/12/22(火)23:16 AAS
>>112
政令市の人口や市町村への権限委譲があるから一概には言えないと思うけど、
単純に兵庫県の2倍の発生率か。全国平均と比べてどうなんだろう?
こういう都合の悪い数字は極力出さないのが静岡県の特徴。そして、そういう体
質がメンタル者を増やしている。
117: 2009/12/22(火)23:57 AAS
2009年12月22日 朝日新聞「声」
21世紀になったばかりの頃、私はヨーロッパの大都市に、仕事で駐在していました。・・・その中に、今年空港が開港された
某県庁職員の方がいました。
開港準備でハブ空港の実情を調査するために駐在しているとのこと。「あなたの県からは中部空港が近いし、羽田、成田
空港にも数時間あれば行けるのに、どうして空港?」という私の質問に、「民力も民度も低い日本海側の県に空港があるの
に我が県に空港がないのはおかしい」と差別的な言葉で本音をもらしました。
その県からは、ひっきりなしに政治家や県庁幹部が視察に来て、職員の方は案内で忙しそうでした。
#全国紙で晒されてしまったエリート職員の差別的発言。
118(1): 2009/12/23(水)00:55 AAS
朝日の投書欄を読んでみた。
ハッキリ言って眉唾もの。
ここまで書くなら職員の実名も書けばよいものを、「某県庁の職員」としたり
結局何が言いたいのかわからないし、どうも子どもじみた嫌がらせに見える。
朝日新聞が自主規制(笑)したのかな?
119(1): 2009/12/23(水)01:03 AAS
投書をした人物と同じ名前の人物が朝日新聞社にいるようだが
気になるな
120: 2009/12/23(水)06:05 AAS
相変わらず旧態依然とした古くさい体質
とりあえず、ボケたセクハラジジイの言うことなんて聞かなくていい
話の通じる人事だけおさえておけばよい
121: 2009/12/23(水)10:18 AAS
>>112
>#兵庫県庁は126/13224人。静岡県庁は138/6000人。職員一人あたりの県民数は兵庫県の方が多かったりする。
そもそも県職の採用審査基準自体がおかしいんだよ。
どう見ても無能な奴、明らかに人間性に問題大ありな奴がこんなにたくさんいるんだ?
基本的に公務員は解雇できないとするなら、採用後に明らかに県政運営に支障を
きたす県職であった場合に採用判断した人事県職の責任も追及されるべき!
122: 2009/12/23(水)13:21 AAS
>>118
>>119
火消しに躍起の企画部関係者乙
123: 2009/12/23(水)13:52 AAS
空港の話は空港スレでやれよ。
124: 2009/12/23(水)17:35 AAS
↑鼻持ちならない職員が大杉。勝手に(し)切るなよ。
125(1): 2009/12/23(水)21:21 AAS
建設部では静岡空港利用率を上げるのに組織ぐるみで取り組んでいるらしい。
利用する際は、公私関係なく室長に報告→室長は部長へ報告とかで、静岡空港
の利用が人事評価にまで及んでいる模様。
西N氏には是非自ら操縦して着陸し、使用料を払った初めての県職の座を獲得
してもらいたい。
126(2): 2009/12/23(水)22:35 AAS
ガンダム東静岡駅に置くのなら、静岡空港に置けばよい。
ついでにザクとか他のモビルスーツも。
滑走路にホワイトベース置いて、いっそのことガンダムの
テーマパークにしてしまえば赤字解消じゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s