[過去ログ] *  民族の普遍的正義  * (72レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2008/12/03(水)13:45 ID:KfIW9htd(2/3) AAS
>>18
アメリカの行動についてはさて、どうだろう、としか言えない。

日本の改憲は外に持っていけば「それは日本の国内問題だ」と一笑に付されるだろう。
どの国も改憲は頻繁に行っており、それを国際社会に出すものでは絶対にない。
逆に言えば、日本は国内問題を外圧によってしか解決出来ないと内外にアピールする事になる。
それは外圧の有効性を知らしめる効果に他ならず、短期から長期に亘って国益を害するだろう。
22
(2): 2008/12/03(水)13:47 ID:KfIW9htd(3/3) AAS
>>19
北朝鮮がどれほど自覚しているか、それははっきり言えば分らない。
明日いきなり使用する可能性もある、という事だ。
アメリカは何も世界の警察をやっているわけではないが、日本の危機はアメリカの国益に接触するのは間違いない。

日本人自身が自己評価の極めて低い人たちの集まりだという事を認識しなければならない。
プラス改憲すれば戦争うんぬんのキャンペーンも始まるだろう。
面白いように簡単にそのキャンペーンに陥る姿が目に浮かぶようだ。
いや、もっと以前に・・・・そこまで行く前に別のキャンペーンで話が潰れるかも知れない。
昨年の安倍政権時代を想起すれば容易に想像がつく話だ。

軍事紛争は避けねばならないが、経済封鎖及び支那をカードにせねば対北朝鮮問題は解決すまい。
省2
23
(1): 2008/12/03(水)22:32 ID:Jz229ouh(4/7) AAS
>20
1)国民の問題。日本が民主主義である限り、国民の総意は尊重されねばならない。
 従って、もし反対されればこの案はほぼ意味がなくなるだろう。
 また、民衆が愚民化することは民主主義の根本命題であり、政治の本質が失政である
 ことと同じく、永遠に解決されない課題でもある。
 ただし、この案の目的は、国民の総意を決することではない。あくまで外交カードを
 作ることにある。
 拉致問題の解決が各国にとっての利益になる局面をどうやって作るかであり、日本が
 騒然として、改憲される可能性を諸国に示せればよい。
 これはカードをもたない日本がいかにしてカードを作るかという例であり、もっと強
省13
24
(1): 2008/12/03(水)22:45 ID:Jz229ouh(5/7) AAS
>21
ちなみに、北朝鮮への物資の流入を阻止することは、日本単独では限界がある。中国その他の
友好国家群が物資の援助を止めることがあるだろうか。特に、北朝鮮が米国と対立することで
自国の優位性が高まる国家にとっては、これほど便利な国はないと考える。
従って、この場合にも強力な外交カードが必要となるのであるが、それを日本が作れるか。
>20
1)国際外交の場での改憲アピールだが、改憲をアピールすることが主題となる訳ではない。
 日本が開戦を辞さない場合があるということを暗にアピールするための発言に過ぎない。
 他国の反応を期待してもいない。主題は国際政治の場で、日本がこのような事を考えている
 ということを公にすることにある。そして、それを阻止できるのは同盟国だけであると
省2
25
(1): 2008/12/03(水)22:57 ID:Jz229ouh(6/7) AAS
前文の>20はミスキー。失礼した。
>22
 北朝鮮を相手にする場合、常に核使用の危険性を考えておかねばならないのは
 その通り。それも含めての国民への提示となる。核が使用される可能性がある
 から、犯罪被害者である自国民を見捨てるのかという問いかけとなるだろう。
 当然、前にも記したが、人間の屑どもとそれに踊らされている愚民達が決起する
 だろう。しかし、ここで再度、国民を守れない国家という日本の姿がクローズアップ
 されることとなり、民族の正義と国家像が改めて語られる機会となる。
 その結論は想像できないのが本当のところではあるが、どちらにしても、それは
 尊重されざるを得ないだろう。仮に独立国として存続できなくなるとしても。
26
(1): 2008/12/03(水)23:13 ID:Jz229ouh(7/7) AAS
>22
最後に、経済封鎖と支那カードであるが、
1)経済封鎖が日本単独では効果が薄いことはすでに明白になっているのではないか。
 ではどこの国が、核協議よりも日本の国民拉致解決を優先してくれるのか。
 そのことによって自国に利益がもたらされると判断する国はどれか。
 仮に日本が、裏で、その代償としての経済協力や資金供与を約束するとしても、少
 なくとも核協議の六ヶ国の中にそのような判断をする国が出てくるとは、諸状況か
 らして考え難い。
2)支那カードであるが、その代償として日本は何を差し出せるのか。米国から支那へと
 同盟を鞍替えする程度の必要が生じるのではないか。金銭で取引できるならばすでに
省6
27
(1): 2008/12/05(金)12:33 ID:imgmRGes(1/3) AAS
>>23
1)
現在の日本国民がどうしようもない程に愚民化している事は明白だ。
この場合、体制改善する為に必要なのはその愚民を煽動する宣伝だろうと思われる。
しかし、メディアが総じて反日化、亡国化、売国化している状況ではどちらに誘導されるかは明白だ。
そしてこの明白さはカードを作ろうという意志であれ、本気であれ対外的な圧力とそれを誘導する勢力を活気付ける。
結果として、国内的には反対案、対外的には従来の屈辱外交の復元に繋がると思われる。

2)
米国の事を恐らく誤解していると思われるのだが、向こうは日本にそういう事は期待していない。
あまりに独自の判断がなく、また風見鶏に徹する姿勢な上、自らの血を流すまいという日本の体制を嫌っているだけだから。
省9
28
(1): 2008/12/05(金)12:33 ID:imgmRGes(2/3) AAS
>>24
1)
国際外交の場で改憲のアピールをしても他国としては何の反応も出来ない。
その場に於いて「何らかの干渉を期待している」と取られる危険性が出るだけだ。
日本国内、例えば衆議院に於いて憲法改正の手続きを取るだけで十分だと思うのだが。
各国の内情変化についてはいずれの国も関心を持っている。

>>25
北朝鮮問題だが、まず
1)核兵器が存在するのか?
2)使用出来る状態にあり、それはいずれに向けられるのか?
省10
29
(1): 2008/12/05(金)12:34 ID:imgmRGes(3/3) AAS
>>26
1)
経済封鎖の効果が薄いのは「不完全」だったからに他ならない。
朝鮮総連への縛りを強化するなど、取り組みが進んでいただけに昨年の参院選は残念だった。
つまり国内在日朝鮮、韓国人への優遇処置を完全に撤廃する。
これだけでも彼らは十分な資金を北へ流す事は大元から出来なくなる。
ルートに関らず止められる事は十分過ぎるダメージがあるだろう。

また六カ国協議であるが、こちらは即脱退するのが望ましい。
同時に核不拡散の枠組みからも脱退する必要もあるだろう。
改憲よりもこちらの方が「具体的に」日本が核兵器を所有せんというアピールになる。
省14
30
(1): 2008/12/05(金)22:18 ID:EpHRHRtx(1/3) AAS
>27
1)十分に同意するが、反面で現在の言論の自由の度合いからして、日本民族派の反論
 も期待したいところではある。ポイントは「国家犯罪で誘拐された同朋民族を見捨
 てるのか」という点である故に。
2)経済面で植民地化されていることは前提の上での論である。ただし、米国が日本を
 防衛する目的については、極東の、いわゆる社会主義国との対立が現在ではある程
 度曖昧となり、しかも、社会主義国家との資本流通のウェイトが高まった状況の中
 では、米国が日本を防衛する必要性は以前よりも薄くなっていると考えている。
 むしろ、例えば、現在中国が多額の米国国債をすでに所有しており、放出されれば
 米国が崩壊する危険性さえもあることからして、中国等と表だった対立はせずに、
省7
31
(1): 2008/12/05(金)22:34 ID:EpHRHRtx(2/3) AAS
>28
1)繰り返すが、米国以外の他国がどのような反応をしようと問題ではない。
 中国・韓国辺りがヒステリックに喚くことも予想済みのことでしかない。
 日本の発言によって、米国が動かざるを得ない、または動くことで利益を
 得られる状況を作ることが目的である。
 なお、改正すると発言するのではなく、このままでは「自国民の安全保障」
 が不可能である故に、せざるを得なくなると発言するのである。
2)北朝鮮の核兵器についての確証がないことは事実であるが、逆にいえば、そ
 の恫喝が日本に向く事態こそが望ましいと考えている。日本が拉致問題で憲
 法改正と言挙げすれば、それに対して北朝鮮がどのような反応をしてくるか。
省3
32
(1): 2008/12/05(金)22:58 ID:EpHRHRtx(3/3) AAS
>29
1)経済封鎖の不完全さが是正されるための外交カードが問題である。
 日本国内でのいわゆる在日半島民族への優遇措置撤廃ににしても、それだけで
 かなりの論議と妨害が巻き起こるであろうし、実施できる見通しは、具体的に
 は無いというのが現状ではないのかと考える。そもそも、帰化してなお北朝鮮
 に送金している輩についてはどうするのか。パチンコ店で使われている老人の
 年金がどれだけ北朝鮮に送金されているか。
2)日本がまだ経済大国であることについては多少の不安があるが、経済が武器も
 しくは外交カードとなり得ることは同意する。
 ただし、外交カードとして経済を考えるにしても、中国を相手にしてその程度
省13
33: 2008/12/08(月)00:15 ID:fl1NpvVN(1/3) AAS
>>30
1)現実的に日本民族派(というか正気派)というのはマイノリティである。
言論もネット上では活発であるが、世間的には違うのが実際だ。
つまりメディア誘導の流れになる事は容易に想像が可能という事だ。
その主張は「拉致被害者は気の毒だが、武力を含む強攻策はダメ、ゼッタイ」ってな事になるだろう。

2)経済面でも植民地はされていないのだが……。
前提が「米帝」的な部分から脱しないと恐らく本質を見誤るだろう。
外資がハゲタカである、と言っている様なもので。

米国が日本を防衛するのは現在に於いては日本が世界有数の経済圏を擁し、同時にその経済力の足腰が強い事にある。
現実を見れば判るが、株が暴落しても尚円は高い。
省10
34: 2008/12/08(月)00:15 ID:fl1NpvVN(2/3) AAS
>>31
1)まず「改正せざるを得ない」であろうと「改正する」であろうと米国は反応を示さない。
何故ならそれは日本の内政問題であり、口を挟むべき点では無い事。
またそれに口を挟む事は日本の主権を侵害する事であるからだ。
この様な事をするのは支那と北朝鮮である事は間違いなく、それ以外の国は看過する。
(韓国は先代の大統領とは違う為、反応が読めないが)
つまり「意味のない行為」であると言わざるを得ない。

2)持つ、持たざるに関らず、身を危険に晒す戦略は下の下だ。
如何に北がこちらを攻撃せず尚且つ、拉致問題の解決をする事で国家体制を維持できると思わせなければならない。
六カ国協議の枠組みはすでに瓦解していると言って差し支えない為、日本は現状でも脱退すべきだと思っている。
省5
35: 2008/12/08(月)00:16 ID:fl1NpvVN(3/3) AAS
>>32
1)まず日本の態度をはっきりさせる事が肝要である。
これは外交キャンペーンとして、はっきりさせなければならない。
同時に親北朝鮮国家群への働きかけも必要だ。
これらが十全に為されているとは思えず、またそれが不完全さの遠因になっている。
特定外国人への優遇撤廃は他の外国人との格差是正である事、また日本の国内問題である事。
この二点を踏まえていれば論議の意味合いは薄く、妨害は「反日」の者しか行わないだろう。
安倍政権のままなら可能であったのだが、誠に残念だ。
帰化して尚送金する、またパチンコ店の問題だが、前者に関しては国際金融機関への働きかけ。
後者に関しては実際、公共の賭博ではないものが蔓延っているという現状から規制を掛けるべきかも知れない。
省15
36: 2009/01/11(日)16:36 ID:EYBIdWrT(1) AAS
川端康成氏を囲んで (三島由紀夫 伊藤整)
川端康成のノーベル文学賞受賞が決定した翌日、1968年10月18日に放送されたもの
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
37: 2009/01/19(月)11:03 ID:mg8I+GV7(1) AAS
【保守派、怒りの大反撃!】中山成彬×田母神俊雄×西村幸祐
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
38: 2009/03/05(木)00:05 ID:b3iNCqIc(1) AAS
過疎ってるな、、
39
(1): 2009/04/08(水)15:42 ID:FKa4Q68u(1) AAS
いまどき民族てゆーくくりはない。

日本もある程度いろんな民族が共存する社会だからな。

もっと機械的に日本国籍を持つ者と日本の領土を守るように動けばいいジャン、
40: 永劫回帰 2009/04/14(火)18:26 ID:BTPoTlU0(1) AAS
>>39
>いまどき民族てゆーくくりはない。

それは意識してないだけで、何らかの形で実は存在してる。
しかし、民族という意味の定義があいまいで現代社会において
過去の事柄から、どこか民族というのは忌み嫌われる存在でもあるからだ。

だから「いまどき民族てゆーくくりはない」などという考えになる。
また、「日本もある程度いろんな民族が共存する社会だからな。」
というのは、多国籍社会としての観察であっていわゆる民族として
認められた存在は在日朝鮮人ぐらいであろう。

だが、この国で「もっと機械的に日本国籍を持つ」という考えが
省2
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*