[過去ログ] 実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.392 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138
(1): (ワッチョイ bf32-rvkC) 2017/07/06(木)13:47 ID:h4mOawnC0(2/5) AAS
>>134
画像リンク[jpg]:www.akaricenter.com
283
(4): (ワッチョイ ff12-rvkC) 2017/07/07(金)11:19 ID:DJ6Y+u0E0(1/4) AAS
AA省
293: (ワッチョイ f772-1B52) 2017/07/07(金)12:12 ID:KYhulZAv0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
右が準備万端に入っていた春日電機の端子台
298
(1): (ワッチョイ ff12-rvkC) 2017/07/07(金)12:54 ID:DJ6Y+u0E0(2/4) AAS
多くのご指摘ありがとうございます。

寸法はここでの聞きかじり、HOZAN虎の巻のyoutube・DVDを元にしています。
シースと芯線で単位合わせたかったのですが、
DVDなどでもシース=cm、芯線=mmとなっているようなので慣例に合わせました

プロの方は何度も切ったり、長めにして作業性良くするのが大事でしょうが
ケーブルの追加支給は無いため、長く寸法取り過ぎてケーブル足りなくなる恐怖があるし
追加工が増えれば自然と時間も増えるしゴミ片付けの手間も増しますし
何と言っても慣れていないと、切る機会が増せばその分ミスして被覆等に傷をつける機会が増すと思います

なるべく一発加工で決めたいと思い、また一覧表で見渡すことで安心したいと思って作りました

端子台は準備万端セットではなく、試験本番の大きなものを念頭に置いてます
省6
308
(2): (バットンキン MM7f-mZ7t) 2017/07/07(金)14:06 ID:AQiim7U9M(1/2) AAS
埼玉南西部、受験票やっと来たー。
ところで試験会場が大宮ソニックシティ展示場だったんだが、
この写真じゃ机がどうなるか、さっぱり分からない悲しみ…
画像リンク[jpg]:www.sonic-city.or.jp
505
(1): (ワッチョイ d7ff-nSBM) 2017/07/08(土)17:05 ID:Yqh4B7K50(1) AAS
>>501
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
会社に来たので手元にある黒本見てみた。
上から16年、17年、13年。この3つはどれもS-T間だね。これ以外でS-R間があったのかな?
この件については試験センターに問い合わせていて、回答は「とにかく施工条件通りに作って下さい」との事だった。なんか濁された感ありありだがまあそういう事なんだろうね。
519
(1): (ワッチョイ 9f89-t5m7) 2017/07/08(土)18:14 ID:AZw2Yt0v0(1/2) AAS
9番、35分でできた!

と思ったら重大欠陥で一発アウトやらかしてもーたw

画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
751
(1): (ワッチョイ bf32-rvkC) 2017/07/10(月)10:58 ID:iCa4CT3a0(2/8) AAS
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
俺が使った容器はこれ。

ある意味再利用ですなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s