[過去ログ] 激務の国家公務員を見た者は誰もいない (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 2012/09/16(日)20:47 AAS
コネが無いって言われてるけど3代続けて公務員ってよく見るぞ
292: 2012/09/16(日)20:47 AAS
採用基準うんぬんは、役所に入ってから語ってくれ。ここでいくら言っても負け犬の遠吠え。
ちなみに大学時代の友人で公務員になった奴や採用同期の親で公務員なんてのはほとんど聞いたことがない。
タクシー運転手だろうが、自営業だろうが、子供が普通に勉強していれば公務員くらいにはなれる。
293: 2012/09/16(日)20:48 AAS
コネコネ言っても言わなくても、
現役の公務員の半分近くが縁故無試験組。
まだ知らないアホが多勢いる。
294: 2012/09/16(日)20:51 AAS
じゃあ、そうやって信じ続けてずっとニートやってれば。
既卒職歴なしのまともな就職先は公務員、これは昔から鉄板だから。
295: 2012/09/16(日)20:56 AAS
親兄弟親戚に公務員がいない人間は
どんなに頑張っても公務員になることは不可能
296: 2012/09/16(日)20:57 AAS
早く社会復帰できるといいな。
297: 2012/09/16(日)20:59 AAS
無試験というのは現役公務員が噛みつくな。
正確に言うと、形だけは試験を実施する。
298: 2012/09/16(日)20:59 AAS
そうそう。違うのは好待遇に変わったことくらい。
公務員が言う自分たちにだけ都合の良い民間並みなんて有り得ない。
早く本当の意味で民間並みにしなくちゃ。
大卒もいる町の中小企業並みがその答え。
公務員は絶対的身分保障があることをすっかり忘れた振り。
この身分保障のプレミアムはとてつもなく高価。人事院の官民比較なんて出鱈目だ。
公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較したがるのは馬鹿。
299: 2012/09/16(日)21:01 AAS
自分が公務員ではない、友達に公務員もいない、どうやって断言してるの?
300: 2012/09/16(日)21:07 AAS
公務員は優秀なので透視能力も備わっているのです
301: 2012/09/16(日)21:07 AAS
地方公務員給与はちっとも国家公務員並みに習わない税金ドロボー状態w
これは罰則規定のない縛りだからいつまでも続ける強い意思が働くわな。
これもそれも民の力が劣るから食い下がられるんだ。
実質的なナマポである公務員給与の貰いすぎを世間に公表する必要がある。
あれ程問われ続けた公務員の既得権益を、結局は先送りにして今度は増税というのでは、
公務員や官僚の狙い通りだ。
官僚や公務員を甘く見ていると、このように結局延々と国民が割を食うことになる。
公務員のやっている事は、民間のことを自分達を食わせる畑か肥やしだと考えている事である。
302: 2012/09/16(日)21:09 AAS
まぁ、せいぜい自分が作り出した見えない敵や壁と戦ってくれ。
303: 2012/09/16(日)21:12 AAS
公務員って国民の敵じゃね?
2chスレ:liveplus
304: 2012/09/16(日)21:14 AAS
少しは公務員の貰いすぎは正されて来ている。
しかし、あまりにもやり方が牛歩。実質的に議員が公務員に使われるからだ。
やっぱ、公務員の実態を広く世間に知らしむことだな。
もっともっと民力がつくまでね。
305: 2012/09/16(日)21:16 AAS
公務員が民間より力強く元気なのは社会主義国だけだぜ。アホくさw
306: 2012/09/16(日)21:22 AAS
公務員の初任給みたことあるの?一番多いと思われる国3で14万くらいなんだけど。
こんな低賃金民間でないだろ。
楽に高給貰えるのは橋本以前の大阪市役所とか国1の官僚くらいだろ。
マスコミの偏った報道に洗脳されたアホ>>1
307: 2012/09/16(日)21:30 AAS
おまえが大声出さなくても充分に安物公務員なのはわかったからw
生涯賃金は世界一流大企業並みがその答え。
なんでこんなのにと思うがね。国?キャリアならわかるが。
40代になれば公務員は自分の年収に旨味を感じて皆んな黙り込むwww
安物公務員もその頃まで精々辛抱するしかない。
しかし、この公務員システムをこのままには出来んわなw
なんせ景気が長年延々と悪すぎるんだから。
公務員は本気でなりたい奴だけで良い。
邪な若い公務員には悪いがね。
308: 2012/09/16(日)21:33 AAS
とりあえず公務員の年収云々は、公務員になる奴が当たり前にいる大学出てからしてくれよ
309: 2012/09/16(日)21:35 AAS
アンタにも小卒にも一票の発言権に変わりは無い。これが現実。
310: 2012/09/16(日)21:39 AAS
実態知らない奴がまことしやかに話すほうが滑稽なんだが
せめてまともな就活くらい経験してから出直してくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*