平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 (806レス)
1-

189
(1): 03/15(金)21:07 ID:G6K4DvXH(1/2) AAS
気持ちの悪い内政干渉。
本人は無自覚なのか知らんが、大使というよりGHQスタッフみたいな態度。

ラーム・エマニュエル駐日米国大使 @USAmbJapan 3月14日
千里の道も一歩から。東京地方裁判所の今日の判断で、婚姻の自由、そして法の下の平等を実現するために、日本がまた一歩前進しました。ほんとうにうれしく思います。
東京地裁は、札幌、名古屋、福岡などの地裁と同様に、日本がより包括的になることを支持しているのです。

JPJ @JPJ18614061 3月15日
大使のお立場でそれを言うことが、「主権国家への価値観の押しつけである」ことの自覚がないなら、「アフガンでのNation-buildingがうまくいかなかったのは必然かも?」と思えてしまいます。
190: 03/15(金)21:17 ID:G6K4DvXH(2/2) AAS
一行でビシッと決めたなw

麻布食品 @azabu_food 2月13日
日本のリベラルがほしいのは人権じゃなくて特権なんだよ。
191
(1): 03/16(土)12:36 ID:fylmnSlT(1/4) AAS
タッカー・カールソンが「台湾は遠くて興味がない」とか言い出しているらしい。
まあ、そういう感覚が向こうにあるのは承知だが、かつてアメリカは日本を徹底的に叩いておいて後で防共の要としての重要性に気づくという失敗を犯している。

Tucker Carlson @TuckerCarlson 3月15日
The people who’ve handed our country to China are banning TikTok to protect you from China? Probably not. So what’s really going on? Rand Paul joins us to explain.

Taiwan Freedom - 台灣自由 @TaiwanFreedom89
Tucker on Taiwan: It's far away, and honestly, who cares?

台湾史.jp @Formosanhistory 3月16日
🇨🇳が台湾GETしたら、次は西太平洋。あんたらの縄張りと直接接するんやで。グアムは裸になるで。台湾(日本もやけど)は緩衝材になってるんやでーという俯瞰的な見方ができないのでしょうかね。
192: 03/16(土)14:30 ID:vcpQ2poM(1) AAS
アメリカの識者、ニール・ファーガソンは「何故、20世紀は世界的大量殺戮の場となったのか」との問題意識から
「憎悪の世紀」という本を書いた。その動機だが、「20世紀は世界的大量殺戮が行われた血塗られた世紀に
なってしまった。一方、医療や科学技術が飛躍的に発達した進歩の時代だったことも疑いない。
福祉の概念も浸透している。そのことと並行するように世界は大量殺戮の場となっていたことになる。
次の世紀に行く前に、その原因を突き止めて、次の世紀の教訓としなければならない」と書いている。

ジョン・ミアシャイマーは、「生き残りの最大化とは、覇権を握って、自らの価値観でルールを作ることだ」
と「大国政治の悲劇」の中で書いている。産声を上げたばかりのソ連は、孤独だった。
徳川勢に取り囲まれた大阪城のようだった。それから脱するには、孤独から抜け出す為の多数派工作を
世界に仕掛けなければならなかった。その為に世界を赤化(インターナショナル)する工作機関である
コミンテルンを立ち上げた。その時代の世界の若者達は、新しい思想である共産主義にシンパシーを
省9
193: 03/16(土)18:54 ID:fylmnSlT(2/4) AAS
>>189(続き)

藤原かずえ @kazue_fgeewara 3月15日
同性婚どころか同性愛を禁じたソドミー法が、米国で初めて廃止されたのは1962年のイリノイ州であり、全州で撤廃されたのはなんと2003年です。
米国が主導した日本国憲法の「両性の同意」が同性婚を認めている可能性はゼロです。同性婚には憲法改正による国民の同意が必要です

新田哲史 @TetsuNitta
現行憲法のGHQ草案(日本語版)では、「both sexes」(Article XXIII)の文言は「男女両性」と記載していましたしね。
歴史的成り立ちからも現行憲法の両性は「男女」であって、同性婚を想定していなかったと考えるのが自然。やはり憲法改正するのが筋。

下衆ヤバ夫 @guesswhatnhow
両性と書くから分かりにくいのであって、
そもそも条文上、both sexesだからsex(性別)が2つ以上無ければ
省14
194: 03/16(土)18:56 ID:fylmnSlT(3/4) AAS
「元々憲法で想定されていない」という論点では、他にも例えば皇統の「世襲」には女系が含まれていないというのも当時の国会答弁で明らかになっている。

谷田川惣 @yatagawaosamu 2023年6月10日
帝国憲法から現行憲法に改正するとき、憲法2条にある世襲には女子も含むか、ということが国会で議論になった。
そこで金森徳次郎憲法担当大臣は、含むと答え、皇室典範で男子に限定しているという見解を示した。女系を含むとは言っておらず、当時内閣法制局の想定問答でも女系は含まないとなっていた。
195: 03/16(土)18:57 ID:fylmnSlT(4/4) AAS
>>134(続き)
全港湾スト「適法でなかった」 石垣市長批判、住民生活に影響
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>中山市長は「スーパーや飲食店でも大きな影響があった。労働組合のスト権は認めるが、今回のストは権利に基づかないストで、多くの市民が迷惑をこうむった。
>仮に正式な(手続きを踏んだ)ストだったとしても、政治的な闘争で住民生活を盾に取るストは、厳に慎んでほしい」と批判。
>米艦船寄港の可否判断に関しては、適法性や安全性を考慮して受け入れを決めたと述べ、ストが判断に影響すれば「反対運動に使われることになる」と懸念した。
196: 03/17(日)10:59 ID:jrk/ITkQ(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>【ニューヨーク時事】グテレス国連事務総長は15日、ロシアが占領するウクライナ東・南部4州などで大統領選の投票が
>始まったことを非難し「ウクライナの地域を違法に併合しようとする試みは国際法上無効だ」と訴えた。

「法」を守らせるには、ハードパワーが必要だ。まず、常任理事国に侵略国が雑じっていることから是正しなければ
ならないのが、スジではないのか? 現地に届かないシュプレキコールほど虚しいものはない。
ロシアが爪楊枝を咥えて、ニヤニヤしているのが想像できる。国連が綺麗事を訴えれば、訴えるほど
国連の限界が露呈してしまう。
197: 03/17(日)12:10 ID:r2Q/zEjx(1/2) AAS
>>191(続き)
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21 3月16日
先日会ったトランプ2.0の安全保障政策アドバイザーの一人は、トランプ氏は「民主主義を守る」といった価値観競争には関心がないので、
台湾や韓国を失うことについての戦略的なリスクやコストについてわかりやすい説明をすべきだと言っていた。安倍総理は、それが抜群にうまかったとのこと。
198: 03/17(日)12:11 ID:r2Q/zEjx(2/2) AAS
また段階を一つ上げてきたな

NHKニュース @nhk_news 3月16日
中国海警局の船 台湾の離島 金門島の「禁止水域」に初めて進入
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp #nhk_news
199: 03/21(木)11:16 ID:RBXWWPcY(1/6) AAS
日本のサイバーセキュリティ能力が国際的にまだまだ低く、バイデン政権が日本のAUKUS招待に積極的姿勢を見せるも豪が慎重姿勢という記事
外部リンク:grandfleet.info

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka 3月20日
An interesting article, but some contradictions...
トランプ政権ができる前にAUKUS第2ピラーへの日本やカナダの参加を決定してAUKUSを強化する案が交渉中とPoliticoーーただ成果を急ぐなら拡大しない方が効率的だし、
第2ピラー拡大で第1ピラーを救える根拠も不明。様子見。
外部リンク:politico.eu
200: 03/21(木)11:17 ID:RBXWWPcY(2/6) AAS
外部リンク:www.bbc.com

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka 3月19日
このBBC記事の日本語版、マクロン仏大統領の対露・対ウ姿勢の変化について、日本語で読めるなかではおそらく最も充実。
曰く、この数ヶ月で露の姿勢がさらに強硬になり、米が頼れなくなったため仏・欧は戦争に備える必要があると考えるようになったものの、国内と他国がついてくるかが大きな課題、と
201: 03/21(木)11:20 ID:RBXWWPcY(3/6) AAS
防衛費増額なのに…弱体化した防衛産業をどう立て直していくか
“43兆円効果”の背景、知っておきたい視点
吉岡 秀之 防衛アナリスト/元空自補給本部長
外部リンク:sakisiru.jp
202: 03/21(木)11:25 ID:RBXWWPcY(4/6) AAS
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka 3月20日
国際政治は理論でも実証でも何でもよいものの、使用可能なエビデンスを徹底的に集めて分析する努力が足りないケースが多い。
各種発表文書や演説、会見などからもっと沢山のものが浮かび上がる。その手法、能力をまずは極める必要。私もまだまだ精進中。「どうせ分からない」と諦めないのが最初の一歩。

angels👼 @tsuguteam0516
キーマンの思惑については、各研究者の思惑を乗せる傾向は否めない。成育環境でイジメにあったひとは、プーチンを絶対許せないだろうし、問答無用の悪と断じがち。
もはやリーダーの思惑研究は、国際政治「学」でしょうか。平時なら国際理解の土台となり得ますが、戦時のリアル政治に踏み込みすぎの感

angels👼 @tsuguteam0516
リアル政治に踏み込むのだとすれば、先端研のように外務省補助金をつかって、政策に直接いきる研究体制が必要でしょう。
残念ながら日本では他国の戦争も含め危機のときに学と政治をハイブリッドできる人材は希少です。

angels👼 @tsuguteam0516
省2
203: 03/21(木)11:30 ID:RBXWWPcY(5/6) AAS
海路を守るのが海洋国家の生命線。そこを邪魔されると陸路で優位に立つ大陸国家の中露が台頭してしまう。
喜望峰ルートを攻撃する能力は無いと見ていいのだろうが、万一のことがあればという思考のシミュレーションの備えぐらいはしておいてもいいかもしれない。
少なくとも「すでにスエズ運河が敬遠されている」という状況も踏まえ、これはすでに経済戦争も仕掛けられているのだという認識は必要だろう。

ハルカエル @Harukael_ver2 3月15日
やばい。
パナマ運河が水不足で大混雑、スエズ運河は情勢不安で船主が敬遠。喜望峰が最後の頼みの綱なのに、フーシ派が喜望峰周りの船まで攻撃するとの発言があったという報道が😱(確度不明)
これはマジで海運のサプライチェーン混乱から大不況来るかもだぞ

JSF @rockfish31 3月16日
フーシ派に喜望峰回りの船舶を攻撃する能力は無いので無視していいです。

JSF @rockfish31
省10
204
(1): 03/21(木)16:14 ID:fDDohCNT(1) AAS
どう世界を俯瞰し、考えても、日本は孤独に向かっている。「光栄ある孤立」などという綺麗ごとでは片付けられない
「硫黄島の戦い」のような泥臭い現実が待っているはずだ。岸田は、近衛文麿の役回りを演じているようだ。
最近、虚しくなり、書き込みする気にもならない。自立するチャンスなのだが、最大多数の日本人が
その自覚を持てないことが、日本の悲劇になっているようだ。「依存」から「自助」に目覚め、
引き籠り的な縮み思考から、積極攻勢思考に舵を切らないと、日本は空白地帯となり、
大陸勢力の食指を動かし、分割を争う、草刈り場となるはずだ。沖縄での自衛隊基地建設の反対集会のニュースが
流れた。周辺外部環境を俯瞰して反対するならそれはそれで良いのだ。いろいろ意見があって良いのだから。
周辺外部環境を知らずに「諸国民の公正と真義を信頼して」の「性善説」から反対するのであれば、
そのことの負のツケを払う場面になって「そんな、バカな」などというセリフは、後の祭りであることを覚悟すべきだ。
205
(1): 03/21(木)18:56 ID:RBXWWPcY(6/6) AAS
>>204
孤立と自立の違いは分かっているつもりではあるものの、いまいち真意を測りかねるレスですが、
もしトラの可能性も含めて、以下のような行動はもう効果が見込めないということでしょうか。

「米日フィリピン3カ国首脳協議体」来月発足…韓米日に続く対中包囲網
外部リンク:news.yahoo.co.jp
206
(2): 03/22(金)11:16 ID:jgAyg3/g(1/2) AAS
>>205

いろいろと大陸の状況の情報を仕入れ、俯瞰して考えても、ユーラシア大陸にブロック経済圏ができるのは
将来的にではあるが確実だよ。BRICSはロシアと中国を中心とした上海協力機構の参加国などで構成する
国々で作られる経済圏に欧米から離れ、自ら入っていこうとしている。中東のサウジアラビアなどの
親米国もバイデンに冷たくされて以来、BRIKS入りに積極的になっているようだ。
資源と豊かな市場を持つユーラシア大陸の諸国がブロック経済圏を持てば、ドル離れは加速していくはずだ。
グローバルサウスも欧米から距離を取り始めている。(まだ様子を伺っているようだがね)
中国の経済苦境は救われることになる。バイデンが大統領になってからロクなことがない。
東アジアの運命だが、アメリカは撤退せざるを得ない状況になっていくはずだ。
中国とロシアに纏ろわぬ国は、力づくで吸収されていくはずだ。
省7
207
(2): 03/22(金)11:54 ID:XlfKBRp2(1/2) AAS
>>206
>東アジアとEUは、逆に大陸勢力の包囲網構築のマトになっている。

なるほど。貴方の分析としては「包囲しているつもりが逆に包囲されている」みたいな?
例えばイタリアが一帯一路を脱退しても影響は限定的ということなのか
それと、西側の生き残りの鍵を握っている国としてはやはりインドでしょうか

黒井文太郎 @BUNKUROI 3月20日
「誰がプーチン再選を祝福したか」とのガーディアン紙の解説。
中国はもうきわめてロシアと近い。やはり問題大なのはインドのモディ政権
▽Who congratulated Putin on his election victory and what does it say about global alliances? | Russia | The Guardian
外部リンク:www.theguardian.com
省2
208: 03/22(金)12:02 ID:XlfKBRp2(2/2) AAS
フィリピンも一帯一路を抜けたり、スウェーデンもNATOに加盟したり、
そういうニュースに喜んでいるのもつかの間、気がついてみたらBRICSや中東などから逆包囲の芽が起ころうとしている、みたいなことかな。
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s